東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

5時からお寺の前でバーベキュー

2022年04月23日 21時57分04秒 | 日記

5時からと言っても始まったのは6時。
7時半に終了。
その間ダウンでお寺の中で寝ていた。
酒飲みと一緒に喋ったりしなかったから
コロナ感染のリスクは避けられたが
折角準備をしてくれたオバチャンたちに申し訳なかった。






眠っていて起きた時には真っ暗だった。
みんなは結構楽しそうだった。

伊良神社は谷砦跡にあるが、村で一番低い位置にある。
本来ならば村を守るブナ葉林の一番天辺にある
池け平にあってもおかしくない、ひょっとしたら
一向一揆で争うまでは、池け平にあったのではなかろうかと
考えられるのではと勝手に思うがいかがだろうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷のブナ林の道整備。

2022年04月23日 20時37分45秒 | 日記

9時から出かけて、午前中で終わると思っていたのに
4時半ようやく帰って来ることが出来ました。
フラフラの状態。
5時からは村でのバーベキューがあるので
そこへ顔を出さないといけないので。
文や詳しい事は夜に追加します。
旧国道157からの登り口。
杉の倒木。
熊裂きによって幹が1.5メートル位杉皮が剥かれて、蟻や蜂が
巣を作って、それを食いに虫たちが集まって来て
幹が朽ちていき降雪の重みで倒れる。
根っこがむき出しになっているわけでは有りません。

木の根っこの所から雪が解けて、1メートル位の積雪が
ある時にはウサギが獣に追われた時の隠れ家になります。
歩林から池之平を通って帰りは蛇マ目から番戸平家の
お墓の所までの整備をしてたどり着いたのが
4時半。
疲れてワサビの葉やコゴミ、コシアブラを採る余裕は有りませんでした。
番戸平家の後からの取立山。
番戸平の玄関側からアップで東山いこいの森。
右の中程に管理棟が見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする