




音楽のつかなかった頃のフィギュアスケートって、楽しかったのかなあ?
今日のアイスショーも、テーマごとに音楽が楽しめた。
エグザイルやキャリーパミュパミュの曲で始まり、
ロンドン五輪応援では、郷ひろみの「JAPAN~」
スケーターがさまざまな競技の選手に扮して、滑りまくる。
地球・宇宙がテーマの時は、アポロ13,MIPなどの映画曲で盛り上がる。
ストーリー性も豊かで想像力を駆使して楽しめる。
いろいろドラマティック仕立てで、合間にゲストスケーター達が1ランク上の演技でさらに魅了させてくれる。
すごいスピードで目の前をくるくる
八木沼純子さんの率いるチームが全員登場すると、40人以上はいたと思う・・・!
よくまあぶつからないなあ・・・
よく見ると2人がスピードスケートのシューズで所狭しと滑りまくっている
羽生登場で大歓声、また身長がのびたのかな?
すごくきれい・・しなやかな長い手足にはみんな黄色い歓声
私も少しキイをあげて叫びます。
投げ捨てた上着を回収し忘れて、再登場してひざで滑って消えていった。ラブリ~
高橋大輔・・この暑苦しい情熱の男!
小さい体が大きく見える。
高い高いジャンプと、目が追いつかないステップ
氷のしぶきをあげて、観客悶絶きゃ~~
めっちゃ叫びました「だいちゃ~~ん!」モロゾフがコーチになったとか?
プルシェンコ 王者の登場、圧倒される
トリプルアクセル3連続
日本人よりずっとずっと大きい体をとても美しく力強く好きなように操る
安藤美姫
巷の週刊誌やスポーツ誌で、モロゾフコーチのことで、なんだか騒がれているけれど、どこ吹く風~~
テレビで見るよりとにかく美しい~純白の衣装でさすがの滑り、流石の舞
荒川静香
この姫もとにかく綺麗
どこでイナバウワーするかとドキドキ
目の前で見られた・・・・
最後は驚きのベートーベン第九
会場の寒さとは関係なく、ぞくぞくした。
荒川静香・・フィナーレではイナバウワーしながらバイバイ~と手を振っていた・・・・
ちょっと怖い~^^;
村上かなちゃんとか、村主選手の妹さんとかもでていたね。
かなちゃんは元気いっぱい可愛かったし、村主さんはアクロバティック
女性陣はみなテレビで見るよりもずっと細い・・!これはすごく細い!美しい~
男性陣は4回転飛んでたよね??あまりの速さによくわからんかった^^;
高いジャンプはほんとに高い!なんのことだか・・・ですが、想像以上に高かったということが言いたい。
氷上のエンターテイメント・・試合とは違って、とにかく楽しそう、幸せそうで、私はいっぱい元気をもらった。
めちゃくちゃ満足して、とりあえず帰宅。
玄関にお中元が置いてあった。
中身は
「モロゾフの冷菓」
チョコレートムースを食べてやった^^