ゼノンの名言:正直こそが、最善の政策である。fesh.jp/user/action/Y2…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年7月15日 - 09:07
政治は本質的に非道徳的なブルータルなものだという考えがドイツ人の中に潜んでいることをトーマス・マンが指摘しているが、こういうつきつめた認識は日本人にはできない。(超国家主義の論理と真理)丸山真男bot
— 丸山眞男bot (@masamaru_bot) 2017年7月14日 - 22:37
多くの人が助言を受けるが、それを生かすのは賢い人だけだ。プブリリウス・シュルス
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2017年7月14日 - 20:06
安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査( 7~10日に実施),加計学園に関する安倍首相の発言を信用できるかどうか、「信用できない」が67.3%、「信用できる」11.5%,内閣支持しない理由(複数回答)も「首相を信頼できない」が27.5%と急増。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2017年7月14日 - 18:51
人間は明らかに考えるために作られている。それが彼のすべての尊厳、すべての価値である。そして彼のすべての義務は、正しく考えることである。"パスカル「パンセ」"
— パスカルbot (@pascal___bot) 2017年7月15日 - 08:24
書物の数だけ思想があり、思想の数だけ人間が居るという、在るがままの世間の姿だけを信ずれば足りるのだ。何故人間は、実生活で、論証の確かさだけで人を説得する不可能を承知し乍ら、書物の世界に這入ると、論証こそ凡てだという無邪気な迷信家となるのだろう。
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2017年7月14日 - 17:05
(読書について)
いつも同じ人間であることは、一つの偉大な仕事であると考えよ。セネカ
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2017年7月14日 - 14:06
金持ちはコスパに極めて鋭敏だ。ほとんどの金持ちが地味な生活をしている。一見派手な暮らしをしている金持ちは、それが社員の採用やモチベーション維持に役立つ場合など。もちろん、一部にコスパなんて気にしない金持ちはいる。彼らはいくら持ってても早かれ遅かれ貧乏人になる。それがこの世の摂理。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2017年7月13日 - 15:47
仕事とは、他になすべきことを持たない人々の逃げ場である。
— オスカー・ワイルド (@OscarWildeBotjp) 2017年7月15日 - 04:13
91 心をとどめている人々は努めはげむ。彼らは住居を楽しまない。白鳥が池を立ち去るように、彼らはあの家、この家を捨てる(ダンマパダ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2017年7月14日 - 23:04
「世界の国々がいずれも武備を撤し、平和裡に交際する時代が到来することは、誠に願わしい限りであろう。だが、遺憾ながら現実は決してそうではない。憲法の前文に謳われているような『平和を愛する諸国民の公正と真偽に信頼』することを許される環境にはない」吉田茂(首相)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2017年7月14日 - 23:21
気温が高くなるとPCの温度も上り、安全装置が起動して突然シャットダウンする。冷却ファンの通気口のゴミ掃除などして風通しを良くすれば劇的に改善する。(ホント) pic.twitter.com/BuL4Fi4BSe
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年7月15日 - 09:39
犠牲を正当化する唯一のものは、その効用である。しかし、効用あるものとは人間に役立つもののことである。-ボーヴォワール
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年7月15日 - 21:27
upload.wikimedia.org/wikipedia/comm…