響けブログ

音楽コドモから「音楽コドナ」へちょっと進化。ドラムとバイオリンと小鼓を弾く、ヒビキの音楽遍歴。

ジュニアオケによる、ヴィヴァルディ2つのバイオリンのための協奏曲G-minor

2011-03-08 | バイオリン・レッスン
鈴木バイオリン教本の4に取り組んでいるヒビキ。やっと、ヴィヴァルディのコンチェルトのA minorの第一楽章が終了したそうだ。このあとはこの第三楽章。そういわれてみると確かに、1つの曲という感じのするフレーズなのでありました。

ところでその演奏を探しているときに、11歳のセカンドバイオリンと若いオーケストラによるヴィヴァルディの2つのバイオリンのための協奏曲G-minorを発見。

YouTube
Antonio Vivaldi concerto for 2 violin g minor No. 2
http://www.youtube.com/watch?v=DPB_BzUnioQ&feature=fvsr


これはなかなか素敵な曲。そういえばヴィヴァルディといえばfour seasons、四季というやつ、たいへん演奏される機会が多いですが、バイオリン・レッスンの子供たちには、やっぱりコンチェルトがお馴染み。だけれども鈴木バイオリン教本では次がバッハの2つのバイオリンのための……なので、案外ヴィヴァルディの「2つのバイオリンのための……」はメジャーじゃなかったりするのだ。

youtubeの上のクリップでは、11歳の天才少女の表情がすばらしいです。

二人で弾くと、とても楽しそう。
ご一聴あれ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿