goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

茅(かや)に想いを寄せて。

2008-10-29 00:39:28 | 
前回のブログタイトル”葦原”では”こころ”炎上してしまいましたが^^
今回は気持ちをしっかりと落ち着かせ。

「葦」を刈り取ってそれを有効利用すると「茅」?
こんな事...こんなグログで適当に表現すると批判の対象にされますが、

まぁ~何んや茅(かや)と理窟をつけたがるワタシですが,
みなさんの”葦(あし)でまとい”にはならないようにと....

Imgp0393

もしかすると この葦・茅は弥生・縄文の時代から在ったのではないかと心は馳せるワタシなのです(笑)
1~3枚の写真は青森の三内丸山遺跡(国指定特別遺跡)で撮った写真です。



2

約5500~4000年前の日本最大級の縄文集落の遺跡をもとに復元した建物です。
住居はもちろんの事の建物はしっかりと葦・茅で覆われています。


Photo
                                                              青森 三内丸山遺跡

先日の青森での会議のあとで立ち寄った縄文文化、三内丸山遺跡に触れた自分は間違いがなかったと確信しながら、
北上川沿いをカメラ手に散策した”葦原”は日本の国の遠い昔の原点だったかもしれませんね(^^)
   そんなワタシは”過去と今と未来へと”の...ランデブーだったのでした。

Photo_2
                                                            南三陸 北上町 十三浜
.
.
ポチッっと^^押してみてください(^^)
↓          たぶん^^心に沁みる幸せが♪ 近づいて来ますよ(笑)
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする