晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

グーグルとウィキペディアとYouTubeに未来はあるのか?

2008年07月26日 06時21分00秒 | ウィキペディア
アンドリュー・キーン著グーグルとウィキペディアとYouTubeに未来はあるのか?を 読みました。 筆者はWeb2.0革命による衆愚の知による総表現時代を批判しています。 ウィキペディアを筆者は専門家ではないアマチュアが書いているので信頼できず 真実を熟知した専門家の意見は無視されていると述べています。 私はウィキペディアに細かい点で間違いはあるにせよ、だいたいの記述は正しいと思います。 素人がリ . . . 本文を読む

社内SNS

2008年07月26日 05時35分14秒 | ウィキペディア
社内SNSでは、シスコシステムズが成功し、NTTデータが失敗しているのですか。 社内SNSは上手くいかないケースが多いのでしょうね。 Googleで検索してみましたが、そのような事情までは分かりませんでした。 このようなクチコミ情報がとても参考になります。 Googleも社内SNSで情報の共有化を行っているのでしょうか? . . . 本文を読む

情報共有の道筋

2008年07月25日 07時58分32秒 | ウィキペディア
各自がパソコンを使う時間等、人のライフスタイルに合った広告や ネット上で化粧品を擬似体験することによる販売促進は 現在のインターネット技術を使った些細な試みであり 大きな変革のうねりとなるような ビジネスモデルではないと思います。 Googleの次のモデルが想像できないのです。 Googleが築いたモデルをベースとし それをバージョンアップする程度なのかなと思っています。 ただイノベーションとい . . . 本文を読む

情報共有の質

2008年07月22日 23時17分21秒 | ウィキペディア
ブログ、SNS、Skypeを通じて知り合った人は 信頼できる人が比較的多いと思います。 ネットでのコミュニケーションにより それを大まかに知ることができます。 問題なのはコミュニケーションが持続しずらい点です。 こちらがメッセージを発しても、質問をしても 返事が無ければ、関係はそれでおしまいです。 会社など現実の世界では必然的に人と出会います。 会社や学校に行っていれば 毎日のように顔を合わ . . . 本文を読む

Googleの次の1手

2008年07月22日 15時44分43秒 | ウィキペディア
コンピューターはインターネットにより大きな変化をもたらしました。 Web2.0革命により、誰とでもいとも簡単に繋がるようになりました。 Facebookのようなsnsであなたと出会えました。 でも友達関係が深くなるのはなかなか難しいと思います。 2年程前からGoogleに熱狂していましたが Googleの次の1手が見えず、熱狂は冷めました。 コンピューターの未来をどう考えますか? 展望があれば、 . . . 本文を読む