未来への

今日の反省を 日記や趣味を書くならgooブログ

吉田拓郎&かぐや姫inつま恋2006

2006-09-25 20:34:02 | インポート
9月23日(土)に「吉田拓郎&かぐや姫inつま恋2006」が 静岡県掛川市つま恋で開催された。
あの伝説のつま恋コンサートが31年ぶりに甦るということで、当日NHKのBShiが生中継したが、終了時間が9時30分の予定が拓郎が歌い終わったのが9時25分頃でアンコールがTVで見れないと思ったら何とNHKは10分延長して無事に「神田川」と「聖なる場所に祝福を」を見る事が出来た。さすが全国民のNHK!
総集編を10月29日(日)BS2で午後3時から5時。7時30分から9時30分迄放送予定だそうです。
あのにっくき竹中大臣はNHKの放送波を縮小させるとか云ってたがBS波だから中継放送を延長出来たのではないかな。  

しかしあれから31年、吉田拓郎、かぐや姫そして自分も年を取ったもんだ。皆すっかり丸くなってしまった




大高山~天覚山(奥武蔵)

2006-09-24 19:38:55 | インポート
画像西武池袋線吾野駅で降り線路を横断して駅の裏側の墓地の有る方から登るのだが、下水のトンネルの様な所をくぐって行くがこれでは始めての人には案内図も無く判りづらいと思う。しかしトンネルを潜った先には道案内が有った。
この先から杉の植林された山道をジグザグに登り前坂に出た。此処からは小さなピークを昇り降りしたりピークを巻いたりして行くので道が複数出てくるが分岐には小さなルート図が出てるので安心できた。
急な階段状を登ると大高山(495M)だが植林の為に殆ど展望は利かない。朝のうち雲が多かったが日が射すようになり涼しい風が吹いて心地いい。
この先もピークが多数有り登り下りして天覚山(445M)に到着。ここは展望が利き秩父の山々が幾重にも重なっているし新宿の高層ビルも見えた。低山なのでホトトギスやミズヒキの花が沢山咲いていた。
山頂からは昼間でも薄暗い沢沿いの急斜面を駅へと降りる。


大高山             横に伸びて咲いてるホトトギス
画像画像




「向島百花園」江戸の秋

2006-09-21 20:19:21 | インポート
画像
現代に唯一残る江戸時代の庭園「向島百花園」へ出かけました。
堀切橋までは荒川河川敷を自転車で走り橋の下に駐輪させ、隅田川の左岸の公園を抜け白髭橋の交差点から明治通りを亀戸方向に行くと百花園前のバス停で路地に入り正面入口に出た。
前に来たときは梅の咲く頃だったので草は無く、木も葉が無いので見通しの効く小さな庭だったがこの季節は草花が育ち迷路の様になっている。
目玉の萩のトンネルは花が咲き始めた所で未だ緑のトンネル状態で来週あたりが見頃になりそうだ。園内の至る所で彼岸花が咲いており、ヘチマが大きな実を吊るしてるのを久しぶりに見た。
帰りは白髭橋を渡り隅田川右岸を遡り白髭再開発の公園が出来た様なので立ち寄り堀切橋へ徒歩で向かった。



画像画像
画像画像



根津神社の御神輿

2006-09-19 19:58:00 | インポート
画像昨夜は台風が日本海を北上してるために北側で風の音が一晩中聞こえていた。朝方の3時半頃にベランから外を見たら東の空に明るい星が見えたので外へ出て見たら何と冬でもこんなには星が見えないくらいに星が沢山見えた。雨が降り強風で大気がクリアーに成ったのだろう。きっと朝から快晴だ。と思いながら再び睡眠して朝。
やはり晴れていたが富士山を見ると笠雲が罹っていた・・・
出かける昼頃には雲が出てきたが雨は降らないだろうと思い根津神社へ御神輿を観に出かける。少し蒸し暑かったが1時間ほどで神社に到着し飾ってる3基の御輿を眺める。
この御神輿は正徳4年に時の六代将軍徳川家宣公が奉納した物だそうだが未だに金ぴかに輝いていた。
この後上野まで歩いたがこの所、雨降りで歩けなかったのでバスで駒込まで戻り歩いて帰宅した。

これで歩数計の「東海道53次」は累積43Kmで5番目の戸塚宿を通過した。


画像画像