我が家では、農作業上、正月みたいな時期だから、なおさら。
しかし、あさ、あたりのイヤな静けさ。大雪でした。
雪かき、ハウスの雪下ろしからスタート。
幸い、ハウスの雪は少しゆすれば、サラサラ落ちた。ラッキー。
25センチほど積もった雪が、ワッサワッサ滑り落ちるのは壮観かな。

ハウスの傍らに積みあがった雪を「カキ氷みたい」と喜ぶ息子。
雪を喜ぶ子供。健全健全。
夕食は、我が家のトクベツ料理の一つ、「サラダ巻き」?正式名称不安。
大量のキャベツの塩もみの太巻きを内部に、その外側にさらにご飯とのり巻
という構造。

一本にキャベツの塩見もみ、野球ボール大。
ご飯は、一本に一合。でかいよ。

中には、大根・人参の醤油漬け(かな?)、玉子焼き、しらたき、
ワカメ、お手製ツナです。内側ののりには自家製マヨネーズが。
いやー、おいしかったです。
息子「きゅうりを買ってきて入れようよ。」とかなり駄々をこねましたが、
ボイラー農業の功罪を説明し、夏にまたつくるという約束を取り付けられ、
納得してもらいました。
ハルよコイ、です。