けさ気温は0度でしたが庭に置いているポリポットは霜柱で土がこぼれそうでした。やっと芽が出始めたバラたちは大丈夫かな・・・凍ったり溶けたりひんぱんに繰り返して根がダメになりませんように。
日中は良く晴れましたが風が強くてずいぶん寒かったようです、気温は6度が最高。
朝仕事に行く途中で庭に寄ってみて何やら鳥の声・・・ツーピー、ジュクジュクと特徴的なのが庭の真ん中から聞こえます。
目を凝らしてみると・・・一羽だけシジュウカラがいました。

去年もこの冬も一度もすがっているのを見かけなかったのにピーナッツリースに止まってつついていました。
もうおいしくないだろうに止まってくれただけでも大感激!
忘れた頃にこうして来てくれてうれしかったです。

驚かさないようにじっとしてズームを最大にかけたけどこれが限界、3枚撮ったら飛んでいってしまいました。
これはジューンベリーの木で、去年はこの木に巣箱をかけていたのに今回は別の場所にかけてしまいました。
何とか巣作りしてくれないかなぁ・・・
それでも初めてリースに来てくれたのできょうは一日るんるん気分でした。

シラー・シビリカ・ブルーかな?忘れずに咲いてくれました。

春の妖精の一つ、ニリンソウが姿を現してきました・・楽しみ~
日中は良く晴れましたが風が強くてずいぶん寒かったようです、気温は6度が最高。
朝仕事に行く途中で庭に寄ってみて何やら鳥の声・・・ツーピー、ジュクジュクと特徴的なのが庭の真ん中から聞こえます。
目を凝らしてみると・・・一羽だけシジュウカラがいました。

去年もこの冬も一度もすがっているのを見かけなかったのにピーナッツリースに止まってつついていました。
もうおいしくないだろうに止まってくれただけでも大感激!
忘れた頃にこうして来てくれてうれしかったです。

驚かさないようにじっとしてズームを最大にかけたけどこれが限界、3枚撮ったら飛んでいってしまいました。
これはジューンベリーの木で、去年はこの木に巣箱をかけていたのに今回は別の場所にかけてしまいました。
何とか巣作りしてくれないかなぁ・・・
それでも初めてリースに来てくれたのできょうは一日るんるん気分でした。

シラー・シビリカ・ブルーかな?忘れずに咲いてくれました。

春の妖精の一つ、ニリンソウが姿を現してきました・・楽しみ~