への次郎が行く

カメラと地図を片手に気ままに出かけます。

道の駅・信濃路下條 (下條村)   

2024年04月14日 | 道の駅

長野県飯田市小笠原書院を見学したあと、国道151号を南下し下條村に入りました。

 

ちょうど昼時。ランチをしたいと思い、道の駅信濃路下條に寄りました。

への次郎 「とても道の駅には思えないね

奥さん  「ほんと。お城のようだわ

 

入口から入ると、

への次郎 「えっ?! 峰竜太じゃない!

奥さん 「ほんとだ。彼の故郷かな? ここ

 

ここのレストランは、そば専門店でした。

駅のスタンプを押して、

 

2階に上がって行くと、

メニューサンプルと券売機がありました。迷った末、別々のメニューにし、

 

広い店内に入りました。

手前がテーブル席で、奥が座敷。観光バスツァーにも対応できる広さでした。

 

しばらく待って、出てきました天ざるそば(1400円)。

こっちは大名そば(1200円)。

 

への次郎 「天ぷらの量の違いが、お値段の違いかな

奥さん  「そうだね。もう少し工夫ほしかったね

 

そばの故郷で、美味しいそばをいただきました。ごちそうさまでした。

 

1階の物産品販売コーナーに下りてくると、

への次郎 「ここにもいました、峰さん

奥さん  「故郷に貢献しているね

 

店内を一通り見て出口に来ると、ドアにメニューが貼ってありました。

への次郎 「へ~ぇ。定食もあるんだね

奥さん  「サラリーマン定食、コレ、一番いいじゃない!

 

サラリーマン定食は、そば、カツと野菜の卵とじ、ご飯、みそ汁、サラダに漬物がセットになっていました。

 

奥さん曰く、この定食は券売機のところには提示されていなかったと(見落としかな?)。相当のお怒りで、しばらくこの場を離れようとしませんでした。

                                    つづく