goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

南三陸 靄(もや).......

2007-03-05 22:48:07 | 写真
昨日(4日) ボクのお店で毎年恒例です。
原付免許学科講習会を開催しました。
詳しくお話しますと、
原付バイクの免許を取得したい方の勉強会。
もっと掘り下げて申しますと、
交通安全の話を聞いて、バイクの交通法規を学んで、学科試験の勉強をして、合格の秘訣を学ぶ.....
そして免許取得(合格)まで面倒を見ちゃう....なんと!
「内容豊富な講習会です」  ほとんどは高校生です。

”えっ!講師ですか."........ ボクが担当です^^

15年ぐらい続けています^^
このような講習会 この頃は どこの地域でも やっていないそーです......(メーカーの営業マンのいい訳)
でも自分では大切な役割と勝手に思っています。

原付バイクの免許取得は16歳以上であれば自分で問題集を勉強して合格すれば原付バイクに乗れます。
でも国家試験でありながら交通法規、交通安全を学ぶ、規則とか規約とか法則とかはありません、
あるとすれば実技講習のみです。

”安全安心”という言葉がしみついている日本全国です。
でもまだまだ行き渡っていない”項目”も大分あるようですネ。





この写真。 たまたま足のないお客(年老)さんを(笑)、 家に帰るバス時間が1時間半後だと 言うことで.....
それじゃぁー自宅まで送って 行きますよって。
.......年老いた彼を送りとどけた”安ど”も てつだって少し まわり道 してしまいました。


この場所は絶対に安心 ! 交通法規も法則すらない自然快ですから^^

Photo_87
                                                           南三陸 志津川 荒砥




                 Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします

         



















タイトルが靄(もや)ですので、もー1枚。
上記の写真の場所から坂道を下ること2分ぐらいのところです。

この時期こんな靄におおわれることって珍しいィ....暖冬のせいかも。

_094



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする