2月17日から休まず営業、休まず仕事^^も約2ヶ月になります...現在続行中です、
連休前まで続くような気がします。
なぜかって...、
営業マンとメカニックと企画マンと...
小中学校の自転車点検に交通安全教室に、高校生対象 原付バイク免許教室の講習会と、
晩酌に写真に会議にカメラにブログに冠婚葬祭まで、3月4月のこの時期は内容が濃いのです^^
とにかくストレスが満載の今の自分です。
しかしです、
南三陸 里山に群生する”カタクリ”の山を見つけました、
久振りの山歩きフウフウハァハァ....
いやはや、感嘆と感激と感動でストレスも吹っ飛びました。




南三陸 入谷

人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします
また勉強させていただきました。
その後のこちらのカタクリ私も撮り続けています。
最後の種まで撮ってみようと今回は考えています。
カタクリの実物を、
まだ見たことが有りません。
今度、連れていって下さいませ~!!
(お仕事がお忙しいので、なかなかお会いできませんね。)
良いですね、美しいですね、拍手喝采です
休まずの仕事に感服しております
お身体壊さないようお過ごし下さい
えぇ~それだけ必要とされていれば、
その忙しさ=嬉しくて仕方なくないですか!?!
ストレス=貯まるかな~・・・疲れはするだろうけど・・・
カタクリの花、
あちらこちらに最近は掲載されていますが、
hiderinnさんのお写真=秀逸です。
ムードがあります。
私の友人に紹介されました
彼の秘密の場所でした^^
いままでは写真で見ただけのカタクリでしたが、
現実に直面した山の中でのカタクリの花に感動しっぱなしでした、
私も もーすこし観察を続けたいと思っています(^^)
さっきはお世話様でした^^
お話したように近々散策に行きましょう。
しかし場所は秘密にして下さい^^
大切に保存していきたいと思っています(^^)
ほんとうに可憐で可愛いらしい花です...孫みたい(笑)
そして独特の咲き方をしている様子が、魅惑的です^^
この花を見ていると休ます仕事が続けられそうですよ(^^)
お褒め頂きまして嬉しく思っています(^^)
休まずの仕事の合間の可憐なカタクリの出会い...こころ癒されました。
その勢いできょうも仕事です^^
あと一週間がんばります(笑)
カタクリの花が美しい!薄紫でしょうか?・・・・溜息が洩れます。
せっかちな私のデジカメ技術では、とても見いだせないカメラアングル感じています。・・もっと勉強しなくては!
カタクリの花は、私の近辺では大原野の北側、小塩山の北斜面や滋賀県と福井県の県境の山々に自生します。花を観賞するには汗を流す事になります。
それでも毎年鑑賞したく、自生地を訪れます。・・・花きちがいでしょうか?(微笑み)
またご訪問させて頂きます。
うれしいコメントありがとうございます(^^)
可憐な花で美しく咲くようす力強ささえ感じられますよね、
写真の場所は友人の裏山で国道からちょこっと入ったところです
こんな近場で鑑賞できることに幸せを感じました。