goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

マーシュ(コーンサラダ)が食べごろです

2006年10月31日 | ガーデニング
今日も暖かかったです。外は18~19度位まで上がったらしいです。午後から用事で外出したのですが半袖の女性も見かけました。
朝の庭も何となく平和でこれから寒風と霜の世界が来るなんてちょっと信じられないくらいです。まだまだアブやカエルがあちこちに見られます。

画像はハーブのマーシュです。英名のコーンサラダの方がわかりやすいかもしれないですね。もともとはヨーロッパのトウモロコシ畑の雑草なのでこの名が付いたとか。これ位のを抜き取って根を切り、サラダや肉の付け合わせなどに使います。やわらかい葉はサクサクとした食感でほとんどくせがありません。香りもぜんぜん気にならないです。どんなドレッシングでも合います。うちではレタスのベビーリーフやクレソンなどと混ぜたりします。今の時期は大根サラダもおいしいのでおすすめです。
一年草ですが一度植えたら種がこぼれて毎年あちこちに出てきます。芽が出すぎて他のカモミールやニゲラの場所がなくなるので間引かなくてはならないくらいです。春には薄い水色の小さな可愛い花が固まってたくさん咲いてきれいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロサ・ニティダの紅葉 | トップ | 北海道のバラ苗到着 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガーデニング」カテゴリの最新記事