goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

ラジオビタミンの壁紙

2012-06-09 10:11:22 | ラジオビタミン

先日変更した私のパソコンの画面

椿のワビスケさんが、ラジオビタミン最終回のお花で囲まれている写真を、壁紙にしていらっしゃるというのをお聞きして私もしてみた。

パソコンを開くといつもそこには、ラジオビタミンの村上さんとゆう子さんの優しい笑顔が(^。^)

村上さんは花束で囲まれている写真を、携帯の待ち受け画面に設定していらっしゃると、岩本さんからお聞きした。

「お天気あっちこっち」「愛情レシピ」「ビタミンソング」などをついクリックしたくなってしまう。

番組終了後なので「今週のテーマ」と「なにげないお便り」の項目はなくなっているが・・・

毎日よく投稿したなぁ・・と(^。^)

岩本さんから、ラジオビタミンの動画や画像がたくさんネットに掲載されていると教えていただいたので、拝見していると懐かしさがこみ上げてきて、しみじみとラジオビタミンがどんなにリスナーに寄り添った優しい番組だったかよく分かる。

変更するまでは孫だった(^。^)

画像の著作権の関係はあるのだろうが・・・^^;

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上信夫さんと岩本さん&押し花作品展

2012-06-04 15:01:52 | ラジオビタミン

2012.6.3(日)晴れ

朝、ブログを開いて岩本さんのコメントを拝見し、岩本さんが村上信夫さんとお会いした時の詳しい様子を読みながら涙が溢れてきた・・・とってもうれしかった(^。^)

皆様からもうれしいコメントを寄せていただきとってもうれしかった。 

朝から「うれしい!」がいっぱい!

村上信夫さんと岩本邦彦さんの温かいお心遣いにに感謝です。ありがとうございました(^。^)

そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします(^。^)

 

【歌の日曜散歩】は30分ほど遅れて始まった。(新内閣発足のため) 

おっ!浜紀子さんのお便りがご紹介された~(^。^)

『山梨県笛吹市の公開放送の下見に行ってきました~・・というような内容』

当選するといいですね(^。^) 

オッ!新発田市の齋藤カズトシさんのお便りがご紹介!新発田市で少しびっくり!これで2回目かな?今日はファックスしていなかったのに・・・と^^;

宮城県多賀城市女性リスナーは番組にお便りしたいためにファックスを買ったと・・

あらぁ~・・私も買おうかしら・・・と思ったが・・^^; 

 

↓その後に押し花の作品展へ(蔵をリフォームしたギャラリー)

その後にバラ園でバラアイスをいただく。

その後に友人とそこで合流。友人もバラアイスをいただく。

たくさんのラベンダーの「はなもいわ」

その後に我が○○オオバラ園へ。庭を見ていただいて^^;庭に座り込んで(椅子はなし・・)長くおしゃべりを・・足がしびれたねぇと・・・^^;

夕方になり地球ラジオを聴きながら庭の水やり 

おっ!岩本邦彦さんのお便りがご紹介に(^。^)

『田原を美しくする推進デー市民総出でお掃除を・・・』とういような内容

おっ!ロッサさんのお便りがご紹介

『東京オリンピック生まれ、札幌オリンピック生まれ、長野オリンピックの年に結婚!』あらまぁ~!すばらしい!ご夫婦でオリンピックにご縁が!つい年齢を数えてしまった^^;

あら?(^。^)私の便りが紹介。投稿したもの

『先ほど、リスナーの方の「オリンピックファイヤー」という名前のバラのお便りがご紹介されましたね。

我が庭には「聖火」という大輪の赤い縁取りのあるピンクのバラがあります。バラの「聖火」は東京オリンピックにちなんで、作られた品種だとのことです。

咲き始めからだんだんと燃えて行き、最後はまるで炎が燃え盛るように咲きます。とっても綺麗なバラです。お便りをお聴きして画像とともにお便りを送信いたします。』緑部分は省略

「オリンピックファイヤー」ってどんな花?もしかしたら・・「聖火」と同じかな?^^;と思って検索したら・・違っていたので思わず投稿^^;

たくさんのリスナーのお便りをお聴きすることができて楽しかった(^。^)

↓地球ラジオはいつでも2回分の放送を聴くことができるのでうれしい(^。^)

http://www.nhk.or.jp/gr/radio.html

 

↓地球ラジオのリスナーの声に掲載分(NHKに無断で転載^^;)

 http://www.nhk.or.jp/gr/lis/

椿のワビスケさん

『先日、車の運転をしていたら、とんびがくる~り、くる~りと旋回しながら獲物を探しているのを見かけました。思わず、三橋美智也さんの歌を何気なく「とんびがくるりと輪を書いた、ホーイのホイ」と口ずさんでいました。そして、その事がおかしくて一人で車の中で笑ってしまいました。幼いころに聞いてた懐かしい歌は、いくつになっても覚えているものなんですね。綺麗に咲いてくれているクレマチスの写真を送ります。』

こちらを拝見して「ホーイのホイ」で、思わず、アハハハハハ(^。^)(失礼しました・・^^;)

クレマチスのお花もたくさん咲いていてとっても綺麗でしたね(^。^)

ふくちゃん

『 6月はバラの季節ですね。私はバラ園へ行かなくても通勤の途中で通るガーデニング盛んな団地で奥様たちがたんせいこめた美しいバラをただでめでることができます。ピンクやオレンジのバラのいい香りもします。ここを通るだけで一日のパワーをもらえるのでラッキガールだなとうれしい私です。 』

そうですね!ラッキーガールですね(^。^)バラの写真がとっても綺麗!

他はホームページに掲載されるまで待つことに・・・

 

そして、こちらのブログに新しいお客様もお見えになった(^。^)

「ふじりんご」さん。ふじりんごさんは、「しずちゃんの娘」さんの娘さん(^。^)

とってもうれしかった\(^o^)/

ふじりんごさんからは、ナント!岩本邦彦さんがテレビ出演された!・・・とうれしいコメントを(^。^)

そして、ナント!お顔まで拝見できました!

岩本さんは、番組へのお便りやコメントの内容から私が想像していた通りの笑顔が穏やかなお顔でした(^。^)

メガネは想像していませんでしたが・・・^^; 

今日は本当に「楽しい!」がいっぱいの日でした(^。^)

これも、村上信夫さんと岩本邦彦さんの優しいお心遣いのおかげです(^。^)

そして、こちらへおいでいただく皆様のおかげでもあります。ありがとうございます。

太陽の虹色の二重の輪を見たことが・・・良かったのかな?^^;

太陽がラジオで虹色の輪はリスナーの皆様のように見えてきた。キラキラと輝く虹色の輪のつながりがうれしい(^。^)

ありがとうございました(^。^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオビタミン最終回(長文です^^;)

2012-03-20 15:43:11 | ラジオビタミン

2012.3.19(月)朝、雪、後曇り、後晴れ

 オープニングテーマ「パレット」に乗せて岩本邦彦さんのお便りが紹介された~!

『このパレットの音楽を聞きながら数々の思い出が甦ってきました。~省略~りスナーのお便りが多かったことと思います。そんなリスナーの声を絵の具を混ぜるかのように村上さんとゆう子さんがほどよく調合し、いい色、新しい色ができたんだと思います。』

こんな素敵なお便りをいただきました。と村上さんがご紹介。ありがとうございますとお二人はお礼を。

ご紹介していただいて本当に良かったですね。岩本さんはこれをお聴きになって目がウルウルとされたそうだ。

うれしいですよねぇ(^。^)最終回のオープニングですもの!

ついにファイナルです!東京の雲ひとつない青空のような気持ちで番組を進めたいと村上さん。

10代の中学生の女子からの投稿を紹介とビタミンソング「仲間」(Good Coming):リズムカルないい歌だった♪

【スポーツのツボ】小林信也さん(新潟県長岡市出身:高校球児で投手)

☆僕は人生を直球でまっすぐ生きている。僕を斜めの考えだと思っているリスナーの方はもしかしたら・・・その方が斜め・・・世の中が斜めになっている。

☆新潟県の高校球児は春先までグランドに雪があって練習できない。

☆野球の応援には、なんの報酬も求めない。何かに打ち込んでいる人たちを一生懸命に応援する。←よく分かる私もそうだった!声が出なくなったり、手が赤くはれたり、豆ができたりと・・・必死に応援したなぁ・・

☆海外でダルビッシュ投手ががんばっている。しかし、少し心配だ・・・メジャーに行ってかなり不安があるように見えたと・・

☆負けても堂々とした試合ができたか?←思い出すなぁ~!2009夏の甲子園決勝戦:中京大中京(愛知)対日本文理(新潟)の試合がそうだった・・今でもあの感動を覚えている~!堂々とした試合ができたから負けても笑顔で抱き合っていたのだろう!・・・・あれ?岩本さんは愛知県、優勝してよかったですね(^。^)

ここで島根県の「録画は家康」さんからのメッセージが紹介されて「・・しゃれに困った時はのぶ(村上さん)に相談してください」でスタジオは大笑い(^。^)

☆同じ野球で人生を学んでいるんだ。他人の失敗を自分のこととして話などをして具体的に乗り越える

☆野球の目的は野球で勝つためではなく、その子達が一人一人幸せな家庭を築くこと、大事な人のために大事なことができることを大好きな野球で学ぶ←なるほど~!!いいことおっしゃいます!

このお話を聞いて村上さんが「小林さんはやっぱりまっすぐですね!」「そうですねぇ」とゆう子さんも。

村上さんは放送に入る前に初めて放送するときのようにドキドキしていると小林さんにポツリとおっしゃったそうだ。それを聞いて小林さんがほんとの心に立ちあえるのはありがたい・・・と・・・

村上さんが人生ドキドキしながらわくわくしながら生きていきたいですね。と・・←そうそう!私も同感です!

ここで700通超えたと・・・私のも入っているな。うふふ(^。^)

【ときめきカルチャー】山本一力の大江戸案内

ホントに大事な番組で信さんがどれだけ大事に作っていたかを目の当たりにして知っていた。最終の日に招いていただいたことはめぐり合わせですね。と低音の落ち着いたお声でお話に。

☆江戸はニューヨークより寒かった:ニューヨークは半袖

☆季節感を江戸の人達は大事にしていた。

☆今の人達に江戸のDNAを受けついで欲しかったからこのコーナーを作ったと村上さん

☆察するとうことが希薄になってきた。テレビとラジオの違い自分でものをそしゃくしながら察しながら聞いているからラジオって人のつながりが深くなる。←そうだそうだ!

☆江戸は無駄のないエコ生活

☆最後の最後まで使いきる米ぬかを漬物に使うことを誰が考えたのだろう?糠を見たときに考える。

☆無駄にするものがなかったのだ

☆割れた茶わんは埋立地に入れた今では当時の暮らしが見える

☆日本はみんなが物を大事にして使いきるということを親から教えてもらっていた

☆しょうゆの海で泳いでじゅぅ~!ことばと一緒に動作が残っている(しょうゆを皿にたくさん入れた時に親から叱られたそうだ)

☆後の世にも受け継いでいく若い世代に申し伝えてもらいたい

 ここで村上さんが、ラストだじゃれなので言ってもいいですか?・・しょうゆうことなんですねぇとだじゃれを^^;スタジオが高笑いあははあはは

 一力さんがラストって宣言する人って後にもきっと出てくると、あははあははまた大笑い 

☆自分の代でできなければ後の代に託す←これを聞いて浜美枝さんの古民家をお借りしている。後の代に引き継ぐためにということを思いだした。

☆高知の空には星がたくさんあった~!

 村上さんが何故?江戸を舞台に小説を書いているんですか?と質問

☆人を察しながら、お互いを思いながら生きている美しさ

☆自分達の町を大事にして生きている。もう一度みんなが思いだしてくれるといいなぁ

☆ことば遣い、日本語の美しい言葉は江戸弁の中に残っている。半端に言葉を省略しないこと。「スマートフォンをスマホ」「婚活や就活など結婚は活動か?!」  「とんかつ」とだじゃれが・・・・また言っちゃったと村上さん。あららぁ~~^^;

☆言葉を簡単に略することに抵抗を感じなくなった。江戸はそんなことはなかった。←私はこの時に「ラジビタ」を思った・・・私はラジビタと言う言葉に最初聞き慣れなくて「ラジピタ」と言っていた。冷えピタと一緒になって^^;これからはラジオビタミンと言うことにしよう・・と^^;

☆言葉を大切にするように、日本のマスコミがもっと本気で反省しなければならない!←そうだそうだ!日本を大事にしろ!言葉の省略は気持ちが悪いぞ~!しかし・・・私も使っている^^;あららぁ~!

「時代の息吹を感じるのはいいですが、時代と寝てはだめですよ!今起きていることを別なことばで表現する「察する」

物語の中で違う人物に語らせる・・・ゆう子さんがプロフェッショナルですねぇ~!と明るいお声で・・

山本さんは落ち着いたいいお声~癒される~村上さんもこのお声で少し落ち着かれたそうだ・・ 

リスナーから山本さんへ

☆「江戸の町に確実に生きている。江戸の町にいるように錯覚してしまう。」

☆「江戸の生活を生かしていきたい」

☆「一力さん長い間ありがとうございました。」土佐の女性から一力さんは土佐人 

えっ!ジョン万次郎がグアムにも行っていた~!山本さんはグアムに取材に行かれると

9:26分現在で970通超えた~!と・・よ~し!1000通目目指して投稿しなくっちゃぁ~!と急いで投稿!

『こんにちは。山本一力さんのホームページの笑顔最高ですね!今の日本の省略言葉は私も好きになれませんでした。おっしゃる通り!マスコミよ日本をもっと大切にしてください!自分の代でできなければ、後の代に引き継ぐこの言葉をやっと最近思うようになりました。浜美枝さんの古民家をお預かりしているだけ後の代に引きついでいるだけだと言う話と重ねてお聴きしていました。今私は自分だけが楽しければいいと思って生きています。私がそのように生きていることが、後の代にどのように影響するのかと思うようになりました。山本一力さんの江戸のお話をお聴きしていました。』なんだか訳の分からぬ内容に・・・いつものことだが^^;

あら!1036通!まぁ~!ありがとうございます!どうしましょう!NHKの紙も1036枚も使ったということです・・とゆう子さんがあはは(^。^)

【お便りコーナー】

10歳のすみれちゃんとお母さんからの感謝状・・・新潟県はここで高速道路の通行止めの交通情報が入って中断!あわててパソコンで聴きなおした・・・

☆100万回のありがとう

☆一力さんが、地震は決していい出来事ではなかったですが、ラジオの声が海外から聴こえてきた。

☆3/12からこのラジオビタミンを聴くようになった。・・・お二人ともありがとうございました

☆原発の避難者となりました。原発3発富岡町に暮らしていましたあの1週間NHKラジオから流れてくるラジオビタミンをメモをしながら・・・村上さんは報道を伝える声(私は、う~んここで涙・・・)ゆう子さんはおちつていくださいねと語りかける声でした。

☆村上さんが震災後の3/14から放送した中で言葉を選んでいいのか結果として何も言わないことにも言葉の力があるのかなとも思った。と

☆震災がきっかけで聴くようになって1年。被災者を勇気づけた復興のビタミンだった←村上さんはNHKだけでなく被災地の地方のラジオでも多くの心の支えになったでしょうね。本当にラジオは寄り添うメデアだった。とおっしゃった。

☆入院中のかた:病気で4年前にラジオビタミンにであった。村上さんの大丈夫だという言葉に救われ・・神崎さんの明るい声どうしてもお礼が言いたくて・・ラジオビタミンの僕のこころのビタミンになりました。・・・ラジオビタミンの一員になれたこと本当に幸せでした。

☆文章を書き人を気持ちを伝えることが苦手の私は勇気をだしてメールをしました。不妊治療で辛い毎日を送っています。そんなときに母にラジビタを薦められて・・・お二人に出会えたこと。想像することの大切さ言葉の大切さ~省略~こずえ母さん、あわらのお父さん、お母さん私たち夫婦を見守ってくれてありがとうございます。省略~

「この方からゆずの曲にリクエストいただいています。」お届けしましょう。と村上さんが・・

私はここで・・・涙が・・・・・出た~!泣かないつもりだったのに~!ゆずの曲良すぎて~~!【逢いたい】

声を出して泣いた・・・・ 

ゆう子さんは最後まで明るい声だった・・・

村上さんは11年間本当にありがとうございました

リスナーの方からは「ゆう子の笑顔でグッドモーニングが始まるそうですねぇ~!」に・・私はエッ!な~に?冗談ですよねぇ・・・・本当にそんな番組が始まるのだろうか?とネットでせっせと検索^^;わからなかった・・・

 

最後の投稿を・・・

『村上さん、ゆう子さん、山本さん、スタッフの皆様、ラジオビタミンの放送大変お疲れ様でした。

泣かないと決めていたのですが・・・

ゆずの「逢いたい」の歌詞の一つ一つがラジオビタミンと重なり涙が溢れてきました。

声を出して大泣きしました。

最後の明るい声に涙も止まり、やっぱりラジオビタミンはすごい!泣いたり笑ったりと、とってもいい番組だ~!と感心したしだいです。

お便りが1030通を超えたそうですね。良かったですね。本当にありがとうございました。』

ここまで入力したら、友達からメールが来て・・・・・

また村上さんからコメントが入っていますね(^。^)と・・・・えっ~~!!とブログの更新作業を止めて「むらかみのぶお」さんのコメントを拝見・・・

わぁ~!うれしい!ばんざーい\(^o^)/コメントには『村上さんの番組が終了したことへの寂しい思い、リスナーの皆様への優しい思い、私へのブログへの思いを温かい言葉で綴ってくださいました。そして、新潟で「ラジオビタミンの同窓会」を企画してください。かけつけますからと・・・』あらまぁ~!!なんとうれしいことでしょう!(^。^)実現したらうれしい!村上さんはまた私に喜びを与えてくださった(^。^)

昨夜、ラジオビタミンへ投稿

『~省略~そして、これからは【うれしい言葉の種まきおじさん】と【ゆう子さんのコンサート】の【おっかけおばさん】をしたいと思いま~す(^。^)(できる範囲で・・^^;) どうぞよろしく(^。^) 最近はラジオを聴きながら手作りのプレゼントを、お二人に贈ろうと考えてせっせと作っていました。スタジオに送ろうかと思いましたが少し考えて・・・やっぱり直接お顔を拝見してお渡ししたいと思ってやめました。ラジビタを聴きながら作ったプレゼントには、ラジビタのビタミンと私の愛がたっぷりと詰まっています。お二人にお会いできる日を楽しみにしていま~す(^。^)早く新潟にいらっしゃってくださいね~(^。^)ありがとうございました。』と・・・(^。^)

ビタミンソングへもリクエスト♪

『ラジオビタミンの終了で村上さん、ゆう子さんとお別れはとっても寂しいです。そして、ラジビタリスナーともお別れですね。寂しいです。ラジビタ終了ということで、ラジビタを愛した全ての人に感謝の意を込めてお願いします。」

【ありがとう】の出だし「ありがとうって伝えたくて~♪」 

【エール】の出だし「さよならは悲しいことばじゃなく~♪」 

どちらも今の私の・・いや皆様のお気持ちかな?(^。^) 最後の最後の最後のお願いです。どうかお願いします!!(^。^)ラジビタと私を繋いでくれた【きずな歌】「春夏秋冬」(ヒルクライム)でもいいのですが・・・あはは(笑)』と・・・(^。^)

ラジオビタミンの終了直後に友達からメール。

『ラジオビタミン終わっちゃいましたね(涙)とってもいい番組だったのにね。別れがあれば、またおいい出会いもありますよ(^。^)♡♡楽しいこといっぱい見つけるの得意だし(^_^) 遅ればせながらお誕生日おめでとう☆☆☆キラキラキラ』【泣いちゃいました(涙)お誕生日のお祝いのことばありがとう】『泣いているなぁ~と思っていましたよ。泣きたい時はいっぱい泣いてください(泣)』【明日はいのちの対話があるよ】『いのちの対話きかなきゃね録音できたらいいのだけれど』とういことで、友達がパソコンの録音の仕方を教えてと言って我が家へおいでに。

ラジオビタミンのホームページを開いて、最後のたくさんの花束に囲まれて微笑んでいるお二人の写真を見て・・・友達が、

村上さんって若いんだねぇ!(^_^)声だけで想像していたけど落ち着いた声だったので、もっと老けているかと思ったと^^;あはは(笑)

身長も高くて素敵な人なんだってぇ~!と私が言うと、そうなのぉ~!とうれしそうに(^_^)二人でおっかけおばさんになってでかけようね!と(^_^)

私の生活の一部となっていたラジオビタミンは終わってしまったが、「大切な人」と「大切なことば」との出会いがあった。とっても良かった。ありがとうございました。 

いやぁ~とっても長くなって自分でも読み返すのに大変だった~^^;

※追記

「ゆず」ファンの今日来た友達いわく、「ゆず」のライブでは最初に全員でラジオ体操をするそうだ。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛したラジオビタミンが終わった(涙)

2012-03-19 10:06:03 | ラジオビタミン

2012.3.19(月)朝、雪、後曇り

私の愛したNHKラジオの【ラジオビタミン】が終わってしまった(涙)

泣かないと決めていたのだが・・・(別に決めなくてもいいのだが・・)

ゆずの「逢いたい」の歌詞の一つ一つがラジオビタミンと重なり涙が溢れてた。

声を出して大泣きしてしまった。涙涙涙・・・

さようなら【ラジオビタミン】さようなら【リスナーの皆様】

今までありがとうございました。

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオビタミン いよいよ明日 最終回!

2012-03-18 22:18:43 | ラジオビタミン

2012.3.18(日)雨

いよいよ明日でラジオビタミンも、お・し・ま・い・・・・・・・・

9:55までのショートバージョン・・・・・・・・・・・・

私を「ラジオビタミン中毒だ」とおっしゃった彦じい様・・

禁断症状が出たらどうしましょう・・・・・・・・・・・・

でも大丈夫2012.2.24(金)から16回分録音してあるから、一日中それを聴いて過ごすから大丈夫・・・

今日も2/7の録音をず~と聴いていた。あはは(笑)と笑いながらたまにしんみりと・・・

夜でも「おはようございます・・・」と始まるの^^;

 

今日は雨の中、新発田市の成人式が行われた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジビタ あと1回で終了・・・&プリザーブドフラワー ケーキ

2012-03-16 21:30:45 | ラジオビタミン

2012.3.16(金)晴れ

始まったらすぐ終わるラジオビタミンです。と

テーマソング「パレット」についてのお便り

「パレットがラジオビタミン」とすれば

「ゲストが絵の具」

「絵筆が村上さんとゆう子さん」

「リスナーは真っ白いキャンパス」と・・・

なるほど~!いいことおっしゃる~!と感心!・・・私のキャンパスにはどんな絵が描かれているのだろうか?七つ葉のクローバーかな?(^。^)

【暮らしスパイス】東京トレンド予想(わくわくラジオの時から続いているとのこと)

今日は、社食(社員食堂)・給食ブームのお話。あらまぁ~!社員食堂のことを「社食」というのね(^。^)知りませんでした^^;そう言えば何回か私も食べたことがあったなぁ~その頃は社員食堂と言っていた。レシピ本が売れているとのこと。高校球児のための食事の指導で講師を招いて保護者と球児が一緒に聞いたということを近くの高校であったなぁ~!

↓【私の愛情レシピ】オープンオムレツ

http://www.nhk.or.jp/vitamin/recipe/listener_archive/120316.html

ブロッコリーが主役の【オープンオムレツ】

「ぽんぽこりんさんホントに長いことありがとうございました。もう毎日のようにあなたのお便りを読まない日はなかったと思いますが、レシピをつくらせていただくのは初めてではないでしょうかねぇ」と村上さんがうれしそうに(^。^)・・・・

おいしくて簡単そうなので今度作ってみましょう!紹介していただいてよかったですね(^。^)

 

村上さんが、今日も番組が短いのに朝までに150通を超えるお便りをいただいていました。本当にありがとうございました。とお二人がお礼を

・・・・あららぁ~!しまった~!投稿しなかった~!

☆ラジビタの漫画を描いて送ってくれたリスナーの方がいらっしゃった。

☆「40数年ぶりにラジオにお便りします・・・・皆さんにこのあともいいことがいっぱいありますように・・・ありがとうございました。」と

いよいよあと1回を残すのみ!・・・・・・と大きな声で村上さん。

あぁあ~・・・感慨深いものがあるなぁ~~~~

 

午後は月に1回の【もの作り体験】「○△□会」という名前がついている^^;今日はお一人お休み。

予定していたプリザーブドフラワー【いちごのショートケーキ】10センチほど

長方形のオアシスをハートの型抜きでカット。周りにリボンをグルーガンで貼り付け

↓幅広のリボンの上にハートのついたリボンその上にピンクのサテンリボン

↓花を差して完成!(グルーガンでつけてもよい)

↓赤いバラを入れたケーキ。まるでデコレーショケーキのようだった(^。^)

↓アップ:赤いバラを入れなかったケーキ

今回も見本はなし・・・間に合わなかった~^^;

完成後にコーヒーを飲みながらおしゃべり

☆お嬢さんがケーキ屋さんをオープンするとのうれしいお知らせ。

 おめでとうございます。(^。^)と。

☆次回の「○△□会」はエコクラフトの手提げカゴの大きい物に挑戦。

 数回はかかるけど作ってみたいとやる気満々^^;

☆私が「ラジオビタミンが終わると聞いて泣いたの」と言ったら大笑いされた~!あはは(笑)私も一緒に大笑い(^。^)!生き甲斐だったのと言ったらまた大笑い!本も買ったのと言ったらまた大笑い(^。^)いやぁ~!笑った~!笑った~!

「○△さんが終わると聞いて残念に思って泣くくらいだからとってもいい番組なのでしょうね(^。^)」と尋ねられたので

「そうなの!そうなの!いい番組でねぇ、村上さんが、ゆう子さんが、リスナーの皆さんが・・・・」と次々とラジビタの魅力!を教えた(^。^)

そしたら、「また夢中になるものが見つかりますよ(^。^)」と慰めてくれた。あは(^。^)

お二人はラジオは全く聴かないそうだ。テレビ専門らしい。ラジオは壊れていると・・・あららぁ~(笑)

 

↓山

↓玄関のビオラ(エコクラフトのかごに入れて)

 

2男は久しぶりの夜間バスケ今まではジャンジャカジャン♪の練習で行っていなかったからなぁ・・・ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気あっちこっち七つ葉クローバー&フル最終回

2012-03-15 21:29:49 | ラジオビタミン

2012.3.15(木)

↓お天気あっちこっちへの投稿写真

コメント『皆様に幸せが訪れますように。

七つ葉と五つ葉のクローバーを贈ります。

花ことば:七つ葉は永遠の幸せ、最高の幸せ。五つ葉は金運。とのことです。 

全国のお天気を拝見することができて楽しかったです。

ありがとうございました。』ゆう子さんにちょっぴり紹介していただく(^。^)部分は掲載されず・・・

↓もう一枚

コメント『ほんの少し青空もみえますが曇りの朝です。赤いネコヤナギが膨らみました。外気温6度です。雪は随分解けましたが、残雪もあります。屋根に雪がうっすらと積もっていました。』

↓そして、もう一枚

コメント『晴れです。ラジオビタミンからたくさんの生きるための知恵をいただきました。しあわせになりました。皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。またどこかでお会いできることを楽しみにいたしましょう。それでは、ごきげんよう・・・』文章が少し変だ・・・

村上さんが今日でお天気あっちこっちは最終回です。と、おっしゃったので投稿枚数は147枚に(^。^) 最後はゴトーショコラさん(山梨県 50代 女性)の雪を被った美しい富士山のお写真。

村上さんとゆう子さんのお写真付き・福助さん・文字あり

☆UncleBee(あんくるびー)さん(北海道 50代 男性):屈斜路湖の和琴半島の露天風呂と愛犬←別世界のよう(^。^)

☆浜 紀子さん(長野県 50代 女性):用水路から飛び立つたくさんの鴨←おみごと!

 みゆきさんがご紹介(^。^)良かったですね。

☆北国のロマンチストまーちゃんさん(福島県):根雪がいっぱいだった畑に土が見える。←春ですねぇ。

☆北国のロマンチストまーちゃんさんもう一枚:黄金に輝く福寿草。・・・涙・・・←私も涙・・・

☆山形県ぽんぽこりんさん:青空と白い雲、もうすぐ春ですねぇ←本当にもうすぐ春ですねぇ~

☆岩本邦彦さん(愛知県 52歳 男性):渥美半島の海や川に姿をうつしたお日さま。白鳥も北へ

県内では

☆板垣和男さん(新潟県 71歳 男性):標高555mの「日本国」のお写真

☆瓢湖の白鳥さん(新潟県 55歳 女性):1年半前から投稿と・・ 

☆デラックスくまこさん(新潟県 53歳 女性):1年前から時々投稿と・・

☆じじぃさん(新潟市 54歳 男性):家の前の残雪 

☆白玉 謙一さん(新潟県 60代 男性):駅のホームと電車、昨年から150枚以上投稿。

お便りを投稿!

『お天気あっちこっちでの皆さんのコメントを読んでいてラジビタを愛した思いが伝わってきて泣けてきました。ラジビタの卒業式は泣かないと決めていたのに・・・』

皆さんのお写真とコメントを残しておきたい!と思った・・・・ 

【里山で暮らそう】

柳生真吾さんの話 里山は春の匂いがする。それは腐葉土の匂いがする。土の中から春が進んでくる。そうだそうだと思った。

【愛情レシピ】

↓村上さんが、お好み野菜のキッシュ

http://www.nhk.or.jp/vitamin/recipe/listener_archive/120309.html

そう言えばキッシュで思い出した。葉子先生が作ってくださって、私は食べる人だった^^;

 

【みんなで子育て】

音の神経衰弱、匂いの神経衰弱

両親と祖父母の手と顔と声がなによりのおもちゃですgood toyを持っている! 

Kiroroで未来へ♪ 

 

【中江有里の読み出したらとまらない】

お薦めの本は「東京ビレッジ」家をめぐるミステリー家族ほどミステリアスな存在はありませんよ~!と・・・

 

【11時台の伝えたい歌残したい歌】

97回で200曲今日の曲+で202曲とのこと

【仰げば尊し】ラジオに合わせて歌ったが声がでなかった~

静岡県の女性の方の投稿『山の小学校の卒業式で母達はもんぺ姿から着物を着てきれいになったこと母がうれしかった・・・女先生のピンクの袴は憧れの的でした。~省略~』

愛知県の岩本邦彦さんのお名前が紹介された~。

【旅立ちの日に】この歌はよく知らないがとってもいい歌。村上さんがご存知なかったそうで、じ~んときたと・・・歌い継いでいくことがゆう子さんの使命だと思います。と村上さんがおっしゃった。

田中星児さんからメッセージが届いた。ラジビタを毎日聴いている。

ラジオビタミンのことを思って歌を作ったそうだ!聴いてみたいなぁ~!と思ったらかかった。

題名は【ありがとう】

「僕のほかに君がいるとき~♪ひとつの言葉が生まれる~♪」と始まる

「ありがとう~♪ありがとう~♪」

 

【パレット】(佐藤直紀さん作曲)のフルバージョンがかかった~5拍子とのことで、私は曲に合わせて指揮者のように手を振って拍子をとったがついて行かれなかった・・・いい曲だなぁ~(^。^)途中で村上さんのお声が聴こえてきそうだった~!

村上さんが「ラジオビタミン一日復活!というご提案もいただいています。プロデューサーお願いします。・・・」とおっしゃったのだが・・・冗談だったの~かな?^^;

 

今週のお便りテーマ【卒業】

☆30代の男性『独身からの卒業!3/17に結婚します(^。^)』

☆『若いつもりから卒業!60代の男性の方、・・・本当は・・・ラジオビタミンが終わるのでNHKラジオを卒業しようと思った』との投稿が紹介された。・・・私もそう思った時があった・・・

☆50代女性から『ぺちゃんこヘアーを卒業!分け目を変えたらふんわりヘヤーになった!』

☆幼稚園児のはなちゃん!お誕生日おめでとうございます!←まぁ~はなちゃん!(^。^)

 

【他のお便り】

村上さんのお声が・・・

☆埼玉県の40代の女性の方で最初で最後のメールですと・・

『3年前両親が営んできた農業を継ぎました。農業は収穫の喜びはありますが、そこに行き着くまでは孤独で単調です。くじけそうになりました。そんな時にラジオビタミンと出会いました。村上さんの落ち着いた語り口、ゆう子さんの優しい歌声はくじけそうになっていた私の心を癒してくれました。そして何より励みになったのが、全国ラジビタリスナーのお便りです。会ったこともない人達ばかりですが、日本中いろんな所でたくさんの素敵な人達ががんばって生きているのだなと思いました。私もくじけないでがんばろうと思わせてくれました。今まで放送を聴くばかりでメールはしたことはありませんでしたが、番組も最後とお聴きしましたので、全国のラジビタリスナーの方に感謝の気持ちを伝えたくてメールをさせていただきました。最初で最後のメールをしましたありがとうございました・・』村上さんは涙声になっていたようだった。村上さんがんばって~!と心の中で叫んだ~!

お二人はありがとうございました。とお礼を。とてもいい内容のお便りだった・・・・

☆2009年にお嬢さんを7歳で白血病で亡くされた埼玉県の40代の女性からの投稿で、お嬢様の闘病は2年・・・・この春準看護師学校に入学することになりました。面会時間が終わって一人で眠る子の側にいてあげたい。・・・今まで悲しみのトンネルの中にいましたが、46歳での入学です命と向き合うという生き甲斐と課題を残してくれた娘に心から感謝します。悲しみから卒業します。と・・・・・すてきなお話でしたと村上さんが・・

お嬢様がミュージカルがお好きだったということで、新妻聖子さんの歌「私だけを」を村上さんがプレゼント

 

番組終了時で730通超えた~

福山さん以来の数ですね。

そうか!ラジビタは福山雅治さんよりも人気があるのか・・と思った

☆新潟県の燕市の女性の方からダンボールに入った1枚の光る折り紙で折ったたくさんの折鶴

☆村上アナウンサーの大ファンで7/4で102歳になるお母様におめでとうと言っていただきたいと・・・ 

 

番組終了後投稿!

『お仕事お疲れ様でした。

「今日がフルバージョンでの放送が最後です!」と、村上さんがおっしゃったら、730通を超えるほどの皆さんからお便りが届けられたとのこと。

ラジビタを愛したリスナーとリスナーを愛する村上さん、ゆう子さん、スタッフの皆様、楽しい放送をありがとうございました。

お便りを読まれるときの村上さんのお声の震えを感じ取りました。

それぞれのお便りに心を込めてご紹介くださる村上さんの優しさを強く感じます。

今日もビタミンたっぷりとありがとうございました。』だった。

しかし、フルバージョンが最後だということで、これだけ多くのリスナーが投稿するのだ、ラジビタの魅力は大したもんだ~!!(^。^)最後だと分かっていたなら・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気あっちこっち赤いネコヤナギ&雪

2012-03-14 22:24:38 | ラジオビタミン

2012.3.14(水)雪、晴れ、雨

 ↓お天気あっちこっちへ投稿した写真

コメント『綿雪がボサボサと降る白い朝です。赤いネコヤナギは雪の帽子をほんわりと被っていました。外気温0度です。最高気温は6になる予想です。』

めずらしくいい写真が撮れたぞ~!ニコ(^。^) しかし・・・待てど暮らせどお天気あっちこっちの更新がない!?あれぇ~!?今日はこのコーナーはお休みだったのねぇ^^;知らなかった・・・・大失敗!^^;

↓もう一枚赤いネコヤナギ

↓その後にお天気に青空

↓マイガーデンは雪解け進む

なにげないお便りを投稿

『おはようございます。今日はホワイトデーですね。こちら新発田市では、真っ白い綿雪が回りながらどんどん降っています。これがホントのホワイドデー!うふふ(^。^) 赤いネコヤナギが真っ白い綿帽子を被ってとっても綺麗でした。このような春と冬が一緒になる時季の風流を楽しみました。待ちわびる春はもう少しだけ先のようです。』ボツだったが・・・^^;

開始一番でホワイトデーのお便りが紹介された。愛知県の男性の方からでクッキーをお返しした。日本人は律儀なのでもらったのは返します。村上さんがそうですねぇ・・律儀ですよねぇと。

朝一番のビタミンソングでふくちゃんのリクエスト【空も飛べるはず 】(スピッツ)・・・・う~んいい歌♪~好き♡『・・お嬢さまの高校の卒業式を思いだした・・』とのコメント。良かったですね。

【暮らしスパイス】は、目からウロコの魚の伝道師【上田勝彦】さん。

『一番伝えたかったこと・・・小さな島国日本にとって魚を食べることは、この国のこれからを左右する!「輸入魚でいい」ということは植民地と同じだ・・・資源がある国なので、魚を食べて伝えていくこと、この国のかぎを握っているのは皆さんにかかっています!魚食べて野菜食べて米食べて・・・』と、力強く訴えた。なるほど~!と、いいお話を聴いたのに・・今日は外国産のサーモンを買ってきた・・・・

↓【ときめきインタビュー】お一人目録音で、書店・営業部長 二村 知子さん

http://www.nhk.or.jp/vitamin/interview/index.html

 

ぽんぽこさんのお便りが紹介された~!『近所の本屋さんで注文した本が届きましたと、取りにいくと名乗らなくてもその本を出してくれる店員さんがいることだけでもちょっとうれしいのに、二村さんのお店で注文しなくても意中の本が出てくるのですね。本屋通いの好きな人にはたまらないことですね。』というような内容。いい内容ですね。紹介されて良かったですね。

 

他にインタビュー中で

☆お母さんの号令で、同じ本を全員が持って順番に読んでいく早朝朗読会があった。

☆「読書は心の森林浴」とのキャッチフレーズ!

☆頭で想像することはラジオと読書に共通する。想像することは頭によい。等など・・・

村上さんが大学時代、数年間本屋さんでアルバイトをしていて、面白かったとうれしそうに(^。^)

【ビタミンソングスペシャル】録音で島谷ひとみさん

http://www.nhk.or.jp/vitamin/song/index.html

ふるさとの両親に毎日電話をしているそうだ。感心!感心!

【ときめきインタビュー】お二人目は、絵本作家の松本 春野さん(生放送)いわさきちひろさんのお孫さん

『こんにちは。「子豚のポンインセチア」同じような立場で共感できる本に出合えて良かったですね。「たそがれ清兵衛」や「寅さん」を観て、ただ人にやさしくするだけで人の心を柔らかくする。そうですよね!まったくおっしゃるとおり!それが人間として生きるための基本ですね!その気持ちがあれば円く生きていけるのにと思って楽しくてよいお話を聴いていました。』を投稿。

私の投稿内容は松本さんの絵本のことについては何も触れていない・・・

春野さんのリクエスト【忌野清志郎さん(RCサクセション)】の「ラヴ・ミー・テンダー」がかかった~
♪何言ってんだ~♪~ふざけんじゃぁねぇ~♪と歌い始め♪
 

午後のふるさとラジオで

岩本邦彦さんのアサリのお便りが紹介された~!『 潮干狩りのおすそ分けアサリをいただいたので、・・・・・赤味噌仕立てのアサリの味噌汁をさそ作りました。出来映えも上々香りもただよっていますよ。柿沼さん石山さんはどんなお料理方法で食べますかねぇ?やぱり酒蒸しでしょうかねぇ。この時季からしばらく渥美半島はこれから潮干狩りの季節・・・省略・・・」 とのような内容。

もう潮干狩りですか~!とお二人はびっくり!いい香りがただよってきそうなお便りでした。とのコメントを。紹介されて良かったですね。
 
今日はラジビタ友のお3人さんが紹介されてうれしかった(^。^)
 
 
午後に同級生が遊びに来ておしゃべりを・・・・一緒にヒルクライムのライブに行くのだ(^。^)
 
 
20歳年上の先輩が「BSNラジオで午前と午後にお便りが紹介されてねぇ~寿司券をゲットしたよ~!」とうれしい声で電話をくれた(^。^)
良かったですねぇ(^。^)と私も喜んだ。 
お便りテーマは【懺悔したいこと】と【友達と恋人の境界線は?】投稿内容も読み上げてくれたがとてもいい内容だった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けは楽しく生きるためのビタミン剤

2012-03-13 12:42:28 | ラジオビタミン

2012.3.13(火)雪 

今日のラジオビタミンも6分の1バージョンであっという間に閉店(国会中継のため)

始まる前に思うことがあって投稿!

『おはようございます。【赤いネコヤナギ】が満開でした! 

~省略~に赤いネコヤナギの猫の毛のようなつやのある毛並みを撫でて写真を撮りました。お天気あっちこっちへの投稿ができないのが残念です。

昨日は春のようでしたが、今日はまた雪がボサボサと降ってきました。 

村上さんがNHKを退職なさることを先ほど知りました・・・

長い間のNHKでのお仕事大変お疲れ様でした。

たくさんのリスナーの方に思い出をたくさん残されたことでしょう。

ありがとうございました。

卒業とは呼ばないのかもしれませんが、村上さんは【NHKを卒業】なさるのですね。 

まだまだ最後までお聴きしますよ~(^。^)』

退職ということを知ってから、なんだか・・・脱力感を感じてしまった。ラジビタ終了ということに対してのいろんなことが思い出された。上手く表現できないが・・・ 

暮らしスパイスアメニティーアドバイザーの近藤典子さん

☆娘の部屋が足の踏み場もないほどにちらかっているどのようにアドバイスをしたらいいのでしょうか?という父親からの質問にお答え。(私が勝手に番号をつけた・・)

1.表面的に片付けるのではなく何故?かたづけるのかと楽しく家族で話し合う

2.充実して幸せな生活になるのかを考える力。考えながら本当に必要な道具を使いやすいところに置く。

3.自分らしく家族らしく生きる生き方を見つけること。その手段が片付けだ。

4.片付けを表面的に片付けると思っているうちは絶対に片付かない!!と

村上さんが片付けは生き方の問題と・・・・

☆40代の男性の方の投稿

荷物を片付けることは防災にもつながる。整理防災の達人になる・・・の内容 

【近藤さんからリスナーの皆様へ】・・・

☆片付け、掃除、洗濯などは暮らしの中でしなくてはいけないこと!

☆自分を支えてくれる、楽しく生きる為の、ビタミン剤です!

☆自分の栄養と思って楽しく、無理をせずにやりやすい方法で!

☆誰でもできる!男性、女性、お子様もできます! 

【近藤さんから神崎さんへ】

『いつも明るい神崎に感謝。神崎さんからうれしい言葉をかけてもらって元気をもらって気持ちよく仕事ができました。ありがとうございました。4年間楽しかったです』というような内容

【近藤さんから村上さんへ】

~省略~仕事に対して背筋を正すこと。どんな小さなことでもきちっとやることを村上さんから教えていただいた。~省略~リスナーさんへ分かりやすく届くにはどう説明したらいいのかなどを打合せで教えていただき、

ひとつひとつ分かりやすく、やさしくあきらめないで教えてくれた。心配りを感じて見習うことがたくさんあって尊敬しています。心から感謝しています。~省略~4年間ありがとうございました。』

「すばらしい卒業証書ありがとうございました。」と村上さんがおっしゃった。 

「ありがとうございました」の前に「すばらしい卒業証書」この言葉があるかないかで思いを伝えた方と聴いている方も違ってくる。

さすが!村上さん。私も心がけたいものだ(^。^) 

そして、【リスナーから近藤さんへ】のお便りが紹介された。

『~省略~近藤さんはお日様です!~省略~』

 

番組最後に、明日はフルタイムでお届けします!!と村上さんが声を大にして嬉しそうにおっしゃった!私も嬉しい!

盛りだくさんらしい!(^。^)

 

村上さんのNHK退職の話を知ってから気持ちが落ち込んでいたが、近藤典子さんの明るい声と片付けは表面だけでなく・・・というビタミン剤をいただいて元気になり、レンガ色のパジャマを脱ぎ、着替えをして、そそくさと片付けを始めた^^;

自分らしく楽しく幸せな生活を送るために^^; あはは~(^。^)(すぐに影響を受ける。なんという単純なワ・タ・シ^^;)

近藤典子さんのお話し方はラジオショッピングに向いているかもかも

「誰でもできる!」の力強い言い方でそう感じた(笑)

打合せの裏話もお聞きできた~

表面的に片付けるのではなくて・・・というお話に、お化粧やファッションのようだ・・・着飾っても中身が美しくなければ・・・(ちょっと違うかもしれないが・・・)

あぁ~!どちらもだめだわゎ~!!

 

村上さんが退職なさってブログでもつけたら、私は毎日遊びに伺うのに・・今月はどこどこで講演会があります。などの予定も載せてくださるとありがたいなぁ~(^。^)

 

↓11時前に晴れてきた。雲は西から東へ速く流れていた。

 

そんなこんなで今日はお知らせしたいことがあったのでいつもより早く更新^^;

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオビタミン残り 5回&ラジビタの卒業式

2012-03-12 21:28:42 | ラジオビタミン

2012.3.12(月)小雪、晴れ、あられ

ラジオビタミンは今日も6分の1バージョンで8:55まであっという間に閉店(国会中継のため)

みんなで子育て「パパ力(ぢから)」を上げる「基本は一緒に食事をする」

村上さんが、古いことを言うようですが・・・昔、ちゃぶ台を囲んでみんなで食事した。今はこたつです。

「うちもそうです!」とゆう子さんがうれしそうに(^。^)・・・「こたつは、距離が近い!足が触れたり・・・」なるほど~そうだなぁ~!こたつでご飯はいいなぁ~(^。^)私もテーブルだと落ち着かなくなってきたようだ・・・座った方が落ち着く(^。^)今もこたつに入ってブログ更新^^;

 

今週のテーマ「卒業」

☆16年間お世話になった消防団員を3月末で卒業。・・・・災害の現場で働く消防団員の皆様の様子を聞くたびに心が痛む・・・

☆富山県のご常連の女性のリスナーの方からは『超ショートバーンで寂しいです。3月12日はゆう子さんそして私の誕生日です・・・・・。ラジオビタミンが卒業式を迎えると初めて知った日、何事にもやる気がおこらずとても悲しい思いで一日を過ごしました。でもそれからも信夫お兄さんやゆう子お姉さんがつとめて今まで通りに放送を続けていらっしゃることに、私達がめそめそしていてはいられないと強く思いました。私のまずいお便りをたびたび読んでもらい、それにつけてのメッセージや感想をいただけたことを、大切な思い出としていつもでもラジオビタミンを忘れないでいたいと思います。また今年無事に3月12日の誕生日を迎えられたことも・・・・・格別な思いがあります。・・・・・・』

ありがたいお便りをいただきました。と村上さんのコメント。ゆう子さんもありがとうございました。とお礼を・・・

う~ん!いい内容のお便りだった~!本当にこの女性のおっしゃるとおり!

ラジオビタミンのファイナルまであと5日と村上さんがおっしゃった。明日も超ショートバージョンかなぁ・・・・とも・・

超ショートバージョンでも、私が投稿しないわけがない!

『おはようございます。神崎ゆう子様、お誕生日おめでとうございます。~省略~

こちらは、今朝は青空から細かい雪がちらちらと降っていました。地面は粉砂糖をかけたように真っ白です。~省略~』

 

午前に友達が遊びきた。しばらくしてピンポ~ン♪あら?どなたかしら?・・・姉だった。エコカゴ1個エコぶた1個持参。

友達も知っているので3人でコーヒー飲みながらおしゃべり。休みで寝ていた次男が起きてきて二人に笑顔で挨拶を(^。^)私も息子の笑顔を見ることができて良かった^^;

その後3人でランチに出かけた。

『HAWAIIAN Cafe hoaloha ハワイアンカフェ  ホアロハ』へ、混雑していた~!雑誌に掲載されたのだ~!

↓初めて行った時のブログ記事へ

http://blog.goo.ne.jp/harunatuakihuyuko/e/f0519cd56b02f0cb121b8ac4c34324de

満腹になった~^^;そこを後にして2軒のギャラリーへ・・いつものコース^^;そこでまたおしゃべり・・・

2男の誕生日に買ってプレゼントしたごはん茶わんを私が割ってしまったので、同じものが欲しかったのだが無かった。残念!

その後は私がパートに行く時間になったのでお二人はお帰りに

 

↓マイガーデンのネコヤナギ(赤)が満開

 

↓山

↓田んぼと雪山

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオが好き(村上信夫さん著)&ありがとう(サンキュウ)の日

2012-03-09 20:51:26 | ラジオビタミン

2012.3.9(金)曇りのち雨

ラジビタは6分の1バージョン8:55(国会中継のため)あっという間に閉店に・・・

今週のお便り【言いえなかったありがとう】

☆小学校の担任まるやましげき先生の気遣いにありがとう

☆40歳になります。両親に今まで育ててくれてありがとう

☆もうすぐ終わっていまうラジオビタミンにどうしてもお礼がいいたくて筆をとりました・・・ありがとうございました。今私が復活できたのはラジオビタミンのおかげです。・・・病気になり通院途中の車の中で初めて聴いてから・・・自分の人生を見詰めなおすきっかけとなった。・・・「なんくるないさぁ」ということばを聴いたことです。ありがとうございました。』と言うような内容。村上さん、ゆう子さんはこちらこそありがとうございます。と・・

数えて6回になりました。と村上さんが・・・

【レミオロメンの3月9日】ビタミンソング

 

【ラジオが好き(村上信夫さん著)】の本が入ったと連絡がきたので本屋さんへ

本を受け取ると駐車場で即読んだ。文字の大きさに喜び(^。^)あっという間に一気に読み終えた~!

村上さんのラジオへの思いとリスナーへの奥深い心遣いがひしひしと感じられました(^。^)

【しあわせのパン】も読み終えた。やっとのこと^^;

カフェの周りの北海道の自然を想像しながら読み進み、コーヒーの香りと焼きたてのパンの香りに最後は優しいふわ~とした気持ちになった(^。^)

二冊の本をお薦めしてくださったぽんぽこさんありがとうございました。久しぶりの読書でした^^;何だかうれしかった(^。^)

 

「ラジオが好き」を読んで気分がよくなって帰りにスーパーでイチゴを奮発!(Mサイズ^^;)

↓新潟県産【越後姫】(新発田産ではなかったが・・)1パックを一人でペロリと^^;甘かった~!

 

今日は県内の公立高校の合格発表日。姉から姉の孫が高校に合格したと連絡がきたので、「おめでとう!」と電話した。

 

韓国ドラマ「ファン・ジニ」最終回を観た。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きているだけで100点満点「木山 啓子」さん &ツイスト(ダンス)

2012-03-08 21:54:31 | ラジオビタミン

2012.3.8(木)

↓お天気あっちこっちへの投稿写真

コメント『曇りの寒い朝です。外気温2度で、最高気温は8度の予想です。グレーの空を背景にビタミンカラーの黄色のビオラの花に春を感じています。』曇り空だけではと思い黄色のビオラを一緒に^^;

お天気の投稿

☆岩本邦彦さん(愛知県田原市 52歳 男性):渥美半島は曇り。道端に咲く黄色い水仙。きれい。 

☆北国のロマンチストまーちゃん(福島県 50代 女性):曇り。ネコヤナギ。赤いネコヤナギかなぁ。ピンクでとってもきれい

県内では

☆白玉 謙一(しらたま けんいち)さん(新潟県 60代 男性):薄曇り

☆じじぃさん(新潟市江南区沢海 54歳 男性):雪も裏側に残るだけになった。

☆航太朗さん:濃霧の長岡

☆板垣和男さん(新潟県村上市 七十一歳 男性):曇り空にそびえる1本松

☆カメラ目線のヤギとカメラ目せんでないのんびり牛が紹介された~

☆ふくちゃんと私の写真が1枚のページに1番目と2番目に上下で並んでいた。そのページの下の3枚は紹介されたが・・・あはは(笑)

春らしいお花のお写真がたくさんあった。

 

【ラジビタいつでも体操】

さとうひろみちさんと言うリスナーの方から投稿で『私はさとうひろみちです。・・・同姓同名です・・・受付で名前を呼ばれるとみんなが見ますが違う人だと分かるとがっがりと・・・・』というような内容。スタジオは大笑い。

↓【私の愛情レシピ】だご汁:おいしそうだ。今度作ってみよう!干ししいたけを戻しておかなくっちゃぁ(^。^)

http://www.nhk.or.jp/vitamin/recipe/archive/120308.html

 

【みんなで子育て】教育評論家の親野智可等さん。「親力はプラス言葉から」

子どもに「それがやりたいのよね。」と一旦は共感する。その後に「してはいけないのよ。」と言う。褒めることと共感が子育ての基本。

 

今週のお便りテーマ【言えなかったありがとう】

☆・・・森の動物達にありがとう・・・

☆震災直後に・・・山形・庄内ナンバー50台ほどとすれ違いました・・・救助活動にあたられた皆様本当にありがとうございました。

☆92歳で亡くなったお父さんに言えなかったありがとう

☆『・・・・ゆう子さんに、いつも明るく美しい笑顔をありがとう。村上さんにいつもすばらしいインタビューと暖かい心遣いをありがとう。そしてラジオビタミンにいつも楽しくてためになってほろりとする時間をありがとうございました。』こちらこそありがとうございました。と村上さんとゆう子さんが(^。^)

☆お母さんにありがとう

☆お父さんへのありがとう

☆10歳の息子さんからのありがとうが29個も書いてあった。・・・・私の子どもでいてくれてありがとう

村上さんが、少し間をおいて・・・お便りを読んでいると読むふけってしまうと・・・胸をつまらせたように・・・

☆10代の女性から:『・・・ゆうこお母さんのように元気を人に与えられる人になりたいです。ありがとう』

☆数年前の春「ムラカミノブオ」という人がおやじギャクを連発していた・・・・ある時、あのすまし顔でニュースを読んでいた人だぁ~と・・・ラジビタでゆうこさんが登場!人が一人増えるだけで話が大きく膨らむ~・・・・・本当にありがとうございました。・・・・

☆ラジビタのように朝の日差しが似合う番組はありません・・・ありがとうございました。

☆被災地の方々にありがとうを伝えたい。・・・被災地の方にありがとう・・

☆ありがとうは魔法の言葉・・・ラジオビタミンを職場の先輩に教えてもらって聴くようになって数ヶ月です。・・・会社の先輩にありがとう・・

村上さんが、皆様のお便りを拝見しているといろんな「ありがとう」がこもっていて、どれもこれも紹介したいのですが、時間に限りがあるのでと残念そうに・・・何通がご紹介。

「ありがとう」・・・いい響き。いい言葉。た~くさん使いたい(^。^)

ちなみに・・・「ありがとう」を「あんがと」と聞いたことがある。新潟弁かな?(^。^)

 

 ↓【ときめきインタビュー】はNPO法人ジェン事務局長 木山 啓子さん  

http://www.nhk.or.jp/vitamin/interview/index.html 

すばらしい女性!【誰かのためなら人はがんばれる】という本の著者

リスナーからの感想のお便り

☆北国のロマンチストまーちゃん:「震災からまもなく1年・・いつも頭が下がるボランティアの方の活躍・・・今後とも・・・ご活躍を応援しています。・・・お体を壊しませんように・・」というような内容に。「逆に応援されています。」と村上さんがコメントを。紹介していただいて、ふくちゃんの思いが伝わってよかったですね。

☆謙虚な方ですね。・・・・生きているだけで100点満点。素敵な言葉をありがとうございます。・・・・・

 

【日本全国ご当地グルメ】と村上さんが、鳥取とうふちくわを町起こしにしています。と落ち着いてご紹介そして、お電話を・・。

「もしもし」村上さんの「こんにちは」とのお返事に・・・いきなり・・「こんにちくわ」あはは(笑)

その後も出たわ出たわ「ちくわ言葉」が・・・「すばらちくわ」(すばらしい) 「よろちくわ」(よろしく) 「ありがとちくわ」(ありがとう) 「さんきゅうべりまちくわ」(サンキュウ)

 

午後のつながるラジオの近田春夫の【歌謡曲って何だ】(春が好きどんなときも)へリクエストとお便りを投稿

『こんにちは~!春生まれの私。いつも心はウキウキしています。そんな私のカラオケの十八番今頃になると必ず歌う「春なのに」 春なのに~♪お別れですか~♪春なのに~♪・・・省略・・・・を思い出します♡♡ お願いしま~すネ!。近田春夫様~!』だった。石山さんに部分だけ紹介していただいた^^;

近田さんが柏原芳恵さんは・・・・・とコメントを^^;

春咲小紅(矢野顕子)・春うらら(田山 雅充)・春ラララ(石野 真子)かかって即投稿!

『いや~!!楽しい!!始めの3曲からリズムカルな曲に腰をクネクネとツイストダンスをしながら聴いていま~す!あったかくなりました~!

今日は春の陽気です。エアコンはOFF。心も春で~す!ありがとうございます。』石山さんが紹介してくださった。

他には、

☆おもいで岬(新沼謙治さんのデビュー曲):歌に誠実さや情景や性格が伝わってくるとお褒めに(^。^)

☆ガールフレンド(オックス)が締めに1968年懐かしい!

いい春の歌がたくさんかかった~♪

4月からは毎週金曜日に放送することになった。(4/6)テーマは「これで(この曲で)病み付きになりました~」

 

☆今日、新しいお客さんがおみえになりました~!(^。^)

EIKOMAN様からコメントをいただきました~!「ラジビタフレンド」と呼んでくださっています。とってもうれしかったです(^。^)ラジオでつながるってうれしいですねぇ(^。^)

ありがとうございます!

 

 ↓裏のアプローチ

 

↓ワイヤープランツの山の上の方が雪の中から現れた。

 

 

 

今夜も2男はジャンジャンカジャン♪の練習。ポットやお茶は要らないと・・・

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上さんにブログを紹介していただいた~!\(^o^)/

2012-03-07 21:59:08 | ラジオビタミン

2012.3.7(水)晴れのち曇り

↓お天気あっちこっちへの投稿写真

 

コメント『晴れの朝です。外気温7度で、最高気温は10度の予想です。暖かくて雪解けも進むでしょう。春近しです。屋根の雪も日陰の部分に残っているのが見えます。』この後に曇ったり晴れたりと。

お天気のお写真

☆北国のロマンチストまーちゃん(福島県 50代 女性):快晴の朝日

☆岩本邦彦さん(愛知県田原市 52歳 男性):曇り。たいこ橋を渡るかわいい小学生の列

県内では

☆瓢湖の白鳥さん(新潟県阿賀野市 55才 女性):曇り空寒くない。山茶花の花。公立高校の入試日

☆白玉 謙一(しらたま けんいち)さん(新潟県 60代 男性):薄曇り。たくさんの赤い椿の花。春の到来を実感。

☆後藤(ごとう)さん(新潟県 40代):雪原に白鳥が4羽並んで餌探し。 

初投稿の方も紹介された

☆鹿児島ではお宅で桜が咲き始めたとみゆきさんが紹介

☆東京では梅が満開と村上さんが紹介

☆キジのお写真に、ゆう子さんがいつもありがとうございます。と

☆後藤さんの白鳥の写真かわいかったのに・・紹介はなかった。残念。

 

暮らしスパイスはエステティシャン【建部和美】さん

いつまでも美肌

☆30代の男性からのお肌のお手入れの投稿が紹介された。まぁ~!すばらしい!私よりも詳しい^^;

☆もうひとつ男性の方からしみがあってお手入れをしたら、目立たなくなった。

☆村上さんのローションパックのあの日の顔をまた思い出してしまった~うふふ^^;

 

↓【私の愛情レシピ】はレンコンのきんぴら。私は大好き!よく作る(^。^)

http://www.nhk.or.jp/vitamin/recipe/archive/120307.html

あらまぁ~!赤唐辛子は水に少しつけておく~!種がとれる。と・・その後に切る・・・知らなかった^^;

水をいれて水でレンコンをいためるようにするとレンコンが透き通ってくるその後に調味料等など

ニュースのアナウンサーは今日はちょっと変?(2回も・・)(^。^)

SAITOアナウンサーは丁寧にニュースを伝えていたのに・・・ニュース終了後に

「今日はピンク色の鮮やかなジャケットを着た村上アナウンサーが元気に伝えてくれます。引き続きラジオビタミンです。」と・・・あらまぁ~(^。^)うふふ、あはは(^。^)

村上さんは突然のことに動揺して調子が狂ったご様子・・・

 

【みんなで子育て】は

「にこにこほっと」さんの「子育て俳句」をご紹介。miwaingさんはブログを・・・。島根の40代女性(録画は家康さん)川柳・なぞかけ問答・どどいつ等投稿している。

作家の鈴木幸次さんの電話だった。言葉を通して子育てを家族で語り合う。

だから俳句・川柳はいいことだと思います。と・・まぁ~!良かったですね(^。^)

家族でいい思い出をいっぱい残す方がいい。

母親のタイプは・・・強いお母さんは男の子を生む!?^^;

パワーを与えられる強いお母さんと・・・・パワーを吸い取る強いお母さんがいる^^;

う~ん、以前の私は後者だったかな?でも今は違うかな?^^;

今週のお便りテーマ「言えなかったありがとう」  

☆にこにこほっとさんのお便りが紹介された~!

『幼稚園の2年間担任のふさこ先生!(うさこ先生)。・・・夏休み前くらいまで毎日泣いていたそうだ。・・・・先生本当にありがとうございました。先生が卒園の時にことば「○○ちゃんが大きくなってやさしいお母さんになれ」・・育保育士にもなりました。ふさこ先生と同じく10年間努めて辞めました。』とのような内容だった。う~ん。いい内容だった。紹介されて良かったですね。(^。^)

☆あら?私のブログが村上さんに紹介していだいた・・・ワァ~!!!\(^o^)/

それをお聞きになっていたラジビタ友の皆様から喜びののコメントが!うれしい!\(^o^)/ 

☆新潟県の方からの投稿:『息子に「サンキュウ」と言ったら無言だった。サンキュウだと気持ちが伝わらないよと娘に言われたので「ありがとうね!」新潟の方言で言って伝わったと(^。^)』と・・

そこで「ありがとう」って方言でなんというんでしょう?と村上さんがおっしゃった。

 

↓ときめきインタビューは俳優の「浜 美枝」さん

http://www.nhk.or.jp/vitamin/interview/index.html

すてきな女性ほわわ~ん♡♡

 

番組終了後にまた投稿!^^;

『こんにちは。今日もビタミンたっぷりといただきました。村上さん、私のブログをご紹介いただきありがとうございました。とってもうれしかったです。さっそくブログのコメントにラジビタファンのご常連さんのぽんぽこさん、浜  紀子さん、北国のロマンチストまーちゃんから「良かったですね。」とうれしいコメントをいただきました。 

村上さんの言葉がこんなにもたくさんの感動を与えてくださるのです。

村上さんは、やっぱりすばらしいです!ありがとうございました。

私もうれしかったですが、このお3人さんも喜んでくださいました。

ラジビタを聴いていて本当に良かったです。そして、自分の為に残そうと思って書いたブログで、人の喜びを自分のことのように喜んでくださるラジビタ友&ブログ友もできました。

残り後少しですね。寂しいですが、楽しんでお聴きしたいと思っております。』と・・・・ 

 

☆ゆう子さんはこの番組が終了したあとは音楽で各地を回る予定。

☆村上さんもうれしい言葉の種まきおじさんになって各地を行きたい。呼んでいただければ行きますと(^^)

 

村上さんが私のブログをご紹介してくださったおかげで、新しいお客様がいらっしゃってコメントをいただいた。

「猫と田舎ぐらし」様!ラジビタの大大大・・・・・・ファンでいらっしゃるとこと。

とってもうれしかったです!ありがとうございました(^。^)

 

午後のふるさとラジオではふくちゃんのお便りが紹介された~!

『・・・春がきたようです・・・出た~!カメのように・・・カメムシがぞろぞろと出てきた。・・・震災以来どんな命も摘み取れません・・・』というような内容。

 紹介されて良かったですね。内容はとても心に沁みました・・・・

↓夕方いつもの場所いつもの時間弥彦山と角田山が見えていたのだが、写っていない・・ 

↓雪の重みで結わえた紐が切れてマイガーデンの柵が壊れていた・・・直さなくは^^;

↓軒下の土がだいぶ出てきた(^。^)

2男はまた蔵スタジオ(?)でジャンジャカジャン♪の練習

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジビタ残り9回&濃霧&むしろ1枚20円

2012-03-07 14:55:25 | ラジオビタミン

2012.3.6(火)一日濃霧

ラジオビタミンは6分の1バージョンで8:55まで(国会中継のため)

6分の1とは山形のたそがれ頭さんのお言葉をお借りした。ラジビタ山形中継所山形のたそがれ頭さんのお便りを村上さんが山形弁で上手に真似てご紹介。

 

【暮らしスパイス】陰暦で暮らそうノンフィクション作家

「陰暦ストの千葉望」さん

☆ラジオの影響力ってすごいなぁ~!と実感した。と千葉さん。(そうです!影響力はありますよ~!(^。^))

☆旧暦では今日は2/14。と村上さんが。すかさずゆう子さんがバレンタインデー~♪とうれしそうに(^。^)あはは(^。^)

☆自然の移ろいや四季に敏感になる。←私もそう(^。^)

☆月を意識して見るようになった。←私もそう(^。^)

☆雨が降ると独特の春の香りを感じる。千葉さん←分かる分かる。私も最近感じた。

☆山の中で震災によってできた池に沈んでいる「アップライトピアノ」の写真(世界的に有名な写真家)が千葉さんの本の表紙になっているそうだ。本題名「ともにありて」鍵盤の所だけが見えている。 その「アップライトピアノ」が震災した人の聞こえない声を奏でているように見える。と千葉さんが。スタジオは・・・私もう~ん・・・

☆愛知県の岩本邦彦さんのお便りが紹介された~!『千葉さんのおかげで季節に敏感になりました。・・・・行事など陰暦に深く関係していることも勉強になりました』とのようないい内容。良かったですね(^。^)

 

今週のお便りテーマ【言えなかったありがとう】

☆30代女性の方:『今日6日は私の誕生日です。・・・・「やよい三月」に生まれたことを毎年感謝しながら迎えています。お母さん大好きな季節に生んでくれてありがとう・・・・・』う~ん(^。^)三月生まれを感謝している~!・・・

☆20代の女性からのお便り:『今日から社会人デビューお父さんみたいに一生懸命働くよ。お母さんみたい優しいくなるよ。・・・・・・大学院まで通わせてくれてほんとうにありがとう。・・直接言うのは恥ずかしいけど・・・・」う~んいいお話

☆千葉さんはいつ別れるかわからないのでほんとに大事なことは言葉に出して伝えてほしいですね。と

この後「島谷ひとみ」さんのビタミンソングスペシャルを録音をしますのでお便りをお待ちしています。と、村上さんがおっしゃった。

私はラジビタのHPで「島谷ひとみ」さんのお顔を拝見??あれぇ?「島谷和歌子」さんと間違えていた~!どうりでお顔が違うわけだ^^;ジャンジャン・・・

 

午後にお友達が来るというので部屋を大掃除していたが・・・予定は変更にしていただき掃除をそのままにおおばら(ちらかった)状態で外出した。

外は濃霧。田も道もモワモワと濃霧が立ち込めていた。まるで雲の中にいるような感じ・・・雲の中に入ったことはないが^^;

↓線路。先も周りも見えない

↓加治川の桜堤

↓貨物列車

 

今日お邪魔した親戚宅で古い写真(昭和10年代?~50年代)を見ていた。「加治川の【花見】でむしろ一枚20円で貸し出しして、そのお金で旅行に行ったものだ。」と96歳のおばあさんから聞いた。そこには今の私より若いおばあちゃんが笑顔で写っていた。今から50年以上も前のこと。モノクロの加治川の写真に時代が感じられるなぁ~。おばあちゃんは私のことを○○ちゃんと呼んでくれる。

夜は2男が蔵スタジオでジャンジャンカジャン♪の練習。ポットと急須とコーヒー類チョコなどを用意。

 

韓国ドラマ【ファン・ジニ】涙を拭き拭き観た・・・涙涙涙

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11 紙コップ1杯の豚汁(日暮里駅前)&モグラへ宣戦布告!

2012-03-06 21:35:35 | ラジオビタミン

2012.3.5(月)一日雨

↓お天気あっちこっちへの投稿写真

コメント『雨の朝です。昨夜からの雨で雪解けも進みました。1日雨の予報です。外気温6度で、少し暖かく感じます。最高気温は7度の予想です。』

↓他に撮った写真:雨の波紋

今日は投稿枚数は84枚だった。群馬県や福島県では雪

☆浜 紀子(はま のりこ)さん(長野県 50代 女性):~スズメの群れのお写真。雪と雨がめまぐるしく変わって・・

 ゆう子さんが紹介を。スズメが点のように見えます!すごいですねぇ!とびっくり。良かったですね(^。^)

☆北国のロマンチストまーちゃん(福島県 50代 女性):窓から見える雪景色

☆ぽんぽこりんさん(山形県):今日は一日雨になりそうです。春の雨。

☆岩本邦彦さん(愛知県田原市 52歳 男性):渥美半島は昨日から雨ということで雨空のお写真

赤いネコヤナギとってもきれいだった。わが家の赤いネコヤナギはまだシルバーだ。

県内では

☆ 小杉和也(こすぎかずや)さん(新潟県 40代 男性):雨で雪解けが進み村上市の道路脇の布袋様が見えるようになった。

☆ 瓢湖の白鳥さん(新潟県阿賀野市 55才):阿賀野市は雨

☆ちぃぱっぱさん(新潟県 60代 女性):新潟市は雨。鉢植え

☆白玉 謙一(しらたま けんいち)さん(新潟県 60代 男性):新潟市は雨

今日は北海道以外はほとんど雨のようですねぇと村上さんがお話。

渥美半島では、七星テントウ・蜂の一種・紋キチョウ・とかげ数匹・地を這うくもを見つけた。と・・

 

お天気あっちこっちでは 

☆福島県:去年の秋にかまきりのたまごが例年より高かった。この大雪を予想していたのですね。お写真とコメントをとゆう子さんが紹介された。

↓オッ!カマキリ博士!(新潟県)しかし・・・こんな記事を見つけてしまった^^;・・・なんともはや・・・どうなっているのやら・・・

http://www.joetsutj.com/archives/51693231.html

山形のたそがれ頭さんも皆勤賞ですね。三重県の坂キョンさんもそのお一人です。と村上さんがおっしゃった。そして、

「ご投稿の中にはいつも同じ人ばかり紹介しているとのお便りもいただきますが・・・番組がエンディングに近づくとこうして毎日毎日投稿してくださると頭が下がります。」と、村上さんがおっしゃった。

やはり・・・・投稿することに意義があり!かな~^^;村上さんが頭を下げてくださることはうれしいですが、たぶん・・・・投稿している皆様は楽しいから投稿しているのだと思う。楽しいと喜びかな?(^_^)私がそうだから^^;・・・・あはは(^_^)冬眠した時もあったが^^;(皆勤賞でなくなった~残念!)

お天気へのお便りを投稿!

『おはようございます。昨日は、コートも要らないほどの暖かさでした。窓をあけてマスクをして部屋の大片づけをしていた息子を見て喜んでいました。春の暖かさに息子にも何か考えるものがあったのでしょうが・・・「めずらしい!・・省略・・」と口には出しませんでしたが、あらぁ~・・昨夜からやっぱり雨になりました・・・』ボツだった^^;

 

↓私の愛情レシピでは【りんごのはちみつワイン煮】

http://www.nhk.or.jp/vitamin/recipe/archive/120305.html

まぁ~!土鍋で煮るのねぇ~!土鍋はじわじわと温度が上がるのでうまみが増すそうです。

簡単そうなので作ってみよう!アッ!家には土鍋がなかった!あららぁ~~^^;

【お便りコーナー】  

☆タクシーの運転手さんからの投稿で、お客さんとの会話でラジオビタミンが終わってしまう・・と会話。運転手も終わる。

☆番組が終わってしまうので思い切って投稿!早く生まれてしまって父になった双子のお父さんからの投稿。予定日が10日だったのですが、早めに生まれた。名前は「なゆた」くんと「あらや」くん、「あらや←あらりゃと村上さんが・・・・

「なゆた」とは億単位のもっと上

「あらや」とは人間の存在の意識の根底

まぁ~!意味を知ってすばらしいお名前です!どうぞお健やかに(^_^)

 

今週のお便りテーマ【言えなかった「ありがとう」】

☆気仙沼の皆様へ

 杜の学校の皆様いつもありがとうございます。

☆福島の女性からは全国の皆様ありがとうございました。

☆被災地へ観光で行ってきました。「私達のことを忘れないで」「忘れるもんですか!」と、被災地で出会った皆さんありがとう!私達は絶対忘れません。

☆高校卒業したばかりの男性。高校へいつも送ってくれたお母さんに「ありがとう。」と・・う~ん、泣けてくる~!いい子・・・

☆『3.11JR日暮里駅の前でタクシー待ちの列の方たちに豚汁を配った若い女性とお子様であろう男の子が、割り箸とごみを集めていた。優しい思いやりのある女性に感謝とご馳走ありがとう!タクシーが来なくて6時間ほど歩いて帰ったエネルギーになった。この企画をしてくださったラジオビタミンにありがとう!』投稿者はこの女性を探していらっしゃるそうだ。

 紹介なさった村上さんがお声を詰まらせていたようだった・・・う~ん私も・・・

ときめきインタビュー【木村真三】さんへお便りを投稿!『ホームページを作ってくださいというリスナーからのお答えに、「夜は寝かせてください」という木村真三さんのお話に木村真三さんのお体が心配になってきました。大丈夫でしょうか?お元気でこれからも正しい知識を国民に伝えて欲しいです。』もちろんボツ^^;

今現在(11:17)でトータルで400通!と村上さんがおっしゃった。その中に私のお便りが3通(写真をいれて)^^;

ビタミンソングリクエストは「ありがとう♪」(いきものがかり)がかかった。う~んいい歌♪

 

午後からの【ふるさとラジオ】へ投稿!

始めに全国広い範囲で雨になっていますねぇ。雪の所もあるようですが、そして、暖かい雨もあるようですね。

静岡県は、本降りの雨・・・のお便りが紹介されてから・・・

それからねぇ、雨で以外な物が見えた・・・と柿沼さんがおっしゃって・・・私の投稿を紹介してくださった~(^_^)

こんにちは。今日は雨です。昨夜から雨になり一日雨の予報です。気温も9度まで上昇の予想です。この雨で雪が随分解けました。 

土も見えてきて春近しと喜んでいますが・・・見なくてもいいものも見ることになるのもこの時季です。 

マイガーデンの土はどこでも、でこぼこ でこぼこ でこぼこ です。

モグラのモグちゃんが雪の下でも大騒ぎしていたのです。

私はそのモグラのトンネルを足で踏み潰しています。

これからはモグラとの闘いになります。

負けないわよぉ~!』部分は省略だったが^^;

石山さんが宣戦布告ですね~(笑)モグラも活発に活動し始めているのですねぇ~!と(笑)

 お二人に笑っていただいて良かった(^_^)

 

↓長野市から車で20分位のオリンピック道路沿いの【道の駅 中条】が紹介された~

http://www.nhk.or.jp/furu-tabi/

まぁ~!松本市の浜 紀子さんのブログで拝見したことがある~!一押しの「おぶっこ」も知っている~!(^_^)(食べたことはないが・・・)

 

【ふるさと元気力】埼玉県の東部動物公園が紹介された。その中で、一年中ホタルを見学することができる【ホタリウム】が紹介された。

電話で紹介してくださった人のお声と話方が、ラジビタの「里山で暮らそう」の日本野鳥の会の山田幸司さんによく似ているなぁと思って聴いていた。

季節によっては200匹ほどいるが今は130匹くらいらしい。うわぁ~!観てみたいなぁ~!

 

なぞかけ問答!コーナー 

☆新潟県の20歳の女性:親父ギャグコース

『黒板とかけて  怒ったかみさんととく そのこころは  キー~~といやな音を出します』八ポンだった~!

ラジオネーム「まさよしときくい」さん。『祖父母は元気で畑仕事、現役85歳。いよ~!ぽん獲得でした~祖父も「いよ~!」と、まねをします。ラジオをいつも聴いるのでびっくりさせてあげたい。』とお便りも紹介された。いいお孫さんだなぁ~(^_^)幸せなおじいちゃん。おばあちゃん。

 

雪が解けてきたらまた、ピーピーとキジがいた。 

夜は地面から霧がもわもわ発生してまるで雲の中にいるようだった~。

 

2男はジャンジャカジャン♪の練習ということで、ポットとお茶とコーヒー類を準備しておいた。応援しなくては!

ところが・・・・「練習は中止になった」と一言・・・・あららぁ~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする