ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

庭仕事はかどる♪

2018-11-07 18:44:42 | 風のガーデン

2018.11.7(水)曇り

今日、予定していた庭仕事を終えることができて良かった。

風があったので厚着をして庭仕事していたら、暑くなってきて上着を脱いで続き。

あら、原種チューリップの芽が出ているわぁ。球根を掘り起こさなくても、植えっぱなしで良いという原種チューリップ、だから植えっぱなしだった。5ミリほどの可愛い芽が出ていた。うれしいもんだ。

あら?今芽が出てきたということだが、春に咲くんだろうか?

 

・フクシア2鉢を大きな鉢に移植。切り戻ししたものは挿し木。

・ラベンダーの根出ししたものを上を少し切って畑に植えた。6本。

・ウィンターコスモスを鉢に移植。

・良く咲くすみれ5ポットを大きな鉢に一緒に植えた。そして、短く切り戻し。切り戻した物は同じ鉢に挿し芽。つかないとは思うが、挿してみた。

・同級生のさーちゃんに渡す予定で、挿し木をしておいたスペードワイヤープランツを鉢に移植。

・伸びていた葉牡丹を数個切って鉢に挿した。寄せ植えみたいになったが、はたして根がつくのだろうか?と。

・挿し木をして裏に置いてあったワイヤープランツを、根が出たものだけを鉢に移植。

・赤クローバーが枯れそうになっていたので、違う鉢に移植。根がほんの少ししか出ていなかった。これでは大きくなれるはずがないなぁ・・・と

・トラディスカンティアの鉢を動かそうとしたら、ツルが伸びて地面に根を張っていた。そこの部分を切って、日当たりのいい場所に移動。

今日の作業はおしまい。白いスムス手袋が真っ黒に。スムスには手首の所にボタンが付いているので、長男が自転車でも漕ぐ時にでも使ったのだろうか、捨てるつもりだったのだろうが、拾って使った。

いや~~、これだけ作業しただけで満足♪満足♪

明日の午前は、てんがらもんラジオさんを聴くことができる♪己書の女性師範がゲストとのこと。己書の魅力をたっぷりとお話になるのだろうか。楽しみ♪

 

原種チューリップの芽

 クィーンエリザベス

一重のバラ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする