
渓流釣りを得意とする彼、今回はアユ狙い、(9日昼ごろ ワタシの誕生日の前日^^)

動体視力に関しては認知判断能力は抜群の彼です。 ボクのの信頼する友人です。

ボクが川を見下ろしてた瞬時に釣り上げました。 この地方独特の漁法、「アユのガラ掛け」

アユのガラ掛けとは 南三陸 八幡川上流
船の錨(イカリ)を想像して下さい イカリの形をした鋭い針を二つから三つ付ける仕掛けが特徴です。
三枚目の写真、三つある針の一つにアユが引っ掛かっています^^
川上へ竿を振り、川下の方へ動かしながら川底でオモリを転がし、泳いでいるアユの体に直接針をひっかけるという
伝統漁法です

人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします