goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

知人のカフェで己書イベント後、ハワイアンキルト展へ

2024-08-31 22:26:38 | 日記

2024.8.31(土)曇り

朝、ホースで庭に水やりをしようと外を見ると

あら?雨の降ったあとがある。

大降りでなかったと判断して水やり。

知人のカフェで己書イベント。

初めての方が4名様いらっしゃった♪

体験キットを描いていただいた。

その後、乗せて行ってもらって胎内市内のカフェでランチ♪名古屋出身とのことで赤みその豚丼をいただいた。

甘味噌は赤みそ・・白みそでも作ってみましょう・・

その後、胎内市美術館で開催されているハワイアンキルト展へ

大作のすばらしい作品がたくさん。

楽しかった♪

美術館のボランティアさんコーナーがあり、知人が作ったという急須を買ってきた。(500円)色やデザインがなんとも言えずに味がある。

夕方、短歌表の確認にkiriさんのお家に。

コロッケとハムカツ、蜂蜜をいただいてきた。

いつもご馳走様です♪

 

※追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前体操、午後明日の己書の準備♪

2024-08-30 20:53:06 | 日記

2024.8.30(金)曇りのち晴れ

朝と夜は少し気温が下がりエアコンなくてもしのげるようになった。

ところが日中の猛暑にはもう大変。

今日の体操もエアコンの効いている和室。

昨日蚊に刺された箇所をかいていたら、mikoさんが自家製虫刺され薬を出してくれた。(刺された数は20を超えていた。油断していた・・・)

あらまぁ・・・なんとまぁ・・ピタリとかゆみが収まった。

「そういえば、以前mikoさんからいただいた物と同じですか?」と。

「そうだよ。焼酎にアロエを入れて作ったの」と。

家に帰ってそれをつけた。

なんだか梅酒のような良い香りがする。

もしかしたら、発酵しているのかしら(^^;

 

買い物に行く予定にしていが、日中は暑くて夕方、コピー用紙、絵具のパレットなどを買った。

kiyoさんから

「こっちのダイソーに、パステルを置かなくなったんだよ。そっちのダイソーに見つけたら買っておいて」と、言われたんだった。

あららぁ・・こっちのダイソーの棚にも何にもなくなっていた。

 

明日の午前は知人のカフェで己書イベント。

午後は道の駅のお祭りに行く予定にしていたが・・・

用事ができて行けなくなった。

猛暑だろうし・・外でライブなんか見ていられないだろうから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るーちゃんが来て楽しいおしゃべり♪

2024-08-29 21:34:08 | 日記

2024.8.29(木)雨のち曇り

台風のことばかり気がかり。

どうか大きな被害がでませんように。

朝、いつものようにロボット掃除機をOn。

楽で良いわぁ・・♪

午前、同級生のるーちゃんが遊びに来てくれた。

ゼリー・カフェラテ・サンドイッチをいただいた。

ご馳走様です。

お昼はお持たせのサンドイッチをご馳走になりました。

ありがとう♪

るーちゃんの素敵な手編みのバッグに目が行って・・編み物の編み図がよめるようになってと・・すばらしい♪

実家のこと、畑の作物の水やりのこと、花壇のこと、金髪のこと、知人が花火を打ち上げたとのこと。茄子・スイカのことなどなど、あれやこれや話は尽きず。

これから秋野菜の苗を買いに行くとのことで、駐車場まで蚊取り線香を持ってお見送り。

あら??蚊取り線香が消えていた。

蚊に10か所以上刺されてかゆい。

 

明日の午前は体操。

長崎の長男に台風のことでライン。

「家が揺れるくらに風が強いけど大丈夫だよ」と。

被害が出ませんように・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大スイカいただく♪便り印刷終了

2024-08-28 21:18:53 | 日記

2024.8.28(水)曇り

水曜日なので出勤。

月一回発行の便りの原稿が届いていたので、挿入してとりあえずできた。

午前のうちにitoさんに、取り合えず確認をしてもらった。

漢字を間違えていた部分を指摘してもらった。

台風10号のニュースが気になるのでテレビをつけていた。

昼に同級生のさーちゃんが来て、生き方などの話で盛り上がり・・・

1時頃に帰って行った。

午後、itoさんに最終確認をしてもらって印刷終了♪

新発田祭りの花火や民謡流し、パレードのことなど会話。

帰ったあとに、日に焼けたhuruさんがこられた。

先日の大雨で田んぼの稲が倒れて大変だ。

今度また台風が来ると・・と嘆いていた。

先日のスイカのお礼を伝えると

「まだあるけど要るかね?」と聞かれて

「要ります」と即答。

すぐに家に戻って、持って来てくれた。

「えぇ~~!こんなに大きいスイカ」と私。

米の冷蔵庫に入れておいたからと冷えていた。

腕が痛くなるほどの重いスイカを持ってやっと家に帰ってきた。

冷えたスイカをすぐにいただいた。

甘くておいしかった♪

小さいスイカは冷蔵庫へ。

そういえば・・聞き違いかもしれないが、家に帰る途中の草むらで鈴虫のような鳴き声が長く聞こえた。

 

huruさんからいただいた巨大スイカと小玉スイカ

夫が新発田祭りへ行って、買ってきた蒸気パン(ぽっぽ焼き)

明日は何も予定が無い日。

部屋を片付けたり、己書の幸座の準備などをしましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書自宅幸座 新規の方がおいでに♪

2024-08-27 20:02:04 | 己書

2024.8.27(火)晴れ夜雨

早朝、ホースで庭に水やり。

いつもは出しっぱなしのホースをホースケースに収納。

枯れかけている鉢を裏に移動。

新規の方がほどなくおいでに。

我が家は初めてなので、駐車場まで迎え。

ぐるぐる、円相、あいうえおなどを描いてもらった。

とても丁寧に描かれていたので聞くと

筆でかくのは好きなんですというようなことを

それは良かった♪

その後、reiさんもおいでに。

reiさんは「心の持ち方」A4の画用紙に描いてもらった。

かわいいお地蔵様♪

終わってからお二人がおしゃべり。

あららぁ・・・・なんと同じ従兄がいるとのことが判明。

そこから話がどんどんつながって・・・

そして、お二人とも同じようなお仕事で・・

「世間は狭いねぇ」なんて。

saさんは一ヶ月に1度でなくて、2回くらい来たいとのこと。

来月2回いらっしゃることに。

己書をお仕事に使用したいとのこと。

うれしいことです♪

 

夜7時半頃から強い雨。

大きな雷鳴も聞こえる

明朝の水やりは必要なし。

そういえば・・昨日akiさんが言っていたが、日曜日の雷雨の時に家の周りの水が、はけなくて玄関前に土嚢を並べたと。

土地が低いのでこれまでに何回もそうなったそうで・・

今回も被害がないといいが・・

 

明日は水曜日なので出勤日

便り印刷ができると良いのだが・・

 

reiさんが「家にあったガラクタで捨てる物ですが・・」と。私にしたら素敵なプレゼント♪

ありがとうございました。このほかに蝶柄のハンカチーフも♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人のカフェで一日己書イベント

2024-08-26 20:30:16 | 己書

2024.8.26(月)晴れ時々曇り

知人のカフェの己書イベントへ。

秋のお題を4枚。

終わってから、農作業のこと、60歳からフラを10年続けて、衣装がトラック1台分(何tトラックは聞かなかったが・・)くらいになった話などなど楽しかった♪

「えぇ?茄子って種を採ってまくことができるんですね」とびっくり。

「大きくなって黄色くなったら種ができるので、蒔くとたくさんでてきますよ」なんてAyosiさん。

「帰りに家に寄って、カボチャを持って行ってください」とAyosiさん。

「北海道のカボチャで名前は雪化粧で、皮が固いのでナタで切ります。切る時は気をつけてくださいね。」と。

「切ってもらえると助かります」なんてずうずうしく(^^;

いろいろとカボチャのアドバイス。

すごいなぁと。

午後一足早くakiさんがおいでに。

乾燥大豆をたくさんいただいた。

ご馳走様です。

午後も同じ季節のお題。

あれ??絵具が入ったパレットが1つ足りない。

午前の部のAyosiさんが間違えてお持ち帰りしたのだった。

suzuさんのパレットをmiwaちゃんにも使ってもらった。

ありがとうございます。

「初めて魚を描いたわい」とakiさん(男性)

魚の目の周りが桜色、ちょっと色っぽい魚になりました。

その後、すずさんはあらら~と笑いながら見ると

さなかの目に長いまつげ♪

「乾かないうちにこすったら、まつげのようになりました」なんて大笑い♪

「今度まつげを描くときにそういう風に描きましょう。勉強になりました」なんてね。

お客様で蕎麦打ち職人さんがこられて蕎麦のことを教えてもらった。

なんでも、上質の粉を機械でつくそうで、手打ちでなくて機械でも、上質の粉を使えばおいしくなりますよ♪なんて。

食べてみたいものだ。

suzuさんたちを見送って片づけ始めたら・・・

あららぁ、suzuさんの筆ペン入れの忘れ物。

まだ駐車場にいらしたので間に合って良かった。

「持って行く者(絵具のパレットのAyosiさん)、置いて行く者ですね」と笑っていらした♪

 

帰りに雪化粧というカボチャをいただきに、Asyosiさんのお家に寄った。

あらまぁ、「今てんぷらを揚げ始めたから持って行ってください。これから魚介類を揚げますが・・」なんて。

かぼちゃとさつまいもの揚げたて天ぷらをいただいた。

いつもありがとうございます♪

てんぷらとナタで切ってもらったかぼちゃと、ババきゅうりを干してから漬けたというお漬物。おいしゅうございました♪

akiさんからいただいた乾燥大豆♪

明日は己書自宅幸座

初めての方が1名いらっしゃる。

その他にreiさんも。

 

明日は短歌の締め切り日。

どうしましょ・・・まで詠んでいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞ちぎり絵作りで次男ファミリー♪午後三男ファミリー

2024-08-25 21:51:02 | 日記

2024.8.25(日)曇りのち雷鳴と土砂降り

次男たちが来る前に新聞を読みながら色を見ていた。

まじまじと色を気にして読んだことはなかったが、緑・黄緑・黒などどんな色でも結構とあるもんだなぁと。

9時半頃に次男ファミリーが到着。

ママはお仕事。

すぐに新聞ちぎり絵作りに取りかかる。

テーブルにスイカを出しておいたので、とりあえずスイカで練習♪

鉛筆で下絵を描いてから新聞の色の切り抜き。

さーちゃんはスイカを上から見たところを描いた。

ゆーくんと私は横から見たところ。

さーちゃんはカボチャみたいになったと・・夫がそう言うから・・

ゆーくんは小さめのスイカを完成。

スイカが終わったので切って半分をみんなでいただいた。

甘くておいしかった♪

さーちゃんは残りの半分の中をくりぬいて器にすると。

大きなスイカだったので沢山くりぬかないいけない。

それでも一人でくりぬいた。

小さい丸いスイカがたくさんできた。

そこに、我が家のブルーベリーをのせて、梨もカットしてのせて冷やした。

昼はドライカレー♪

 

午後、三男ファミリーも来てくれた。

午前、次男とイオンで会ったのでとのこと。

ちょうどスイカを食べようとしていたので、良かった。

ぎーくんはすぐにとびついて。

食べてもらえて良かった。

少ししてから次男と三男ファミリーは、とあるotakara〇〇イベントへ。

いーくんは私と留守番。

「寝るかもしれない」と次男。

ところが・・眠いのは分かっているが

「寝ない!」と。

長布団を敷いて、私が「眠い」と横になって

「トントンして」と頼むと

強く叩かれて痛いくらいだった。

「優しくこうしてトントンして」と、もう一回言っても強く叩かれて・・私は寝るのをやめた。

みんなが出かけて少ししてから大きな雷鳴と光。

そしてどしゃぶり。

しばらく続いた。

次男と三男たちは雨の中戻ってきた。

雷鳴と光は止まずに

いーくんは机の下にもぐっていた。

次男が「地震じゃないから机の下にもぐらなくてもいいんだよ」と

 

夕方、お隣のnoさんから、「おかずがあるので、雨で悪いけど取にきて」と電話。

いーくんをおんぶして、さーちゃんと一緒に、傘をさしてお隣さんへ。

踏切の警報機が鳴りやまない・・・

もしかしたら、雷の影響?落雷があったのか?

6時頃から約3時間鳴りっぱなしだった。

次男も三男も遠回りして跨線橋から帰ったことだろう。

9時頃には音が聞こえなくなった。

雨の影響で涼しくなったようで、夜のエアコンはoffに。

扇風機をつけると寒いくらい。

夜の庭から優しい虫の音♪

 

ゆーくんのスイカ。はがきの上方に描いたのでちょうどよい額が見当たらなくて。

さーちゃんのは額入り

ゆーくんの二枚目。途中まで・・家に持ち帰り。

以前水族館で見て写真を撮ってきた魚、4mもあるそうで。名前を何回か聞いたが忘れてしまった。

さーちゃんの二枚目 自由にどうぞ♪

ぎーくん、取るスプーンがこれじゃあ、小さいでしょう(^^;

さーちゃんが小さいスプーンを何本かスイカにさしておいたのだが・・

賑やかな日だった。

明日は一日知人のカフェで己書イベント♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?雨の予報だったの?

2024-08-24 21:38:09 | 日記

2024.8.24(土)晴れ一時雨

早朝の水やり。

煉瓦や花・木に雨が降ったあとがあったが、大降りではなかったのだろうとホースで水やり。

洗濯物も干して、昨日、夫が農家さんから大量にいただいた茄子を調理。

結構な時間がかかった。

お掃除ロボットをOn。

えぇ?雨の音。

強い雨が降ってきて、雷鳴も。

雨の予報だったの?・・・と、朝の水やりの水道代を返して、なんてひとり言。

 

午後は、のっぴさんに阿賀野市のギャラリーまで連れて行ってもらう。

己書の作品展を鑑賞する。

それにしても・・・右手薬指先をプチ火傷。

キーボードのキーがうまくたたけなくてもどかしい。

 

1時から1時半にのっぴさんがお迎えに来てくださるとのことで、早めに昼食を済ませて身支度をして待っていた。

30分待つというのは長いなぁ・・なんて

あれ?1時半になってもいらっしゃらない。

もしかしたら・・・・

カレンダーを確認すると明日だった。

あぁ・・・・とため息。

思い込み・・こういうことが多くなったようだ・・・

明日は孫が来て新聞ちぎり絵作りをすることになっている。

明日のギャラリー行きは、電話でキャンセルを伝えた。

延期して9月に行くことにした。

ごめんなさい。

 

夕方、kiyoさんと額の中マットの件で会話。

明日の新聞ちぎり絵の準備♪

 

ハツユキカズラが良い色に

ただのような半額で買ってきたコリウスは大株になって元気♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳 ラジオ深夜便お題「ビール」

2024-08-23 21:58:50 | ぼやき川柳 深夜便

2024.8.16(金)

ぼやき川柳 ラジオ深夜便 お題「ビール」

1.昼は水夜はビールを補給する

2.とりあえずなんてビールに失礼な

3.年金日だけは本物ビールを飲む

4.うまそうに飲胸ビールのコマーシャル

5.おビールとビールの値段倍違う・・アハハ

6.勝ってのみ負けてやっぱり飲むビール

7.生ビールジョッキで生えた白いひげ

8.無口でもビールはいつも聞き上手

9.自前ならちびりちびりと飲むビール

10.地ビールに誘われふらり夏旅行

11.アウトドアお供したがる缶ビール

12.子も亭主ビール缶までゴロゴロし

13.本物のビールを飲むと身構える

14.汗かいて飲んだビールがまた汗に・・音楽♪

15.ビアガーデン女子会さんが占領す

16.隔世か孫大ジョッキ三倍目

17.下戸の妻水を飲んでもビール腹

18.生ビールやはり串カツ忘れえぬ

19.炎天下草取り終えて生ビール

20.ノンアルのビールで酔うのうそでしょ

21.地ビールの手書きのラベル少しずれ

22.ビール腹笑うあなたは二重顎

23.医者通い冷えたビールで生き返る

24.仏壇に供えたビール減っている

25.結構なお点前ですとビール飲む(み?)

26.海水がビールやったら溺れたい

27.ビール券現金に変え縄のれん

28.縁側で遠い花火と飲むビール

29.缶ビールグレード上げる江戸切子

30.注ぐ人で泡までうまくなるビール

1,075通

大賞

 昼は水夜はビールを補給する

 無口でもビールはいつも聞き上手

 本物のビールを見ると身構える

 

次回9月6日(金)お題「深い」締め切り9月4日(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前会議 午後パッチワークサークルへ

2024-08-23 18:49:03 | 日記

2024.8.23(金)晴れ

朝でかける前に宅配便さん。

「冷蔵庫に入れてください」と配達員さん♪

あらまぁ~~~♪椿のワビスケさんから梨♪

お礼を言う時間もなくて・・・

午前の会議へ。

その後、バスに乗って市内巡り

バスを降りて歩いた時には、もう暑くて暑くて暑くてハンカチで汗を拭く人が多かった。

日傘を持参すればよかったと・・

 

お昼に椿のワビスケさんにお礼の電話でお話ができて良かった。

ありがとうございました♪

 

午後はパッチワークサークルへ。

なるほど・・ここ(ランプの外側)の部分はバイヤスでした方がきれいになると教えてもらったので、後で解いて直すことにした。

「細かいところを気にしなくても、その方が手作り感があって良いですよ。」と先生。

「会員が減ってきたので誰かいませんか?」なんて会長から言われたが・・・

心当たりはないなぁ・・・

それと今日は会員さんのooさん(74歳)が、今月亡くなったとhaseさんが教えてくれた。

皆さまショックを受けて。私はお会いしたことがあるかどうかはわかわからないが・・

 

椿のワビスケさんからのうれしい頂き物♪瑞々しくておいしかった♪

バスで市内巡りで行った新発田城前

パッチワークの秋のアップリケはここまでできた。ランプの外側のカーブ部分はまだ直していない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共施設己書幸座、午後一閑張り講座へ

2024-08-22 20:27:01 | 日記

2024.8.22(木)晴れ

公共施設幸座へGo

9時ちょっと前について荷物を降ろそうとしたら、次男のお嫁さんがいーくんと一緒に。

声をかけてくれた。

すぐに近づいて、いーくんを抱っこ。

不思議そうにしていた。

 

私の都合で午後の部の方も午前にしてもらった。

それぞれ違うお題を描いていただいた。

あらまぁ、皆様すばらしい♪

私は小学校2年生のりーちゃんについてた。

皆さまに会場を片付けていただいて助かった。

お昼前に出ることができた。

 

はま のりこさんと電話でほんの少しおしゃべり♪

楽しかった♪

 

一閑張りは1時半から4時半まで。

楽しかった♪先生のお話が長くて・・でも勉強になった。

ありがとうございました。

長さ30cm、幅25センチほどのざるに、障子紙を小さくして糊で貼る作業。

その後、乾いてから文字の和紙を張った。なかなか乾かなかったので生乾きで文字の和紙を張った。

次回は、これに、家から布・紙などを持ってきて貼る予定。

稲穂も垂れてきた

越後平野の田んぼ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤日 懇談会と懇親会の違い 夜お抹茶サークルへ

2024-08-22 20:14:32 | 日記

2024.8.21(水)晴れ

早朝の涼しいうちに、ホースで庭に水やり

出勤日、お客様がいらっしゃる予定だったので少し早めに職場へ

エアコンを点けて準備

 

え?itoさんが10時半頃においでに。

「え?今日は・・・」と思わず聞いてしまった。

「午後の総会の準備などがあるので、12時半頃にまた来ます」と言ってお帰りに。

 

総会後、itoさんは視察にはでかけなくてお仕事。

いつもは4時頃には家に帰るのだが・・今日はずっと私とおしゃべり。

「あ・・・そうか・・・懇親会の料理屋さんのお迎えのバスが来るまで、ここで待っているんですね」と

親睦会と懇親会の違いをitoさんに尋ねると

「懇談会はこうして〇さんと俺がしゃべっていることで、親睦会はお酒を飲んでしゃべること」となるほど・・

 

夜はお抹茶サークルへ。

終わって車に乗り込んだら次男から電話。

孫たちがかわるがわるにでて、日曜日に新聞のちぎり絵の作品を作りに来るそうで。

 

大阪出身のtakuくんの大阪土産のもなか。おいしかった♪ごちそうさまでした。

小さいすいかちゃん♪ムフフ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤー・スイカいただく♪

2024-08-20 20:53:03 | 日記

2024.8.20(火)晴れ

早朝、涼しいうちにホースで水やり。

今日もロボット掃除機ON

物を動かしていたらずっと探していた物(己書の認定証)が見つかった。

ロボット掃除機のおかげ。

朝から暑くなってエアコンをOn。

体操へ行く前にすでに汗。

体操へ行くとhuruさんがすいかを届けてくれた。

大玉1個と小玉2個。

遠慮なくいただいた。

ご馳走様です。

体操はエアコンの効いた和室。

それでも暑い!と言う人、寒い!という人様々。

mikoさんがまた大きなゴーヤーをたくさん持って来てくれて、みなんでいただいた♪いつもごちそうさまです。

早速いただいたスイカを切ったらあらまぁ、薄皮でおいしそう♪

甘くておいしゅうございました♪

 

午後は北区のギャラリーに注文品を受け取りに行った。

その足で、同級生ののーちゃんの勤務先で毛染め。

無断駐車のことなどあれやこれやおしゃべり♪

帰る途中でたんぼの中にコンバインが見えた。

もう稲刈りが始まったのね。

 

大玉1個と小玉2個

小玉スイカ

明日は水曜日なので出勤日

夜はお抹茶サークルへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホースで水やり ふるさと村の己書作品展へ

2024-08-19 20:49:25 | 日記

2024.8.19(月)晴れ

早朝、ホースで庭の水やり。

早朝は涼しいのだが徐々に暑くなって。

午後、郵便局ではがき1枚投函

その足で新潟西区のふるさと村へ。

しーちゃんとsaebaさんの己書の教室展の作品展を鑑賞。

ものすごい数の己書に圧倒された。

ちょうど当番でsaebさんと己書39期hasuさん?(お名前をお聞きしたのに忘れて・・)と挨拶♪

ついでにふるさと村の店内を一回り。

買い物をして発送をお願いしたら

「明後日の発送になります」と。仕方ないわねぇ・・

でも22日には配達になるらしいからヨシとしましょう♪

 

明日の午前は体操。

今週は予定がびっしりで忙しくなる予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除ロボット試運転

2024-08-18 20:07:41 | 日記

2024.8.18(日)晴れ

早朝、あれ?雨?弱い雨が降っていた。

すぐに止んだが。それで、水やりをしなかった。

朝、お試しレンタルの掃除ロボットに付き添って歩いた。

初めてだったのでどんな動きをするのかと心配で・・

なるほど、こういう動きをするのね。

角のゴミは・・・

なんだか昔の姑が嫁の掃除をチェックしているような・・。

 

同級生のさーちゃんが、ツルムラサキ・大根の間引き菜・ゴーヤーを持って来てくれた。

いつもありがとう♪

帰省している息子さんファミリーがいるのでとすぐに帰った。

今日も日中の猛暑に、外に出たのはさーちゃんを駐車場でお見送りした時だけ。

いただいた野菜をすぐに調理。

 

午後、明日の己書の準備。

スマイルさんから連絡が入って、明日の己書は中止で9月2日に変更になった。

その後は己書の個人データ整理。

 

さーちゃんからの頂き物♪助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする