はるばるブログ@信州四賀の里山暮らし

日々季節を送る農の暮らしは、まるで旅人です。田んぼに畑に、土手に畦、山川草木に虫の気配、花鳥風月、私の視線。

みずうみに穴を開けに

2013-02-12 23:09:26 | 時には寄り道




みずうみに穴を開けに行ってきました。
あ、餌をつけた針を錘でたらして。

やってみたかったんです。子供の頃から、漠然と。

この日は、よくない状況だったらしく、ザンネンな釣果。
このままでは、引き下がれぬ気持ちなんです。
 



ワカサギ穴釣り きょうから解禁 中綱湖 結氷進み7季ぶり

http://www.shinmai.co.jp/news/20130122/KT130121SJI090016000.php


鎮まりますよう

2011-03-26 23:25:11 | 時には寄り道



3.11から、2週間以上が過ぎた。
これを境に、それぞれの人の中に
なんだか違って見えるようになったものがあるのではないか?
そして、自分の中でかわらないもの。も、見えてはこないか。

大切なものを確認できる時なのかもしれない。



田口ランディさんブログ 「いま、伝えたいこと」
コミュニケーションの回路ができなければ、世界は悪循環に陥る
11.3.21付
http://runday.exblog.jp/16082610/

・・・・・・
今日の毎日新聞「時代の風」
原発を「許容していた」私 東大教授 加藤陽子氏
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/



おめでとうアメリカ

2011-01-08 23:36:29 | 時には寄り道



このお正月で一番お正月らしい写真がこれです。
「イカナイよ。」としてきたのですが、家族分の入場券が届いたので。。。
(サンタからね。)

このミッキー、ミニーのかげりのない明るさ。なんなんでしょう。
イラッと来るどころか、意外にもあまりのノーテンキさに羨ましくなってしまいました。

家族で純粋に楽しんできました。
私は始めて行ったので、いろいろ興味深いことも多々あり、
今年はこのことをあれこれ考えてみたいです。

一つ自分で発見したのは、パレードなどをちらりと見て、ダンサーさんたち、
魅惑的でいいなあ、と思いました。
演劇やミュージカル系など苦手系と決め付けていたのですが、案外、舞台もの
観れば好きになるのかも。

9時から夜の10時前まで、ガッツリ遊びました。ある意味、総本山初詣。


なんとも風光明媚

2010-05-07 23:02:06 | 時には寄り道


5月2日午前10時すぎ。長良橋下流の河川敷にて。
お約束の石を投げて水切り。
続かないバトミントン。
あと、口をポカンと開けて、ローラースケートやスケボー観察。
欲しいらしい。

なんとも平和な河原タイムでした。
それにしても、岐阜城の眺めと長良川の流れ。こんな絵ハガキみたいな
ところはそうないよ。アルプスに松本城にタイマン張れます。

はるばる、潮干狩りへいく

2010-05-04 00:11:18 | 時には寄り道



よく分かりませんが、昨年からゴールデンウィークに
私(おとう)と子供2名で、帰省しています。(もう帰ってきていますが)
残念ながら、稲、野菜と、畑に苗床に管理しなければ
ならないことがあるので、かあちゃんは留守番でした。

岐阜から愛知県蒲郡は竹島に潮干狩りに行ってきました。
勝手が分からず戸惑いましたが、なんとか楽しんで収穫?して
きました。
なんともいえない雰囲気に圧倒されつつも、あさり以外の小さな
生き物も見つけて、子供たちは喜んでいました。

ただ、予想以上の根気が必要なことと、干潮時刻がお昼過ぎだったので
昼飯を後回しにしてやっていたので、腹ペコで最後は、テンション下がりまくり
でした。もし、次回もあるなら、おにぎり必須です。

海もいいな、とおもいます。
子供たちも、貝の生きる砂浜のことを興味持ったみたいなので、
ちょっと一緒に調べたり、他のところにも行ってみたくなりました。



(注:写真の軽トラは現地のもので、私たちが乗りつけたのではありません。
 念のため。)


まねっこホワイトデー

2010-03-16 08:49:05 | 時には寄り道



まねっこというのは、娘のホワイトデーのパッケージ。
きっと、本物は組み立て方など工夫がされているのでしょうけど、
一生懸命つくりました。

元は、リンクしている木の家具UMEKAWAさんのブログでみた、
AkaneBonBonさんプロデュースのマカロンのパッケージ。
以前、娘にブログを見せたところ気に入ったようです。

消しゴムはんこづくりもやったので、相当手が込んでいます。
もちろん、クッキーもてづくり。かあちゃんは、一日専属インストラクターでした。

娘たちは、女の子同士で友チョコ交換をしていて、うちの娘は、
バレンタインにはあげないで、もらった子にホワイトデーに
お返しするのです。



弟くんは、クラスの女の子からもらったお返しを姉の下請け作業員になり
作成。しかし、はんこは自作の国旗を使って、がんばりました。

今は無地のダンボールで送っているはるばる農園の野菜セット便ですが、
こんなたのしいパッケージにしたいなあ、とおもって、子らに図案を考えてもらって
います。




駅に高層建築

2010-03-08 23:55:03 | 時には寄り道


啓蟄。冷たい雨のなか、バスで東京へ。
新宿に着きそのまま上野で長谷川等伯展。
「松林図屏風」を観るにはいい雨だったか。



用事は横浜。松本へは帰れぬ時刻。仕方なしの泊。
翌日も雨。朝のバスで松本へ。原村から雪が舞い、塩尻から雪景色。

都市というのは、自由で機能的な移動が出来て成り立つのだな、と
今回なんだか実感。