東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

サクラそれぞれ。

2022年04月22日 20時45分57秒 | 日記

きたたに子どもの村小中学校の下にある
丸山工務店さんの山小屋のサクラ
日差しが少ない場所にある為か
今が見頃。
野向町深谷の田んぼ。土手のサクラは既に葉桜。

かじ惣で食料調達信号待ちで撮った越前甲の周りに
さくら色は見当たらない。

東山いこいの森キャンプ場未だ雪が残っていてサクラは
見頃。
コテージ「ごまんどう」の階段の所のヤマザクラ
満開。
白樺は新芽の薄黄緑が光を透かして美しい。

コテージ「しらかば」の階段の所のヤマザクラ、
これからもう少し花数が増えると思う。
ホウのガクが夕日で光っている。
東山いこいの森から見える谷は4時半でこの状態。

重機が2台も入って材料など無を運ぶ道路から作っている。

管理棟から見た状態。        工事看板は157号線の所に張り出して                              
                  ある。
雨が上がって昼からは暖かくなった。
東山いこいの森は14度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケも咲きました。

2022年04月22日 09時58分24秒 | 日記

竹原君の家のボケも咲きました。
あるじはほとんど帰って来なくなりましたが、
雨降りでも美しく咲いています。

取立山、東山いこいの森は見えません。

ハナモモは生きが長い。
折れた枝のも綺麗に咲きました。
シダレザクラも元気がいいです。

サクラは下の方が咲いています。
上の方は葉桜気味。

幹が切られたサクラも新しく出た枝からも花が咲き出した。

ボタン桜も寿命が長い。

ツクシは食べた事が無いが未だ一杯出ています。
村人は少ないが花盛りでにぎやかな雨の日。
布団を圧縮袋に入れて片づけ、
家の中を整理します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする