もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2686番:ハリエット嬢(153)

2023-09-04 15:19:12 | 日記

 
ハリエット嬢(153)
Miss Harriet
Maupassant


——————————【153】———————————————

 Sapeur  seul  ne  sourcilla  pas.   Il  en  avait  vu  
bien  d' autres  en  Afrique !
  La  mère  Lecacheur  et  Céleste  se  mirent  à  pou-
sser  des  cris  perçants,  et  elles  s' enfuirent  en  cou-
rant 


———————————(訳)————————————————

 サプールだけは眉をひそめなかった.彼はそういう
別の死体をアフリカで見たことがあるからだった!
 ルカシュールかあさんとセレステは耳をつんざくよ
うな悲鳴をあげ、走ってその場を去りました.


..——————————〘語句〙————————————————
               
sourcilla:(単純過去3単) 
    < sourciller [スルスィエ] (自) 眉をひそめる    
pousser:(他) (声などを)発する;
  pousser un cri / 叫び声を上げる
  pousser un soupir / ため息をつく.        
perçant(e):[ペルサン、サーント](形) 突き刺すような、鋭い


——————————《語法》————————————————

[en .....d' autres]
本日のテキストではen とその後方についている
d' autres でワンセットです.autres が複数になって
いるのはサプールがアフリカで見た死体は1つや
2つではなかったということでしょう.当時のフ
ランス領西アフリカなら、あちこちに死体があっ
たのかもしれません.
bien d' autres で「他の多数」という意味です.ここでは
屍のことです.en を先に出して、「死体についてはね」
アフリカで「たくさん」見たんだ、と言っています.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2685番:ココット嬢(47)

2023-09-04 15:19:12 | 日記

  
ココット嬢(47)   
Mademoiselle Cocotte


——————————【47】——————————————

Elle  essaya  d' abord  de  nager,   comme  elle  faisait
lorsqu' on  la  baignait,   mais  sa  tête,  entraînée  par
la  pierre,  plongeait  coup  sur  coup;  et  elle  jetait
à  son  maître  des  regards  éperdus,  des  regards  hu-
mains,   en  se  débattant  comme  une  personne  qui
se  noie. 


.——————————(訳)————————————————

ココットは、水に浸けられたときにするように、まず泳
ごうと試みました.しかし頭部は石で引き込まれ、徐々
に沈んでいきました.ココットは半狂乱になった視線を
主人のフランソワに投げかけました.もがき苦しむ視線
でした.それは溺れる人とおなじものでした.

 

.——————————《語句》———————————————
                  
entraînée:(p.passé/f) <entraîner (他) 引張って行く、
   引きずる、連れて行く    
plongeait:(半過去3単)<plonger (他) (液体に)つける
    沈める  
coup sur coup:続けざまに、次第に     
éperdu(e):(形) [de で]狂ったようになった、
   無我夢中になった、
   être éperdu de douleur / 
   悲しみで狂ったようになっている      
regard:(m) 視線、注目;
   jeter un regard sur qn / ~に視線を投じる  
humain(e):[ユマン、ユメヌ](形) 人間の    
en se débattant:(ジェロンディフ) < se débattre もがく、
    じたばたする、格闘する 
se noyer:溺れる、溺死する. 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2684番:仏作文(50)(スタンダード・フランス語講座③より)

2023-09-04 15:16:35 | 日記

仏作文【第50回】
(スタンダードフランス語講座③より)
 

 Leçon 10  美術Ⅱ Beaux-arts (4)

———————————————————————————
文例50
 彼の最大の功績は弟子たちにやりたいことをさせたこと
 であった.
 Son plus grand mérite est d'avoir laissé ses
  disciples faire tout ce qu'ils voulaient.  
 ———————————————————————————

◆ laisser も使役の助動詞です.ただし「...するままにさせる」
という意味です.
 「通して下さい」 Laissez-moi passer.
    (réciter は他動詞)      

◆ laisser の構文は faire + inf と若干異なります.

 

直接目的(les joueurs)は代名詞にすると les、間接目的(au élèves)
は leur になります.

◆ 「自分のために~させる」「~してもらう」は se faire + inf. 
  「私は伯父さんにドレスを買ってもらいました」
  Je me suis fait acheter une robe par mon oncle.

◆  なお「~するよう強制する」 obliger (forcer) qn à + inf、
  「~するよう頼む」 charger qn de + inf なども使えます.

îneu
 naître

———————————————————————————
問題A
1. 彼女は私たちを2時間も駅で待たせた.
———————————————————————————
【単語チェック】    
   待たせる:faire attendre
   駅で    :à la gare
  2時間も :deux bonnes heures
    
  
ゴタ生徒答案:
   Ell nous a fait attendre à la gare deux bonnes heures.

正解文:
   Ell nous a fait attendre deux heures à la gare. 


———————≪感想と自己採点≫————————————

「2時間も」の「も」が気がかりで deux bonnes heures か
deux bien heures か悩んで作文した結果、deux heures だった.
尚、語順は正解文ではà la gare が文末に置かれていますが、
強調したい語が最後に来る、という話を聞いたことがあった
ので deux bonnes heures を文末に回したのですが...
正解文にやや不満.よって今回は、自己採点拒否!.


———————————————————————————
問題A
2. 彼は有名な建築家に自分の家を建てさせた.

(* faire + inf と charger と両方使って二つ文を作ってみる)
———————————————————————————

【単語チェック】

有名な:célèbre 
建築家:architecte,  
建てる:construire,  bâtir 
  charger qn de qch [de 不定詞] 
  (人)に(何)[...すること]の責務を負わせる

———————————————————————————

ゴタ生徒答案:
(1)   Il a fait construit sa maison par un architecte célèbre.
(2)   Il a chargé un architecte célèbre de bätir sa maison.


模範答案:
(1)   Il a fait établir le plan de sa maison par un architecte célèbre.
(2)   Il a chargé un architecte célèbre d'établir le plan de sa maison.
 

———————≪感想と自己採点≫——————————————

「家を建てる」がなんでわざわざ établir le plan de sa maison なんだ?
不思議に思ったので、辞書を引いてみた.
établir le plan:「プランを作成する」という意味なので、やはり
「家の(を建てる)プランの作成」としか出ていなかった.
今回も、やや腑に落ちない結末になりました.
同様に今回も自己採点拒否(自信作だったのだが...)


———————————————————————————————
問題A
3.ピエールはあの娘だけに踊りを踊らせる.
———————————————————————————————

ゴタ生徒答案:
Pière ne fait dancer que cette fille.
  

正解文: 
Pierre ne fait dancer que cette fille.


———————≪感想≫——————————————————————

正解文の傾向がわかってきた.まず、余計な言葉は不用.
きっとここでは ne ~ que だけを押えておけばいい、
と判断したのがよかった.ただしPierre のスペルが間違った.
Pière ではなくPierre (石の地蔵君かな?) 
Pière という言葉はありません.創作はやめましょう.


———————————————————————————————
問題B
1.デッサンの重要さを彼らにわからせることが、私たちに
  与えられた役割である.
———————————————————————————————

【単語チェック】

デッサン  :dessin (m)、 esquisse (f) 
重要さ      :importance (f)
役割        :rôle (m)
———————————————————————————————

ゴタ生徒答案:
Faire entendre l'importance de le dessin, c'est le rôle donné à nous.


模範解答:
La tâche qui nous a été donnée est de leur faire comprendre
l'importance du dessin. 


———————≪感想≫——————————————————

de le → du  こういう基本的なミスは免除できない. (減点3点)
それから「役割(rôle)」という日本語に惑わされましたが、ここは
模範解答のtâche「務め、任務、仕事」を選んだほうがよかったみた
いです.    (自己採点5点/10点中)


—————————————————————————————————
問題B
2.プラドの美術館における多くの傑作に私は頭がくらくらした.
—————————————————————————————————

【単語チェック】

プラド:Prado
美術館:musée (m)
傑作 :chef-d'œuvre [シェドゥーヴル] (m)
頭がくらくらする:avoir la tête qui tourne
  →めまいがする:avoir un vertige

————————————————————————————

ゴタ生徒の答案:
J'ai eu la  tête qui tourne à regarder beaucoup de 
chefs-d'œuvres dans le musée de Prado 


模範解答文は:
Tant de chefs-d'œuvre au musée de Prado m'ont
fait tourner la tête.

      
———————≪感想≫————————————————————

そうでした.本日は使役表現を学んでいるのでした.
それからchef-d'œuvre の複数形に注意:
chefs-d'œuvre (s は前半部だけにつける)
   自己採点 3点
  
  
———〘単語の勉強〙—————————————————————

◆  disciple:「師」も peintre なら「ペンキ屋」も peintre です.
「画(特に油絵)を描く」ときにも「ペンキで塗る」ときにも
peintre を使います.
 「彼は壁を塗り替えさせた」 Il a fait repeindre les murs.   
この文章の場合ペンキ屋にやらせることですが日本語では
単に「壁を塗り替えた」と言っても faire repeindre と訳すのを
忘れないこと.
 なお、「デッサンを描く」のは dessiner, 「字を書く」のは
écrire で、「かく」という動詞でも使い分けましょう.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2683番:吾輩はネコである(20)

2023-09-04 15:12:50 | 日記


吾輩はネコである(20)

 

ご注意:❶と❷は出版本の文なので間違いありませんが
❸と❹は私、ゴタぴょん生徒が作った文ですのできっと
間違いだらけのはずです.取り扱いにご注意をお願いし
ます.

—————————————————————————————
❶原文:
その上今までの所とは違って無暗に明るい.

—————————————————————————————
❷英文:
Moreover I now found myself in a painfully bright place
most unlike that nook where once I'd sheltered.

—————————————————————————————
❸和訳:
その上さらに、今までの奥まった隠れ場所ではなく、
今度は、ひどく明るい場所にさらけ出されていた。

—————————————————————————————
❹仏訳:
Et un plus on m'a jeté dans un place où il était plus claire
que le refuge écarté où nous étions..  


—————————————————————————————

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2682番:シモンのパパ(29)

2023-09-04 15:07:50 | 日記


LE PAPA DE SIMON
シモンのパパ(29)


—————————【29】——————————————————

Plein  d' orgueil,  il  essaya  pendant  quelques
secondes  de  lutter  contre  les  larmes  qui
l étranglaient.


.—————————(訳)———————————————————

自尊心旺盛のシモンはしばらくの間は、涙をこらえて
はみたが、息も出来ないほどだった.
  


—————————⦅語彙⦆——————————————————
                 
orgueil:[オルグイユ](m) 思い上がり、高慢、傲慢さ      
lutter:[リュッテ](自) (contre に対して、pour のために)
   戦う、抵抗する、努力する                
larme:(f)【多くは複数】 涙 ;
   verser des larmes / 涙を流す
étranglaient:(半過去3複) < étrangler (他) 喉を締める
   絞殺する、息を詰らせる、窒息させる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする