ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

己書幸座(講座)♪4回コース

2018-11-30 22:17:52 | おでかけ

2018.11.30(金)小雨

己書幸座で新潟市内まで。

ちょっと遅れてしまって部屋に入ると・・・あらまぁ~!満席状態の大勢でびっくり。

先生の席をあけてもらって、今日はずっと描きたかった六地蔵さま。初回の体験の時に隣の席で描いていたのをちらっと見ていて、ずっと描きたいと思っていた。

「先生、私この六体地蔵さまを、ずっと描きたいと思っていたのです。」と、少し興奮ぎみに。

 

前の席は初めてのお顔のお二人。なにやら遠くからいらっしゃったようで、先生が「遠くらから来てくれてねぇ」と話しかけていらした。

私も遠い方なのだが、どちらから来られたのかしら?と思いつつ筆ペンを動かしていた。

あとで分かったのだが、長野県の茅野市からとのこと。

それは遠い!長野県や山梨県内にはまだ己書の師範がいなくて、東京まで1回だけ習いに行ったことがあったけれど・・・新潟の幸座が一日で4回習えるから新潟に来ました。と休憩時間に長野の話しで盛り上がった。

同級生のさーちゃんが、2時からの1回を受講。年賀状をとても上手に描いていた♪

3回で終わるつもりだったが、先生が遠くからいらしたお二人のためにも、夜の部を早めたので4回受講できた。

 

最初、「心の持ち方」(A4サイズ)なるほどねぇ。

2枚目「あいがきた」だったがありがきたになってしまった(^^ゞ

3枚目「人生八変化」

4枚目「鹿児島焼酎 村尾と森伊蔵」の瓶と文字。

5枚目「二十四節季」(色紙)

最後「立冬・・・・」

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする