塀の上を行こう!

「ふつうの子」を探して
旅の途中。。。

チョキチョキ

2011年03月08日 | 分かったこと
最後のリハビリで
「キキくんは,切り紙の練習をしてもいいかも
と言われました

線の通りにハサミで切ることは,6歳ともなればできる子が多いでしょうね
キキもできることはできます
でも,慎重に切っているのは最初だけで,そのうち切り方がぞんざいになってきて
「キキくん,線に沿って切ろうね
と言われても,もはや慎重な状態には戻らない感じです

理由はたぶん二つ
線の通り切るのは疲れる
というのと
線の通り切るのに何か意味でもあるのか
というのです

後者のアウトロー的思想は,キキにとって主要な意識のことが多いですね

キキがリハビリを続けていたのは
我慢を覚える
ということに帰結するので,切り紙を最後まで線の通り切り続けるというのも,家でできるリハビリのようです

で,早速切り紙のドリルを買ってみました
ただ,線の通り切るだけではなく
まずドリルから紙を切り離し
切り離した紙を点線に沿って折り畳み
それから線の通りハサミで切る
という作業が必要になる,結構面倒なドリルです

今日はイルカを途中まで作り
オットセイを仕上げたキキ
ドリルを全部切り終わる頃には,切り紙上手になっているかな

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。