goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ポールズ・ヒマラヤンムスクとカルネア

2009年06月09日 | ガーデニング
晴れ、気温は25度まで上がったそうです。湿度が高くて蒸し暑かったですね。



この間の強風で支柱にしていた杭棒が折れて倒れたバラ、ポールズ・ヒマラヤンムスクが咲いています。


あたり一面に優しい香りが漂っていて幸せな気分になります。


後姿ですがロサ・ムルティフローラ・カルネア
蕾の様子も花も良く似ています、咲く時期も一緒ですね。


ロサ・ムルティフローラ・プラティフィラ 
赤く咲いて進んでくると花が大きくなって色が淡く変わっていきます。


けさのカキネバラ 次々に咲いてきます


2007年6月に友人がキングローズと一緒に持って来てくれたバラ。カキネバラとそっくりですね、挿し木していたものがきょう咲きました。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうの花たち | トップ | カキネバラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きゃおきゃお)
2009-06-10 00:32:13
薔薇の季節 ですね~。
我が家のベランダの薔薇は、病気がちで薬を散布しました。
一度咲き終わったのですが、白薔薇が大きなつぼみをつけています。
返信する
きゃおきゃおさんへ (ミント)
2009-06-10 20:36:53
放任に近いバラたちですが今年も花を咲かせてくれました。
わあ、きゃおきゃおさんちの白バラどんなのでしょう?
きっと良い香りがするのでしょうね。
うちも病気や虫食いのバラがいっぱいですよ^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガーデニング」カテゴリの最新記事