明け方から降り始めた雨が一日降り続きました。
気温は16度が最高、寒かったです・・・。
昨日の朝撮った写真から

家の前のビニールハウスは春に稲の苗を田んぼに植え終わると義父が野菜を色々植えるのでスペースがほとんどないのですがビニールの際ギリギリのところにコットンの苗を何本か無理やり植えさせてもらいました。
夏が暑すぎて弱ってしまったものもありますが実がいくつかはじけてきたものもあるのでちょっとだけ見てください。
これは1本だけ育った茶色のコットン。
早く実がなったのですがなかなかはじけなくて昨日の朝やっと少しだけ開いてきました。
中が見えてくるまで落ちるんじゃないかと心配で心配で毎朝見に行っていました。

これはアメリカレッドという品種
上の茶綿(品種不明)よりは色が赤味を帯びた茶色です。右側は上の茶綿の実でアメリカレッドよりは実が大きいです。

これもアメリカレッド
種が入っているかな?

これはエジプトベージュ
一番元気よく育って実もついていますがまだひとつもはじけません。
それどころか上のほうで花も咲いています。
蝶も色合いから斑点までそっくり?
寒くなると実ははじけにくいのでしょうか?
何とかそれぞれにきれいなコットンができればいいなあと願っているのですが。
気温は16度が最高、寒かったです・・・。
昨日の朝撮った写真から

家の前のビニールハウスは春に稲の苗を田んぼに植え終わると義父が野菜を色々植えるのでスペースがほとんどないのですがビニールの際ギリギリのところにコットンの苗を何本か無理やり植えさせてもらいました。
夏が暑すぎて弱ってしまったものもありますが実がいくつかはじけてきたものもあるのでちょっとだけ見てください。
これは1本だけ育った茶色のコットン。
早く実がなったのですがなかなかはじけなくて昨日の朝やっと少しだけ開いてきました。
中が見えてくるまで落ちるんじゃないかと心配で心配で毎朝見に行っていました。

これはアメリカレッドという品種
上の茶綿(品種不明)よりは色が赤味を帯びた茶色です。右側は上の茶綿の実でアメリカレッドよりは実が大きいです。

これもアメリカレッド
種が入っているかな?

これはエジプトベージュ
一番元気よく育って実もついていますがまだひとつもはじけません。
それどころか上のほうで花も咲いています。
蝶も色合いから斑点までそっくり?
寒くなると実ははじけにくいのでしょうか?
何とかそれぞれにきれいなコットンができればいいなあと願っているのですが。