goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ダンチク

2009年08月31日 | ガーデニング
今朝外は15度、日中も気温がほとんど上がらず雨降りの寒い日になりました。
8月もきょうでおしまい、例年だったらまだまだ残暑が厳しい時期ですよね。
台風の影響もあるのでしょうが風も強くなって雨も降り続いています。

今日の写真はないのできのうの庭から。


5年前に貰ったダンチク。根が広がって増えすぎたら恐いなと思ってプラ鉢に植えたままにしておいたら下から根が伸びたようです。プラ鉢の外にも生えていました。
すっかり忘れていたので記憶があいまいで最初から黄色っぽい斑入りだったのか白い斑だったのか覚えていません。
ダンチクにも色々あるのでしょうね、これは何と言う種類なのかわかりません。
初め黄色い斑があとから白くなるのかな・・・白い斑のほうが涼しげだけど。
ずいぶん高く伸びていたので高いところから写しました。
この場所で増えても困るからどこか移す所を考えないと・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かぼちゃパン | トップ | 白花ボリジとトロロアオイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (smoketree)
2009-08-31 22:58:48
やっぱり、ミントさんのお庭には、こんなのもあるんですね。
西洋斑入りダンチク~
今年、訪れた宝塚ガーデンフィ-ルズで目を奪われました。
ポールスミザーさんの植栽でした。
凄い群生していて見事でしたよ。
それで、私も近所の方から少しわけていただきました。
日光に当てないと綺麗な縞にならないようです。
日陰においてあるのは、黄色になって縞も薄くなってきました。
やはり、鉢植えのほうが無難ですね。
ミントさんの広いお庭なら増やせそうですよ!
返信する
smoketreeさんへ (ミント)
2009-09-01 20:27:57
こんばんは~
ずいぶん前からあったんですけどねほとんど忘れてました^^;
最近びゅ~んと伸びて茎もかなり太くなったのでちょっと危ない気がしています。どばっと増えたら困るな・・焦ってます。
パンパスグラスとタカノハススキでもうたいへんなのでね。

はぁ~、ポールスミザーさんの植栽ですか。
グラス類をとても効果的に使われる方ですよね、以前テレビで見た事あります。

カツラの木で日当たりが悪くなりつつあるから黄色いのでしょうかね。あ~、植える所無いですよ。群生は見事でしょうね・・うう・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガーデニング」カテゴリの最新記事