晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

富の未来

2009年01月03日 17時30分12秒 | 友達の平和
昨日は午後11:00に眠ることができたのに
午前01:30に目が覚め、そのまま眠ることができず
現在に到っています。躁状態です。
今夜はぐっすり眠れることを願っています。

今日は読書、インターネット、ごろごろ寝ていることを
繰り返しています。
とても不健康な生活ですが、正月なのでこんなものでしょう。

富の未来(アルビントフラー著)という本は
スケールが大きくてなかなか面白いです。
今後の未来がどうなるのかを考えさせるいい本だと思います。

職と賃金労働が普及したのも
たかだか過去三世紀のことなのである。

この言葉の意味は重いです。
仮に人類の歴史が一万年前から始まったとしても
労働者の歴史はごく最近のことなのです。

人類は昔よりは確実に豊かになっているのは間違いないです。
でもマスコミは派遣切りのことや未曾有の大恐慌などと報道し
世の中の人々を不安に陥れています。

未曾有の大恐慌のような時代はこれまでにも何回もありました。
そしてそれを人類は乗り越えてきました。
日本は第二次世界大戦で敗戦した時よりも
とっても豊かな国になってきたのです。

今回の未曾有の大恐慌もじっと我慢していれば
なんとかなると思います。

あなたならば一人暮らしになっても
ひもじい思いもせずに、食べられると思います。
私は食パンとバナナさえあれば
何とか一人で生きていけるような気がします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿