かあちゃん、ひさびさのマンガです。
ちゃんと処理をされた鹿肉は、おいしいです。
臭みなどなく、滋味ある肉の味!って感じです。
ほんとにカラ揚げおいしいですよ。
鹿の山賊焼きってのは、どうかな。名物。
しかし、鹿多すぎ。。。
かあちゃん、ひさびさのマンガです。
ちゃんと処理をされた鹿肉は、おいしいです。
臭みなどなく、滋味ある肉の味!って感じです。
ほんとにカラ揚げおいしいですよ。
鹿の山賊焼きってのは、どうかな。名物。
しかし、鹿多すぎ。。。
恒温動物ってやはりすごいですよね。
いや、冬眠するほうが、地球にやさいいか。
関係ないが、ものすごい、餃子たべたい。
餃子業界の陰謀か。
そして、「寒い寒さ。」といっていたら、サモサも食べたい。
白菜もじゃがいもも小麦粉もあるじゃあないか。
今日は、かあちゃんが、天然酵母パン界にその名をとどろかす、
塩尻のきんぴら工房さんのパン教室にいってきました。
教室というか、ウチの粉にあう、こね方焼き方教えてください!
という、押しかけ直談判型の教室。(店長さまお世話になりました。)
お土産のパンのおいしいのなんの。
後日、アップあるかな?マンガで!
機嫌が悪いと、「ねむいんでしょ。」で片付けられるのも
ちと、かわいそうだが、ふだんか細く、一重のお目目が
くっきり二重になって、目の下にはクマまで出来ていて。。。
分かりやすい。
しかし、日に日に育ってくれ、あっという間だな。
ちょっと前のマンガですが。
ほんと、食べる話ばっかです。
「揚げナスとトマトの黒酢炒め」はおいしかった~。
ナス、トマト、半年以上、まともに口にしないんだろうなあ。
結局、一度直して、ダメ。新調してしまいました。イセキみほ。
結束がわるいバインダーほどかなしいものはない。
そう、真綿のシクラメンより。。。
おかげで刈り味最高。
脱穀まですべて昨日で終了。
しかし、ワラ、ハザ木、多くがそのまま。無常にも今日はしっかり
雨が降りました。