語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2746番:ココット嬢(54)

2023-09-23 19:49:58 | 日記

 
ココット嬢(54)   
Mademoiselle Cocotte


——————————【54】——————————————

 « C' était  une  charogne  énorme,  gonflée,  pelée,  qui
s' en  venait,   les  pattes  en  l' air  en  suivant  le  cou-
rant.
  « François  s' en  approcha  en  faisant  des  brasses; 
et,  continuant  ses  plaisanteries:
  « —Cristi !  Elle  n' est  pas  fraîche.   Quelle  prise !
Mon  vieux.   Elle  n' est  pas  maigre  non  plus.  

 
.——————————(訳)————————————————
 
それは大きな膨れ上がった毛のない動物の死骸がやって
来たのでした.四肢を上に向けて流れに乗ってやって来
ました. 
フランソワは冗談を言い続けながら、平泳ぎをしてそれ
に近寄っていきました.
おいクリスティ!この肉は新鮮なものじゃないぞ.何て
こった.おい、おい、こいつは痩せてはいないぞ、全然.
もう痩せているってもんじゃない.

  

——————————《語句》———————————————
       
charogne:(f) (動物の)腐った死骸  
énorme:(形) 巨大な、並はずれた  
gonflé(e):[de で]ふくれた、はれた、一杯になった  
pelé(e):(形) (皮が)毛のない、脱毛した  
s'en venait:(半過去3単) <s'en venir  やって来る   
patte:(f) (動物の)脚  
les pattes en l'air:四肢を上にあげて  
suivant:(p.pré) <suivre (他) (の)あとについて来る
  主語が物】後からやって来る、つきまとう
   【主語が物】(に)続く
brasse:(f) 平泳ぎ  
continuant:(p.pré) <continuer (自/他) 続く、続ける   
plaisanterie:(f) 冗談、笑いごと
Cristi !:① おや、まあ(驚き、ショックを表す) 
Cristi !:② クリスティー(人名)
 ①、②どちらで訳すか悩むところですが、この時点で
 驚くようなことはないと思いますので、人名と解釈
 したほうがいいかもしれません.人名で訳します.    
frais (fraîche):(形) 新鮮な   
Quelle prise !:何と!
Mon vieux:ねえ、君    
maigre:(形) 痩せた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2745番:女の一生(44)

2023-09-23 19:44:36 | 日記


Une vie  /   Guy de Maupassant

女の一生(44)
Une vie (44)


——————————【44】———————————————

 La  berline,  au  grand  trot  des  deux  chevaux,  dévala
rondement  sur  le  quai,  longea  la  ligne  des  grands  na-
vires  dont  les  mâts,  les  vergues,  les  cordages  se  dres-
saient  tristement  dans  le  ciel  ruisselant,  comme  des  ar-
bres  dépouillés; puis  elle  s' engagea  sur  le  long  bou-
levard  du  mont  Riboudet.


..——————————《訳》——————————————————

 ベルリン馬車は二頭立て、快速でさっさと河岸へ向か
って下って行き、大型船舶の列に沿って走って行きまし
た.船舶の帆柱、帆桁、索具がびしょ濡れの空に向かっ
て悲し気に立っていたが、まるで葉を落とした樹木さな
がらでした.それから馬車はモン・リブーデの長い大通
りに出ました.


——————————〘語句〙—————————————————
             
berline:(f) ①セダン型自動車: ❷ベルリン馬車
    (車体の中でふたつの座席が向かい合う)
    「サロン馬車」と訳したいのですが勝手なこと
    書くといけないので「ベルリン馬車」にします.
    本当は「ベルリーヌ馬車」なのですが定訳に従い
    「ベルリン馬車」にしておきます.ちなみに
    ドイツのベルリンはBerlin [ベルラン]
    ベルリン馬車はberline [ベルリーヌ]と発音する.       
trot:(m) (馬の) 速足; au trit (馬が)速足で    
dévala:(3単単純過去) 
    < dévaler (自) (急速に)下りる;転げ落ちる
     急な下り坂になっている
    (他) (坂や階段を)駆け下りる
rondement:(副)① てきぱきと、能率よく;
    affaire rondement menée / 
    てきぱきと片づけられる仕事 
    ② 率直に、誠実に   
quai:(m) ① (駅の)プラットホーム;② 波止場;
   ❸ 川岸、河岸(通)  
longea:(3単単純過去) < longer (他) ~に沿って行く
   longer une allée / 並木道に沿って歩く    
ligne:(f) 線、輪郭、列、    
navire:(m) (大型の)船、船舶    
mât:(m) (船の)マスト、帆柱;
   voilier à trois mâts / 三本マストの帆船   
vergue:(f) (船の)帆桁(ホゲタ)    
cordage:(m) 綱(船の索具)  
se dressaient:(半過去3複)
   < se dresser 立ち上がる、起き上がる  
tristement:(副) 悲しそうに、    
ruisselant(e):(形) 流れる  
comme:~のように   
arbre:(m) 木、樹木  
dépouillé:(形) 葉の落ちた、裸の 
engager:[アンガジェ](他) (車を)乗り入れる
s'engagea:(3単単純過去pr) <s'engager [dans, sur に]
   入る、入り込む、踏み入る;
   Le camion s'est engagé dans une ruelle.
      トラックは小道に入り込んだ.     
boulevard:(m) (並木のある)大通り   
mont Riboudet:(固有) モン・リブーデ.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2744番:ペルル嬢(45)

2023-09-23 16:39:59 | 日記


ペルル嬢(45)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


——————————【45】—————————————————

 Alors,  pour  la  première  fois  de  ma  vie,  je  regar-
dai  Mlle  Perle,  et  je  me  demandai  ce  qu' elle  était.
    .  

———————————(訳)—————————————————

  そのとき、私は人生で初めてペルル嬢をまじまじ眺め
た.私は不思議に思った.彼女って一体何者なの?
       
       
 
———————————《語句》—————————————————
      
se demander:(pr) 自問する、不思議に思う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2743番:フィフィ嬢(31)

2023-09-23 16:36:36 | 日記


フィフィ嬢(31)
マドモワゼル フィフィ 
MADEMOISELLE  FIFI    
  

——————————【31】—————————————————

  Bien  que  l' averse  continuât  avec  autant  de  furie,
le  major  affirma  qu' il  faisait  moins  sombre; et  le
lieutenant  Otto  annonçait  avec  conviction  que  le  ciel
allait  s' éclaircir.

———————————(訳)—————————————————

 雨が激しく降ってはいたが、少佐は明るくなったと言
い張った;そしてオットー中尉は確信をもって、空はま
もなく晴れて明るくなるだろうと予言した.


...——————————《語句》————————————————

bien que + 接続法:~にもかかわらず、~ではあるが
      Bien qu' il pleuve, je partirai. /  
   雨が振っているが私は出かけよう.  
averse:(f) にわか雨
autant de + 無冠詞名詞 + que...
      ...と同じだけの;
autant de + 無冠詞名詞 [que 以下を省略して]
   それほどの、そんなに多くの、
   Je n'ai jamais bu avec autant de plaisir.
      こんなに楽しく飲んだことはない.         
furie:[フュリ](f) 激怒、狂乱
avec furie:激しく、猛然と、熱狂的に     
affirma;(単純過去3単) <affirmer (他) 断言する
   主張する、肯定する   
annonçait:(3単半過去) < annoncer (他) 予告する、
   予言する    
conviction:(f) 確信、自信  
allait s'éclaircir:(半過去3単) < aller s'éclaircir
       まもなく晴れて明るくなるだろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2742番:ハリエット嬢(158)

2023-09-23 16:33:06 | 日記


ハリエット嬢(158)
Miss Harriet 
Maupassant


——————————【158】———————————————

  La  mère  Lecacheur  et  Céleste   nous  guettaient
de  loin,   cachées  derrière  le  mur  de  la  maison. 
Quand   elles   aperçurent,   sortant   du  trou,   les
souliers  noirs   et   les   bas   blancs  de  la  noyée,  
elles  disparurent. 
  
 
———————————(訳)————————————————

 ルカシュール母さんとセレストは家の壁の後ろに隠れ
て、遠くから作業する私たちを伺っていました.でも水
浸しになった黒い靴と白いストッキングが井戸から出て
きたとき、彼女たちはもう消え失せていました.
 

..——————————〘語句〙———————————————
               
guettaient:(半過去3複) < guetter (他)❶ 見張る
   狙う、待伏せする、(機会を)うかがう、 
      ② 待ちわびる、待ち構える
trou:(m) ① 穴、破れ目、くぐり穴; 
   ② ひっそり暮らせる場所、片田舎、巣、隠れ家、
   vouloir disparaître dans un trou. / 
      (恥ずかしくて) 穴があったら入りたいと思う     
bas:(m) (女性用) ストッキング、靴下      
noyé(e):(形) 溺れた、浸水した
noyé(e):(名) 溺死者、水死者
disparurent:(単純過去3複) < disparaître
        見えなくなる、消え失せる


..—————————≪読解の難所≫———————————————

今回のテキストの後半は、文章構造はやさしいのですが
解釈には注意を要します.
Quand elles aperçurent, sortant du trou, les souliers noirs et les   
bas blancs de la noyée, elles disparurent. 
みなさん、試しに訳して見てください.
「彼女たちが隠れ場所から出てきて姿を見せたとき、水
浸しの黒い靴と白いストッキングを見て、また消え去り
ました.」
ブー.残念でした.私も人のことは言えませんtrou に
惑わされた一人でした.さてtrou を「隠れ場所」と
解すると、このような漫画みたいな訳になってしまい
ます.trou は素直に「穴」、井戸の穴のことを言って
いるのでした. 
sortant du trou, les souliers noirs et les bas blancs de la noyée, 
井戸の穴から水浸しになったハリエットさんの黒い靴と
白い靴下が出てくると、彼女たちはもう完全に消え失せ
てどこかへ行ってしまった.
この分詞節sortant ~の主語は、ルカシュールさんとセ
レストのことではありません.主語は主節と同じです.
elles を les souliers noirs et les bas blancs de la noyée で
置きかえたものです.「それらが現れると、つまり井戸か
ら濡れた黒い靴と白い靴下が出て来たとき、壁のところ
にいた彼女たちは、もういなくなってしまいました.」
長いので外置になっています. この作品が発表された
140年前、絶対にモーパッサンは私たち日本人が分かる
ようになどと配慮して書いてくれてはいないはずです.
文法の詳しいことはわかりませんが、何か用語をつけ
ておくならば「言いかえ主語の外位置」?でしょうか.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする