久しぶりに都立東大和高等学校で、IT教育普及支援校の情報科の先生方を中心とした集まりがありました。先週は全てのIT教育普及支援校に所属する情報科の先生1名ずつが集まる会が同じ東大和高校でおこなわれたのですが、授業があったために私は参加できませんでした。私以外は先週顔を合わせたばかりにも関わらず、本日の参加者は15名でした。みなさん勉強熱心ですね。今日は多くの学校が中間考査期間だったため、集まりやすかったことも理由として挙げられますが。
私が東大和高校のパソコン室に到着すると、府中西高校の佐藤先生とY先生が既に来られていました。Y先生は今年度新規採用された方で、佐藤先生が私を紹介してくださるときに『ちゃんとした「情報B」をやっている』と言われてうれしく思いました。私のブログもたまに見ていただいているようです。色々な方に見ていただいてご意見をいただけると励みになりますし勉強になります。
さて情報交換会とは言ってもお互いの授業実践について発表したり意見交換したりします。授業以外の校務の話なども先輩の先生方の話はとても参考になります。帰りは土砂降りの雨でしたが、来てよかったと思いました。
私が東大和高校のパソコン室に到着すると、府中西高校の佐藤先生とY先生が既に来られていました。Y先生は今年度新規採用された方で、佐藤先生が私を紹介してくださるときに『ちゃんとした「情報B」をやっている』と言われてうれしく思いました。私のブログもたまに見ていただいているようです。色々な方に見ていただいてご意見をいただけると励みになりますし勉強になります。
さて情報交換会とは言ってもお互いの授業実践について発表したり意見交換したりします。授業以外の校務の話なども先輩の先生方の話はとても参考になります。帰りは土砂降りの雨でしたが、来てよかったと思いました。