庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ハマナスの実でジャム作り

2007年08月04日 | 手作り
朝から雲って雨が降りそうでした。大急ぎで洗濯物を干したり、家の中に掃除機をかけたりの家事を済ませて庭へ向かうときには雨が降り始めました。台風の影響なのでしょうか、がっかりです。
庭で草を取ったり、鉢植えやポットのままの苗の葉が黄ばんできたので少し追肥をしたりしているうちに雨が強くなってきました。
ハマナスの実を摘んで帰ってジャムを作る事にしました。紅くなったのもあればまだ青いのもあります。うまく作れるかわからないのでレジ袋に100個摘んでみました。




ちょっとわかりにくいですが赤いのが紅花ハマナスの実、オレンジのが白花ハマナスです。来週になると熟しすぎて柔らかくなり酸味がなくなるので雨の休日にジャム作りに挑戦。重さを計ってみたら700グラムでした。




ガクを切り落とし実を次々に半分に切っていて面白い事に気が付きました。
画像の左の2個が白花、右の2個が紅花の実です。実の中央のなんと呼ぶのかわかりませんが種がくっついている部分が白花が突出が浅く、紅花は下の方まで深く突き出しています。どれを切っても紅白それぞれ特徴がありました。面白いものですね。
このあとグレープフルーツ用のスプーンで一個ずつ種と毛などをかき出していきます。しっかりくっついているのでなかなか大変です。




種取作業に1時間半もかかってしまいました。これは毛が残らないように洗った後です、ガクや種を取ったら500グラム位に減ってしまいました。
このあとひたひたの水を加えてことこと柔らかくなるまで煮て、裏ごしして皮や繊維を除きました。
その時点で220グラムになってしまいました~。自己流なので砂糖は控えめ、70グラム入れてゆっくり煮詰めて出来上がり。




実の大きさは色々でしたが出来上がったジャムはこのびんにきっちり1個だけ。手間をかけてできたジャムの味は?自然にとろみが付いたのでレモン汁は入れませんでしたが程よい酸味もあってとてもおいしくできました。
手作りヨーグルトに添えて味見をして終了です。

このあと午後遅くに晴れてきたので庭に行って草取りをして帰りにブラックベリーを摘んできました。熟す時期に天候に恵まれたせいか今年は豊作です。家に帰って計ったら2.2キロありました。まだ赤い実もたくさん付いていました。今年はヨーグルトにかけるソースにしようと今煮込んでいます。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーターミントと胡桃 | トップ | チコリとブッドレア »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豊作ですね☆ (smoketree)
2007-08-04 20:59:19
こんばんは~
すごい一杯の収穫ですね!
100個もとれるなんて~~いいなぁ~♪
やはり、ミントさんの庭は、ただものではないですね。
でも、ジャムにすると量がずいぶん減ってしまうのですね。
きっとおいしいジャムが出来たのでしょう。

私も今、庭のブラックベリーを毎日収穫して冷凍保存してためています。ジャムを作ろうと思っています。
そんな楽しみも庭からの贈り物の一つですね
自家製~ (ミント)
2007-08-05 08:45:39
smoketreeさんおはようございます。
ハマナスはほんとに小さな苗が届いてから今年7年目でこんなに収穫できました。3年位はほとんど成長しなかったです。
すっかり濾したのでずいぶん減ってしまいましたね~でも余計なものは何も入れてないので安心です。

ブラックベリーのジャムたくさん作れるといいですね。
育てて眺めて収穫して、味見もできるのは最高のぜいたくかもしれませんね。
ハマナスジャム (potato)
2007-08-05 18:08:51
うわ~100個も採れたのですか。
うちもハイブリッドも含めるとかなり採れそうですが、種取りが大変そうですね。
赤花と白花で実の中身が違うのは知りませんでした。
うちでも確かめてみることにします。

ハイブリッド・ルゴサもハマナスと同様の実がなるものがたくさんあります。
いろいろ味見しましたが私はハンザの味が一番おいしいように感じました。
なかなかフルーティーです。

うちのブラックベリーはやっと色づき始めたばかりです。
ラズベリーが今年は豊作です。
今年もジャムを作ったので送りますね。
おいしいです (ミント)
2007-08-05 21:36:32
potatoさん、こんばんは~。
100個採るのは簡単でした、レジ袋の半分にもなりませんでした。種はむずかしくないですが種にならない子房?がくっついてなかなか取れませんでした。
実の中の様子いかがでしょう?
私はハイブリットルゴサは持ってないのでわかりませんが。

ハンザはハマナスよりおいしいんですか。フルーティーなんですね~、楽しいです。

ラズベリーのジャムはとってもぜいたくですね、香りが良さそうです。うれしいです♪(皆さんに配ってもし余分なのがあったら・・・)
ハンザ、欲しくなりました! (sky)
2013-11-14 12:24:37
はじめまして~♪
最近、ハマナスのハンザに興味をもち、ただ今通販のサイトをサーフしているところです。
うちにある唯一のバラはカザンリクですが、一季咲きで一年の楽しみは終わってしまいます。対してハンザは、調べたところによると、四季咲き、実をジャムや乾燥させてお茶にして楽しめる、しかも同じ八重咲きでもカザンリクよりも豪華だし、香りも多分カザンリクに負けないほどの強香とくると、もう、数倍お得!と思えてきました。うちは庭のスペースに余裕がないので、なおのこと魅力を感じます。
skyさんへ (ミント)
2013-11-23 22:14:31
コメントありがとうございます、遅くなってすみませんでした。
カザンリクをお持ちなんですね。
香りが良いバラでしたよね、私は持っていませんが。
ハンザも持っていませんがルゴサ系は丈夫で育てやすいのではないでしょうか。

ぜひ植えて楽しんでくださいね^^

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事