一般社団法人日本経営士会はSDGsの基礎にもなる「環境CSR経営」の普及支援を行っています。環境経営士が支援を行います。

中小企業に役立つ情報、環境CSR経営、経営改善手法、補助金、日本経営士会の御案内、経営コンサルタント・経営士の活動など

エコプロダクト展出展と 経済産業省 CSR担当係長訪問

2017-12-24 08:45:27 | SDGs・CSR・環境経営

 エコプロダクト展に出展しました。

② 経済産業省 経済産業政策局CSR担当係長を訪問しました。

 

① エコプロダクト展に出展しました。

 過去に23回 日本経営士会 環境CSR事業部はエコプロダクト展に出展しました。今年は鈴木東京支部長のお誘いもあり青木会長の許可を頂き出展をしました。

出展場所はNPO日本環境監査人協会のブースでした。この会はISO14001など環境マネジメント審査人が切磋琢磨するための協会です。鈴木東京支部長はエコステージ協会の関係で出展されました。

エコプロダクト展の今年のテーマは「持続可能な社会の実現に向けて」です。616の企業団体が出展しました。主催は(一社)産業環境管理協会(元経済産業省の所管)と日本経済新聞社で今年で19回目、来場者は約17万人でした。

詳細は今月発行のマネジメントコンサルタント誌に掲載しますが特に感じたことは、SDGsにからめた出展が目立ちました。SDGs(持続可能な開発目標 17の目標を掲げ、到達目標年はパリ協定の目標達成年2030年と同じ年です。詳細は下記のHPをご参照下さい。

http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/

 

また出展ブースでの対応だけでは当事業部の広報は充分ではないと思い、日本経営士会の活動の案内、CESC.CSRチラシとエコプロ用に作った名刺を持って数十社のブースを訪問しました。その折感じたことなどは大企業はサプライチェーンまではCSRの普及までには行ってない。スマートフォンの某日本法人はサプライヤーが日本に100社あるそうですが、CSRシステム導入を呼びかけているそうです

又全般的にCSRの取り組みはアメリカ、ヨーロッパと比較して遅れているそうです。

 

② 経済産業省 経済産業政策局企業会計室CSR担当係長を訪問

先週、日本のCSR政策の総元締めであります上記の係長を環境委員と2人で訪問しました。訪問目的は日本経営士会と、環境CSR事業部の事業を知ってもらい、C.CSRの普及のアドバイスがないかなどでした。持参した資料は日本経営士会の活動の案内、新しく作成した「環境CSRと経営」(環境経営士養成講座公式テキスト)CESC.CSRチラシ、それぞれのガイドラインなどです。

係長が我々に説明され提供して頂いた資料は「CSR関連施策について」の関係は以下のHPの下方に掲載されています。http://www.meti.go.jp/policy/economy/keiei_innovation/kigyoukaikei/

 

他には「経営者のための人権啓発冊子、CSRで会社が変わる、社会が変わる」(この種の冊子は公益財団人権教育啓発推進センターhttp://www.jinken.or.jp/archives/882 03-5777-1803に申し込めば無料で送ってくれますからご希望の方はご依頼下さい。)です。 

CSR関連施策について」については社会の課題を企業の経営課題として取り組み課題を解決、そのことが企業の持続的成長・企業価値向上につながる。企業の戦略的CSR/CSV向上を日本政府は支援するという図式です。

最後に係長はC.CSRの考えを理解され中小企業庁の担当課に当会の事業について知らせるし、機会があれば関係者に伝えると言って頂きました。 

なお先程の「環境CSRと経営」をご希望の方は実費で2300+税=2484円です。従来のテキストよりページ数が増え257ページ、本部に御申し込み下さい。電話03-3239-0691です。