goo blog サービス終了のお知らせ 

日光へ女子旅①田母沢御用邸記念公園

2019-10-09 12:31:00 | 旅行
幼馴染と還暦記念女子旅、日光へ‼️

新宿駅西口という迷宮で待ち合わせして、スペーシアに乗り込む。



お昼過ぎ東武日光駅到着。

先ずは腹ごしらえ。
金谷ホテルの名前のついたカフェにて、湯葉豆腐トマト雑炊。


タクシーに乗って田母沢御用邸記念公園へ。
紅葉にはやはりまだ早いけれど、澄んだ空気は秋。
大正天皇がご静養された手入れの行き届いた庭を愛でながら、観光客も少ないゆったりした異空間を旅行。





















三種の神器が置かれる間











うちの猫に似てるにゃ🐱





3階の展望室には上らせてもらえなかった。外から拝見。
左手に少し映り込んでいるのは樹齢400年の枝垂れ桜


樹齢400年枝垂れ桜






心地よいせせらぎ




今夜は日光金谷ホテル泊。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から秋へ

2019-10-05 00:32:00 | 日記
昨夜は
茄子と豚肉と水菜で夏忘れサラダ
そして、風呂吹き大根




今夜はみんな遅いようだったので、食べるか食べないか分からん🥺

だから、こんな風に食卓に置いて寝る💤



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早太郎温泉郷 なかやま

2019-10-04 23:14:00 | 旅行
早太郎温泉郷
個人経営の宿
「なかやま」
全11室。

古い建物、磨き抜かれた床、ちりひとつないお部屋。

光前寺を2時間かけて歩いてからチェックイン
ウエルカムドリンクは葡萄の香りのする麦茶。

お部屋の扉を開けるとなんと階段がある。
広い和室で伸び伸びとする。
冷蔵庫には手作りチーズケーキのサービス。
お食事はどれも美味しかった。
特に名物!!というのが、なんとグラタンパイという。
半信半疑で頂くと、なるほど納得絶品でした。
疲れた身体も心も元気を取り戻せるパイでした。

朝食、不覚にも撮り忘れ。
大岩魚の一夜干しが美味しかった。
昨夜あれほど食べたのに、しっかりまた食べられる絶妙な味と品。

スタッフ皆さん親切で清々しいお宿、また春に泊まりたい。




































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改名

2019-10-03 17:58:00 | 日記
諸事情ありまして、
この度
ピアノというH.Nを漢字に変えました。
むりくり感満載ですが、

陽庵野

で、ピアノと読みます。

元々、何も考えずに付けた名前で、こんなに長く続けるとも思っていなくて、変な名前〜と我ながら思い続けて10年近くなり、ケメのオフ会ではピアノさんと呼ばれるまでに浸透してしまいましたが、どうも…どうもでしっくりきません。
それで、楽器のピアノフォルテではなく、陽の当たる庵をイメージできるように思い切って漢字にしました。

折しも、鴨長明 方丈記にはまっておりますので、どうか方丈庵をイメージしてもらえますように…
鴨長明も琵琶や琴ーそれも折りたたみ式の!!ーを弾き鳴らし、和歌の才能に溢れた人物です。
畏れ多いですけれど、そんなことをおもいつつの改名です。

ケメ 佐藤公彦氏の楽曲を埋もれさせないように歌いつないでいこうという活動をいよいよ仲間と始めることができました。
その活動上もこの陽庵野を使います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする