goo blog サービス終了のお知らせ 

地球歩きスイス編♪9

2013-07-14 22:32:43 | 旅行
ドイツ人は、石橋叩いて考え行動する。
スイス人は、考えながら行動する。
イタリア人は、、何も考えないで行動する。
まあ、みんなが、みんなそうではないだろうけど、国民性としては、そんなふうに言われているらしい。

スイスは地続きで列強国に囲まれて永世中立国を守っている。国民投票で永世中立国となった国だ。
1970年以降、家を建築するには、シェルターを作ることが、義務化された。また、各家庭には、拳銃と、弾薬の缶が、備蓄され、定期的点検も義務付けられている。
永世中立国で、戦争をしないというからには、それは当然なのだ。
日本人の、平和呆けと、スイス人の守っている平和は違うと感じた。
武器を持つのが当たり前の現実は狂っているという考えは変わらないけれど、今の世界の現実はそうなのだ。

それはともかく、旅をしている私達に、平和な朝がやってきた。
鳥の声で目が覚めた。アイガーとお別れの朝。
いつもの美味しいパンとコーヒー、ハム、ベーコン、生野菜にフルーツ、ヨーグルトでゆっくり朝食を取り、バルコニーにてアイガーをバックに、父と2人で写真の撮りっこ。ちよっと目線上げて~!とかいいながらね(^_-)-☆
それを見たお隣の部屋だった画家のお嬢さんが、2人を撮って下さった。







さあ、同行の元気な方達はロープウェイで、フェルスト展望台に行かれたが、私達はキオスクに行ったり、スーパーを覗いたり、ホテルの庭でくつろいだりして出発までの時間を過ごした。

キオスクでは、インスタントカメラ プリーズ!で通じた。
父はスマホで写真を撮るのに慣れていないから、これでホッとしたようだ。でも、そのカメラを使い切る頃にはスマホで撮影できるようになっていた。流石!

街のスーパーは、日本と似ているが、高い。パンはそうでもない感じだったけど。
新鮮なトマト





お~カット野菜!







ペットフード



そして、驚いたのが、レジ脇の、バケツに入った薔薇、バラ、薔薇









地図を見つけたので確認。





日本人のための観光案内所



驚愕の事実を知る。ハイキングで食べた、あの美味しいおにぎりは、ひとつ400円!!







ブラブラ歩く。





ホテルに戻り、お庭に入った。



ブランコ発見、ハイジごっこ(^_-)-☆



そんなことしていたら、綺麗なお姉さんが、何か頼め!って、ツンツンやってきた。
コーヒーフロートを頼んだ。さて、どんなのがくるかな?



大きかった。





さあ、そんなこんなしているうちに、皆さん集合時間で、ロビーに集まり出した。
今日はこれから、ツェルマットへ行く。
途中、想像もできなかった、面白いカートレインに乗る。
前半のハイライトを終えて、後半は、マッターホルンとモンブランだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球歩きスイス編♪8

2013-07-14 18:49:10 | 旅行
ユングフラウヨッホから下りてきて、サンスターホテルでの2日目の夕食。
テーブルには、可愛いバラ。



今夜は、サラダ、白身魚のグリル、ババロワ。
さすがに疲れていたのでしょうね。魚の写真がありませんわ。








ワインの代金のお釣りにもらった10スイスフラン。面白くて^_^




部屋に戻ると、父はダウン。でも、私は冷蔵庫からビールを取り出して飲み、翳りゆくアイガーをながめながら、伸びすぎた爪を研いでいました。帰国してすぐに、ギターを弾きたいからね。



近くのコテージからかしら、ピアノの演奏と、若者の楽しそうな笑い声が、いつまでもきこえていました。





実は、ユングフラウヨッホの万年雪の上を歩いていた父は、長年愛用していたカメラを落として壊してしまい、かなりしょげていました。
レンズがピサの斜塔みたいになって、収まらなくなったの。
駅前にキオスクがあったから、明日の自由時間に、インスタントカメラを買いに行こう。
だから、お父ちゃん、しょげないで(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする