goo blog サービス終了のお知らせ 

庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

チャイブとサラダバーネット

2008年03月15日 | ガーデニング
今朝は5度、雨は上がりましたが風が強い一日でした。日は射していたのですが風が何となく寒くて気温はそれほど上がらなかった気がします。



乾いていた庭の土がきのうの雨で潤ったためでしょうか、けさはチャイブというハーブの葉が一気に伸びていました。生長が早く温度と湿度があるとたちまち伸びます。ハーブの香りにも色々ありますがこれはネギ系を少し優しくしたような風味でオムレツ(卵焼きにも)やスープ、みそ汁など何にでも手軽に使えるので利用しやすいですね。花が咲く前の柔らかいうちが食べごろ。
花はピンクの小さなネギ坊主、アサツキとそっくりです。



サラダバーネットも葉が活動し始めました。葉っぱは野に咲く吾亦紅とそっくりです。それもそのはず和名がオランダワレモコウだそうです。
柔らかい葉を揉むとキュウリの香りがします、さわやか系。
サラダに入れて食べる事が出来るそうですが私は庭でつまんでかじる程度です。
大株になっても突然枯れるのでこれは去年種を蒔いて育てたものです。

夕方仕事から帰ったらポットに蒔いて暖かいところに置いておいたバラの種から芽が出ていました。去年小品盆栽で買った四季咲き野イバラです。忘れないようにここにメモしちゃいます。カキネバラも2本小さな芽が出ています。種から育つ植物の命、不思議ですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする