goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

発酵肥料

2009年03月24日 | ガーデニング
けさは-3度、久々に寒かったです。日中も気温が上がらず7度が最高だそうです。
明日は雪やみぞれの予報も出ているのでまた冬に逆戻りの感じですね。


2月末にY子さんが送ってくださった発酵肥料を3月始めに米ぬかで拡大培養に挑戦してみました。いただいたときから香ばしいような良い香りがしていました。
米ぬかや黒砂糖少しと混ぜてかき混ぜながらときどき水分補給を繰り返していました。


こちらは放線菌が入っているらしいかたまりの肥料でしたので少し砕いて米ぬかと混ぜました。2週間ちょっと経つのですが10日目くらいに真ん中あたりがほわ~んと暖かくなりましたが寒い部屋に置いているせいかその後また冷えてしまいました。
それでも全体をかき混ぜると良い香りがします、何に例えればよいのか・・・お菓子・・・クッキーっぽい?



同じような写真ですがこちらも一緒に頂いたぼかしを拡大させているもの。
更に良い香りがしますがこちらはまだ発熱してきません。
さらさらしていて混ぜるとき気持ちがいいです。
最初はあまり白っぽくなかったのですが今はこんな風にかなり白い部分が出来てきました。柔らかいかたまりも出てきました。
熱が出なくても発酵が進んでいるのでしょうか・・・興味深いです。
このまま米ぬかを足してかき混ぜながらもう少し様子をみてみましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする