2025.5.30(金)曇り
庭の草取り。
蚊は音もたてずに一週間ほど前から出ていて、腕などを刺されていた。
今日は顔に近づいて音もよく聞こえた。
今季初の蚊取り線香をつけた。
それでも、あご2か所刺された。
あぁ・・蚊の季節がやってきたのねぇ。
裏の入り口のワイルドストロベリーの周りの草取り。
草で埋もれたようになっていたワイルドストロベリーが見えてすっきり♪
お昼頃に同級生のるーちゃんが、パンとデザートを持って来てくれた。
「昨日、さーちゃんもパンと飲み物を持ってきてくれたんだよ」と伝えると
「同じことを考えるんだね」とるーちゃん♪
デッキの上でおしゃべり♪
「昨夜は鯖の味噌煮作りで夜中までかかったんだよ。60切れあったの。食堂並みだね」と
「えぇ~~!すごいねぇ」と。
「この前の鯖は一夜干しだったんだよ」とるーちゃん。
「一夜干しって・・・夜だけ干すの?」と無知な私が質問。
「夜は気温が低いから干せるし、気温が高い時は冷蔵庫干しをするんだよ」と教えてもらった。
勉強になりました。ありがとう♪
でも干す前の段階の魚をさばくことができないので・・この先それをすることがあるかどうか・・(^^;
編み編みに行くからとお見送り。
午後、ペンキ塗りをして終わった頃に、sakuraさんが来てくれた。
「あれ?明日来てくれるんじゃなかったの?」と私。
昨夜のsakuraさんからの「明日行きます」というラインを、今朝見たもんだから・・・間違えたのだった。
バスタオルとタオルを
「使ったものですが」と、たくさん持ってきてくれた。
助かります。
「こんなに良いものだったら、フリーマーケットで売ればよいのに」と私。
裏庭にさびて使えない脚立をバラの近くに置いている。
「あのぉ・・この脚立・・片付け忘れたと思われますよ。何か飾ったらオブジェだと思われますが・・」とsakuraさん。
早速、ブリキのプランターをかけた。
あらまぁ、素敵♪
「sakuraさんはセンス良いねぇ」と。
sakuraさんは新潟市でのイベントに行くためにお帰りに。
その後、職場へ行ってitoさんに確認してもらった便りを印刷完了♪
訂正箇所が少しあったが5時までには終わったので良かった。
明日は己書で7名様いらっしゃる。
お弁当は注文済みで届けてもらう。
みんなで同じお弁当をいただいておしゃべりをする。
楽しみ♪
さびて壊れている脚立。あら・・斜めに撮っているようだが、脚立が斜めだったよう。この奥には草のガーデン・・が

鳥が毎日啄んでいるジュンベリー

ゆすらうめ。今年は実が少ないなぁ・・
