goo blog サービス終了のお知らせ 

東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

浴室換気口から換気扇に交換します。

2018年12月10日 | 換気扇
#まちのでんきや 

板橋の電気屋 東山電気 &

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


浴室の換気口を換気扇に取り替えます。



お客様、留守中ですが、

お昼過ぎ頃に外の電源工事を

しておく予定でした。

が、前の仕事で手こずってしまい、

お伺いできたのは16時でした。

お客様はお帰りになってました。

お客様:「もう終わったと思ってたぁ」

確かにその約束です。

申し訳御座いませんです・・・


まずは外工事。

電源工事をします。



そして家の中。

浴室の換気扇を取り付けます。



そして外に周り、

換気扇のコンセントキャップを

コードに取り付けて、防水コンセントに

差し込みます。



浴室換気扇取付、完了しました。

大変お待たせいたしました、

ゴメンナサイ!


 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

フード内 換気扇交換、まずは柔軟体操から

2018年11月10日 | 換気扇
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


換気扇の交換の御依頼です。

フード内の換気扇です。

吊戸棚風に仕上げたんですね。



吊戸棚の扉を開けると、

換気扇を交換できるようになってる

作りですね。



扉を開けます。

あれ!



そっかぁ、手の込んだ作りで、

ステンレスのフードが外れる

仕組みですね、さすが!

いや、違う・・・


交換できるのか・・・

フード内は樹脂製の換気扇は

取付してはいけません。

ゴム作業手袋をし

何とか手を伸ばしますが、

換気扇の固定ネジに指が届かない・・・

顔、体をフード内にツッコミ、

換気扇を外せました。

外しておしまいなら楽な話ですが、

ココから、新しい換気扇を取付する為に

まずは、柔軟体操をします。

腰、首、肩まわり、手首、手のひら、指

柔軟性が無くなってきているので、

こういう無理な姿勢を強いられる場合に

ギュウ~と嫌な違和感を感じて体を

傷めてしまいます。

またこの仕事の後はデートなので

いつも以上に気を付けます~(笑)




よし、体を痛める事無く無事に交換できました。

もちろん金属製の換気扇です。


明日もエアコン工事でお邪魔します。

昨日の雨で延期させて頂きました。

日曜日は定休日ですが、来週は来週の

予定もあり、お客様感謝祭のご招待状も

お配りしないといけません。

明日は晴れのようです。

気持ち良く工事したいと思います。

柔軟体操は屈伸運動で十分でしょう。



 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

板橋大谷口 換気扇フード交換

2018年11月02日 | 換気扇
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


当店をおしえてもらったお客様より

換気扇の屋外のフードの交換の

御依頼をいただきました。



玄関横にあるために、

リフォーム業者がよく営業に

来ていたそうです。

知らないリフォーム業者の

飛び込み営業は信用できない

と思い、うちに御依頼頂きました。

プラスチックなので経年劣化して

しまい台風の強風で吹っ飛ばされて

しまいました。

ステンレスタイプも考えましたが、

すんなり取付ができないので

同じタイプの物をぶつかる部分を

カットし取付しました。

防水処理はもちろんバッチリです。




紹介や新聞折り込みチラシを

ご覧頂き、新しい地区からの

御依頼をいただけるようになりました。


あまり通った事がない場所、

まだまだ地理、道路が覚えられません。

行くまでのルートを間違いがちです。

新しい地域の地図を早く覚えるように

頑張ります、そういう男です!!



 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

台所用換気扇=レンジフード(深型)交換工事

2018年08月08日 | 換気扇
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気

アトム電器チェーン 板橋東山店

大畠です。


本日も、おつかれ様です。


先日、とても暑い日にエアコン工事を

させていただき、工事後アイスを頂いて

いる時に、「台所の換気扇の交換はできる?」

とお客様。



私:「できますよ~」

お客様:「交換してくれる?」

私:「はい」

この換気扇=レンジフードを取付した後に

側面のタイルを貼っています。

跡がでないか、寸法を測り、

ギッチギチですが、何とかおさまるかと

後日、交換工事の予定をしました。


レンジフード撤去の際は、無理すると

タイルも剥がれてしまうので、

慎重に準備をし、レンジフードを

撤去しました。

今度は同サイズの新型レンジフードを

はめ込みます。

色々、試し、この方向からならと

パズルのようにレンジフードを

はめ込む事ができました。

シッカリ固定します。

ダクトの取り回しは新しいダクトを

取付て、本体交換完了です。


完了後、お客様に、

使用をご説明します。

運転音を聞いて、お客様、

「コレはいいね!」

「おたくでやってもらえるなら、

もっと前に交換すれば良かったぁ!」

と喜んでいただけました。



写真は完成写真ではないです。

本体取付後の写真です。

天井から本体までの部分に

幕板を取付し、完成になります。




今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

ちょっぴり隠れてる換気扇の交換

2018年03月12日 | 換気扇
#まちのでんきや 板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様です。


先日、トイレの交換工事をさせていただいたお客様、

トイレの換気扇スイッチをONすると、「ブゥ~ン」と異常音で

重たい音を出し換気扇が回ります。

お客様に換気扇の件をお話しすると、

お客様:「あっ、そう!」「どこに依頼すればいいか分からなくて」

私:「私、できますよ!」

お客様:「なら、お願いします!」


後日、交換工事にお伺いさせていただきました。

新しいトイレに傷やホコリを落とさないようにガードします。






でも、簡単に交換できません、

吊戸棚がジャマで簡単に取外しできません・・・

吊戸棚を外します。

戸棚を固定してるネジを外します。

「えっ!重い~」 以外に重量があります~

変な体制で甘く見ていたので、思わずもう一度固定しました・・・

シッカリ、体勢を整えて、覚悟を決めて取り外しました。



一旦取外しできました。




これで換気扇を交換できます。



できれば、もう少し手前に移動したいのですが、

今回は、同じ位置に納める事にしました。




新しい換気扇を取付、吊戸棚を下地の位置を確認し、

確実にシッカリと固定し作業完了です。


まちのでんきやさん、お家の換気扇交換もやってます。

御依頼お待ちしております。




 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp