東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

久保理容店さんで散髪

2022年09月30日 18時27分43秒 | 日記

久保理容店では散髪の後、一人暮らしではおかず作りが大変
だろうからと、何時も頂いている。
今日は、ゴーヤと油揚げ、ミョウガの甘酢漬けを頂いた。
何か托鉢に歩いている様な気分でもある。
お経はあげられないが本当に有難い。

北谷コミニティーセンターではシシトウと万願寺唐辛子を買う。


食べるホウズキなる物を売っていたが今回は見送る。
キクラゲも一袋86円。

北谷で栽培された新米コシヒカリ、1キロ450円。

昼からは良い天気になったので
家に着いてからたまった洗濯物を洗濯し干す事が出来た。
今回も留守にしている間に小包の不在連絡票が入っていた。
配達日9/29 15:21。私が谷を出発したのが15時をまわっていたので
タッチの差だった。

コミニティーセンターに紫色で虫の食っていない
美味しそうなアケビが置いてあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道美唄、留萌から

2022年09月30日 09時53分52秒 | 日記

北海道美唄のK奥さんからメークイン、タマネギ、カボチャが
9月22日に若杉に届いていた。
毎年送って頂いている。
弟や妹にもおすそ分けをしてみんなで頂く。
こんなに沢山追って頂くのは有難いが申し訳なくも思う。
留萌の尾田さんからもジャガイモ、タマネギ、カボチャが
送られてきてあった。
尾田さんは92歳。
お家の畑で、もう農協には卸さないで自分で食べる分だけを
体の健康の為にと思って畑仕事をしておられるとの事。
それにしても92歳でお元気で電話での会話、しっかり出来て
素晴らしい。
K奥さんも、尾田さんもご夫婦で生活されておられるのが
健康の秘訣なのかも知れない。
温かい真心と共に食べさせていただきます。
ご先祖が谷から海を越えて北海道へ渡られた方、
ご先祖の故郷、谷の村を守っていかなければとも思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りハチと奮闘しながら

2022年09月29日 19時05分18秒 | 日記

巣が無くなったのに探しに来ている戻りハチ。
網で捕って足で踏んずけ、大工さんが安心して
仕事が出来る様、奮闘。
虫網の深さが短いので逃げ出すハチも多くおまけに
足で踏んでも脇から逃げられたり大変。
しかし巣があった時に比べると闘争心は減退していた。

金盥に入れた空の巣を玄関で日干しにしていたら
そこへも戻りハチが集まって来たので可哀そうたせが
川に流した。




ハチの巣の有った20センチの隙間に
断熱材をぎゅうぎゅうに押し込む。
波板で完全封鎖。



胴縁の出っ張っていた所も切りそろえて出来上がり。
廃材をストーブの焚き木に使かおうと思っていたら
火力が無いから廃棄した方が良いと言われ、
トラックに積んで持って帰ってもらう。
眼の前の廃材もきれいに片づけてもらった。
3時に谷を出発して4時半梅田整形到着。
走行距離44キロ。
1週間前ぐらいから左溝内の上の肋骨も傷むので
梅田先生に診て頂く。
9月10日の時に左も折れていたのを傷かなかったため。と言われる。
咳をすると治るのが遅れる。とも言われたが、
手で押さえてなるべくおとなしい咳をしようと思っても
なかなか難しい。
身から出た錆。日頃の行いの悪さをただ反省するばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の風景。

2022年09月29日 09時43分03秒 | 日記

小雨に朝の風景は昨日のものです。

29日の朝は朝焼けにはなりませんでした。




ツボミだった曼殊沙華も咲きました。

田中さんの所のケイトウ。オクラなどは取り去られ
ダイコンの種が蒔かれていました。
ネジ花も咲いた。
栃の実は落ちて終いました。
ハチも一段落して、雪囲いや補強を朝の
7時半からやってもらっています。
天気が良くなったが暑くもなく仕事も捗る事と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチの子。

2022年09月28日 18時09分50秒 | 日記

最近はハチの子をフライパンで炒っていたが
私が子供の頃、曽祖母は足長ハチの子などは
塩を振って桑の葉に包んで囲炉裏の灰の中に入れて
蒸し焼きにしていた。
炒ったはカリカリして香ばしいが
蒸し焼きにしたのは表面も柔らかくカラカラでは無いので
クリーミーな感じ、桑の葉の香りを沁みて独特の味わい。
噛むと中から汁が出て来るので蓼食う人でないと
無理なのかも知れない。
屋敷の中には桑の葉もあるが、ミョウガの葉もある。
ミヨウガの葉も香りは良いので
今回はミョウガを使う事にした。




アルミ箔にミョウガの葉を敷いて塩を振り、ハチの子を乗せて
更に塩を振り、上にもミョウガの葉をかぶせてアルミ箔で包む。
フライパンには少々の油と酒を入れ蓋をして蒸す。
プチプチと弾ける音が聞こえて来てももう暫らく蒸す。
皿にミョウガの葉を敷いてその上にハチの子を置く。
通行する人にも襲い掛かるハチではあるが
捕獲したあとは、感謝してその命を頂く。
一番下のブロックの所からハチは出入りしていた。
巣があったのは地面から1.5メートル上、20センチの隙間の
所に作ってあった。
床下にあるとばかり思っていたのでとんでもない
大工事になって終った。
名人も私も刺される事は無かった。
顔の周りをグルグルの回っても動かないで静かにしていれば
飛んで行って終う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ駆除奮戦記。

2022年09月28日 17時20分28秒 | 日記

今朝は雨が降っていたのでハチの動きは少々鈍かった
たかがハチされどハチ。侮る事は禁物。
鉄腕ダッシュの様に掃除機で吸い取る作戦。
名人が掃除機を持って身体を腰までねじ入れて
ヘッドライトを点けて吸い取り作戦。
今までハチが多く出入りしていた所から吸い取り口を出しても
ハチの巣は見つからず。

波板の裏を伝って上の方にあるらしく全く見えないので
波板をハサミで切って、ガス管の固定ネジも外して
バールでこじ開け波板を外す。




台所の窓の桟の所、もうこれ以上隙間が無い所から
巣を作りだしていた。
断熱用のマットも絡んでいたのでそれも外す。

縁の下のブロックからは1.2メーターも上。
これでは巣が見えなかったのも当たり前。

巣は8段縦25センチ幅15センチ。
巣の中に居るハチをブロアで吹き飛ばす。
中身に蜂の子はほとんどいなく大奮闘したのに
残念。

第二。



名人が道路脇の水谷さんの家に作ってあったスズメバチの巣も
駆除。
これは外に手に持っている形でぶら下がっていたので
ゴミ袋にすっぽり入れて駆除。
ゴミ袋を踏みつけてある程度退治してから袋を外して
ノコギリで切って蜂の子が見える様にする。

層はこれも8層あった白い蓋をしてのを裁縫の針があれば
良かったがツマヨウジで取り出す。
ツマヨウジでは太くて身が破れて終う。
結構取れたので昼から桑の葉に包んで蒸してみようと思う。
みつさんのむすめさんから栗ご飯をもらったので
これをあっぷしたら、楽しみながら頂く事にする
雨も上がった様だが、疲れてしまった。
ハチ取り名人に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろっさ(北谷コミニティーセンター)へ

2022年09月27日 16時31分30秒 | 日記

よろっさ(北谷コミニティーセンター)へオクラ、シシトウ、モロヘイヤ等を
買いに行ったが売り切れて終って棚が空っぽに
なっていた。
カボチャは買う予定は無かったがここも空っぽ。
品数はそんなに多くは無いが売り切れになるほど
人気が出て来た事は村人にとっては喜ばしい事。
棚が空になった写真を撮って来るのを忘れて終った。


昼から雨が降ると言う事だったので大工さんには
帰ってもらった。
明日は天気も回復しそうなので、ハチの巣駆除もお願いする。
北谷コミニティーセンターでセンター長に
ハチの巣駆除の補助金は無いのかと聞くと
今までは市から業者を紹介してくれていたが
その業者も止めて終ったので、
個人で探して駆除してもらう様にと云う事だった。
大工さんに頼んで、名人を連れて来てもらう約束をする事が出来た。
床下を波板で塞いでおいた。
昨晩夜中にヘッドランプて゛照らしてみたが
巣が見える所に無かったのが気になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様の中でも雪囲い作りに。

2022年09月27日 11時45分49秒 | 日記

取立山の空は赤く染まっていたが、
谷では小雨がチラついていた。

今日も7時半には石井松さんが来てくれた。
作業小屋の波板張は完成。
台所の波板を剥がす。
平さんが使っていた金盥が二つ吊り下がっていた。
これで山菜などの洗い物をしたのであろう。
この床下からもスズメバチが出て来る。
本来の通路は90度右側だったが先日スプレーをして
通路にあて物をしたので、こちらのブロックの下からも
出入りして来る様になった。
鉄腕ダッシュの様に掃除機で吸い取るかは
思案中。
ハチはヘビより怖い。

ネットのハナアプリで見ればすぐ分かると言われたが
見方か分からない。
平さんの伯母さんが植えた花。


谷でもようやく彼岸花が咲こうとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼からも頑張ってもらった。

2022年09月26日 16時44分10秒 | 日記

家の前をブラウンのポリカーボネート波板に換えてもらった。
大工さんの石井松さん、苅安さんありがとうございました。
風呂場や居間が明るくなった、これでしけ対策にもなるのではと
期待しています。
テレビの後の窓にはトタンの波板が張ってあった。
それを取り除くとモミの木や竹林もよく見える様になったが

ここにもポリカーボネート波板を張ってもらった。
ナミナミに歪んでいるが緑が見える様になった。
剥がしたトタン波板を物置小屋の方へ張ってもらう事にした。
私は見ているだけで何にも出来ないだけに本当に有難い。
久し振り東山いこいの森まで助手席に乗って
連れて行ってもらった。
コイも元気に生きていて一安心。
この前の台風では未だ杉葉は落ちていない。
やっぱり東山いこいの森は心が落ち着く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪囲いの補強。

2022年09月26日 08時46分00秒 | 日記

家の周りの雪囲いが劣化しているので、新しく取替て
もらったり補強してもらう様お願いをして今日から
作業に取り掛かってもらった。
朝の7時半から来てくれている。
今度の冬は大雪との予報が出されたので
作業をしてもらえる事が有難い。
天気も良くなりそう。

スズメバチの巣が見当たらず
相変わらず出入りが激しいので
刺されない様お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ハチ

2022年09月25日 16時19分27秒 | 日記

縁の下の巣に出入りしている所を虫取り網で捕って
足で踏んづけて捕まえる。
昨日薬をかけたのが効いているのか出入りする数は減っている。
大きな穴の方は浴槽の蛇腹の蓋を立てかけておいたので
出入りし難いのも一理ある。
網で捕るも抜かっていると棒を伝う様にして手元に向かって来るので
スリル満点。
刺される事なく8匹捕れたがまだまだ沢山いる。





美代子姉さんが留守にしているのでカラスがと熟れたトマトを
突いていた。
シシトウはいい色がついてきている。

カーブミラーに映っているのは三井正次君の家。

石垣に植えられてるお茶に花が咲いている。
6月の終わり頃にも成っていたヘビイチゴが
又,実を付けている。
毛布や枕、座布団もよく干せた。
これから、大相撲千秋楽テレビ観戦楽しませてもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ムカデ

2022年09月25日 11時26分45秒 | 日記

いくら自然が大好きと云っても、昨日のハチに
今朝の大ムカデ。
トイレのドア敷居の所で黒く光る物あわや
踏みそうになった。
寝け眼でも気が付いて良かった。
一度これぐらいのムカデがズボンの下から這い上がって
膝小僧を噛まれた事がある。
まさかムカデとは知らずにズボンの外から捕まえて
引きづり出すのに一苦労したのを思い出すと
痛みも共によみがえって来る。

番戸平昇さんの家のお墓にも新しい花が飾られていた。




総墓もお参りが多くて綺麗なお花に囲まれ
先人さんたちも喜んでおられる事だろう。

久し振りのお日様に心も晴れ晴れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤの実、ハチの巣、ハクビシン。

2022年09月24日 17時46分44秒 | 日記

近年希少価値の高い「カヤの実」田中さんが沢山採って来られた。
子供の頃には一家に1株ぐらいはあった。
緑の外の皮はコモに包んで土の中に埋めて置いて
皮が腐ってからきれいに洗って乾燥しておいて
カチグリやギンナン、クルミなどと同じ様にお七夜などに
お寺に持ち寄って、囲炉裏で炒って殻を割って渋皮を剥いて
食べる。
各家でもおやつとして食べていた。
村でも家が少なくなって、世話をする人もいなくなって
カヤの木が絶えていっている。
聞くところによると、道元禅師も毎日3ツボ食しておられたとの事。


赤バチが家の台所の床下に巣を作って沢山飛ぶ様になって来た。
廣田さんにお願いをしてハチバースカーゼットを噴射して
駆除してもらおうと思ったが床下の奥の方にあるのか
巣の姿が見えず、次から次へと出て来て、
ベテラン廣田さん刺でもされて終う。


蚊取り線香を二つ付けて入口に置いた。
この位置に蚊取り線香を置くには勇気もいるが
刺される事は無かった。
ビュンビュン飛び回って威嚇して来る。
骨折して自由が効かないのでこれ以上の追い込みは出来ない。
SOS。

ハクビシンがミミズを掘り出すのに一生懸命でなかなか
逃げようとしない。
ハクビシンがハチをやっつけてくれる事を願うばかり?。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー充電不足。

2022年09月24日 11時16分03秒 | 日記

呼吸器の調子が悪くて止まって終った。
アラーム音も聞こえなくなり何処が悪いのか分からなかったが
充電が10パーセントまで落ちていた。
タコ足配線はしない様にと云われていたので
壁から直接プラグを差し込んで取っているが
プラグを差し替えたり、本体の方も点検すると
10パーセントから少しづつ上がって来る様になった。
10パーセントの時写真を撮っておけば良かったが
気が付いた時は65パーセントまで上がっていた。
それから100パーセントになるまで1時間ちかくかかって終った。
点検し始めたのは10時半だったから今朝も寝不足。
2.3日前からアラームが鳴りって調子が悪かったのに
電源の差込みが悪いとは気が付かなかった。
もっと早くに気が付くべきだった。
とにかく一安心。


銀杏も一枝だけ色づいていた。

西野家。


曇りで小雨模様。
台風の影響は無かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りのご飯炊き。

2022年09月23日 17時58分33秒 | 日記

3合焚いて、110gから115gに測って分ける。
前回120gにしたら多かったので110から150に戻す。
タッパーに8個、お椀に1個で合計9食分。
炊きあがった後でヒジキのフリカケ、酢、酒を入れる。

釜にくっ付いた分は

お茶を入れてこそげ取る茶碗に取ってお茶漬け感覚で
頂く。赤いお椀は味噌汁ジャガイモ、タマネギ、ミョウガ、フ。
お椀によそってからタマゴを入れる。

かじ惣で牛乳、タマゴ、味噌、ナメコ、豆腐などを買って来る。
北谷コミニティーセンターではオクラ、シシトウ、万願寺唐辛子を買う。
4時雨は上がっていたが6時又雨が降って来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする