晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

オロナミンC

2011年01月30日 10時39分08秒 | 1型糖尿病

あなたがサッカーを見ていたとは思いませんでした。
日韓ワールドカップのチュニジア戦を
生放送で見たい社員に対して
そんなにサッカーを見たいのかと言っていたからです。

たぶん土曜日の夜だったからでしょう。
オーストラリアに接戦で勝ち、日本が優勝してよかったです。
もちろん私は見ていません。
日韓戦も見たのですか?

伊藤園の充実野菜にはリンゴやにんじんが含まれていて
とても甘いので、たぶんショ糖が含まれていると思います。
安くて美味しいので、私は毎朝、飲んでいます。

充実野菜が胃に入れば、グルコースとフラクトースに分解され
フラクトースが糖転移酵素により、グルコースとなり
血液中に取り込まれていると思います。

ただ糖尿病患者の中には
グルコースが含まれているオロナミンCの方が
優れているという人もいます。

もしかしたら、グルコースの場合
口腔内の粘膜からの血液への浸透もあるのかなと思っています。
実は今回も救急車の中で吐き戻していたのです。

一般的に1型糖尿病と躁鬱病は不知の病だとされています。
だから低血糖と季節には相関はないと思っていますが
前回も冬だったので、関連があるかもしれません。

今年はとても寒いので、あなたも気をつけて下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿