goo blog サービス終了のお知らせ 

大知ファミリーのRunラン!日記

走るの大好き!そんな「は~ちゃん」と巻き起こす我が家の奮戦記!

衝撃の行動!衝撃の一言!

2011-05-20 | 勉強・受験

は~ちゃん、昨日で中間試験が終わりました・・・!

おつかれさま!おつかれさま!!!

 

 

今回も、父が家庭教師となり、生物・数学・・・

特に日本史には力がはいったようでありますが・・・!!!(笑!)

 

 

母がかかわるのは、英語のみ・・・英語しかわかりません・・・

(といっても・・・そろそろ限界かな???むづかしくなってきた・・・笑!)

 

 

しかし・・・この英語が・・・は~ちゃん、1番点数が伸びるとあっては

父も心穏やかではありません!!!

 

 

ついに父が、英語に参戦してきました!!!!!

 

 

「俺の必殺道具を使うかな~!」と、鼻歌まじりで・・・。。。

 

 

なかなか読解のむづかしい英語の長文の課題に・・・

な、な、なんと・・・「英語の翻訳ソフト」を持ち込んだ・・・!!!

 

 

そ、そんなもの、高校学習に役に立つかい!!!   

 

 

翻訳ソフトなんて、母にとっては衝撃すぎる・・・な、何を考えとるんじゃ!!!

 

 

意気揚々とPCに向かって、翻訳を始めたが・・・

しばらくして・・・(本当はかなりの時間たって!)

 

 

トボトボと・・・2階から降りてきて・・・ポツリとただ一言・・・!

 

 

「やはり・・・英語はフィーリングだな!機械はダメだなっ!!!」

 

                                

 

 

あ、あたりまえじゃん!!!楽して、英語力が身につくもんかっ!

 

 

「直訳過ぎて、言っとる意味がわからんな・・・!ちんぷんかんぷんだな!

 自分で、辞書引いて、地道に考えるのがよさそうだな・・・!」

 

 

はぁ~~~っ???今頃、何を言っとるんじゃ~~~!!!

 

 

翻訳ソフトはそれなりに、使う場があるようですね!

今のは~ちゃんには・・・必要ないのです!!!

 

 

 

 

清水の舞台から飛び降りる覚悟で結婚して・・・やがて20年になろうとしていますが・・・

 

 

この間、父の衝撃の行動!衝撃の言動!に・・・

母は、ただただ・・・お口をアングリするばかりでした。。。

 

 

 

 

ところで、高校3年になると・・・英語の電子辞書なるもの・・・

使っていいんだそうです・・・。

 

 

また・・・は~ちゃんとの間でひともんちゃく起こるのでしょうか???

 

 

電子辞書は時間がかなり節約できますが・・・

やはり、今までの辞書を、自分の癖がつくほどに使いこなして・・・

 

 

ずっと使い続けてほしい・・・って思うのは・・・

やはり、母は古い考えの人間なのかなぁ~???

 

 

 


勉強あってこその・・・!?

2011-05-19 | 勉強・受験

は~ちゃん・・・ただ今中間試験、本日最終日です!!!

 

 

今回は・・・いつになく、とてもとても緊張していたようです。。。

緊張のあまり手が震えたり、手が冷たくなったり・・・!!!

(ふ~~~ん、は~ちゃんでもそういうことがあるんだね!笑!)

 

 

試験のたびには~ちゃんが思い出すのは、

中学時代の恩師、Aわ先生の言葉のようです。

 

 

「いいか大知・・・高校に行くということはなぁ・・・

 勉強がしたいから行くんだろう・・・?

 ましてや、おまえは普通科だろ?まずは勉強だぞ!

 勉強あってこその陸上だということを忘れるな・・・!!!」

 

 

「勉強あってこその陸上・・・!」

この言葉が、は~ちゃんの上に重くのしかかっているようです。

 

 

でも・・・確かに・・・!

先日のPTAでも、先生方は「勉強あっての部活動」とおっしゃっていました・・・。

 

 

大好きな陸上を楽しくやるために、しっかりと勉強をしないといけない・・・

というのは、高校生である以上逃れられないのかもしれませんね・・・(涙!)

 

 

今日を乗り越えたら、週末はまた、SCCで楽しく走れそうですね・・・

 

 

今日1日、がんばれ!!!

 

 

 

ところで・・・は~ちゃん・・・試験前夜から・・・今朝まで・・・

3日間、カレーを食べ続けました!!!

(なんだか、イチロー選手みたい!!!笑!)

 

 

このカレーが・・・確かに効果があるのかどうか・・・

は~ちゃんの脳を刺激してくれたのか・・・

数日後にわかるのでしょうね・・・!笑!

 

 

お楽しみに・・・・!!!!!!

 

 

 


英語は・・・センスだっ!

2011-04-14 | 勉強・受験

Oぶちさん家のKなちゃんが・・・無事に大学に入学しました!

その時のお土産・・・「神戸マリン焼きドーナツ」!!!

 

          

 

神戸の・・・海の香りがして・・・お嬢さんになった気分で食べました!!!

おいしかったよ~!ありがとねっ!

 

 

さて・・・は~ちゃんですが・・・実力テストの答案が返ってきているようです。

まぁ・・・母は細かいことは申しませぬが、

 

 

英語・・・くぅ~っ!!!ちょっこし、くやしいねっ!!!

 

 

Oぶちさんとも話しましたが・・・

英語はセンスだっ!英語はニュアンスだっ!英語は勘だっ!英語は雰囲気だっ!

 

 

自分でも何をのたまっているのか・・・?

英語の先生に聞かれたら、怒られるぞっ!!!とは思いますが・・・

 

 

長文なども細かいことにとらわれなくても・・・

何が書いてあるのか、大体の意味がわかればよろしいかと・・・

 

 

下線部分はおそらく、最近習った基本文型でしょうから・・・

そこさえしっかり、押さえればよろしい・・・!!!

 

 

勘で書いた解答がマル!○!だったりなんかしたら、

英語の力がかなりついてきた証拠だと・・・母は勝手にそう思っています!!!

 

 

中3の頃は「英会話教室でやる英語」と「受験のための英語」の間で

は~ちゃん、ずいぶんと戸惑い、悩んだこともありましたが・・・

 

 

こつこつとがんばってきたことが、今、少しずつ

成果が出てきているのかもしれません・・・!

 

 

それにしても・・・は~ちゃん・・・もう1度、英会話教室に通わせようかしら???

 

 

母は・・・どうしても・・・気になるんです!

は~ちゃん・・・イントネーション鹿児島弁丸出しで・・・

英文を読むんですよねっ!

 

 

みなさんも・・・1度、やってみてくださいませ・・・

英文読むとき、イントネーション鹿児島弁で・・・!!!

 

 

聞いてるほうは・・・つらいものがありますが・・・(笑!)

読んでいるほうは・・・どうなんでしょうかっ???(苦笑!!!)

 

 

 

 


おめでとう!!!

2011-03-11 | 勉強・受験

Oぶち家のKなちゃんが・・・見事にK大学合格しました!!!

おめでとう~!本当におめでとう~!

 

 

昨夜はお祝い・・・みんなで食事に行きました!

 

 

大学受験という大仕事をいい形で終えたKなちゃん・・・

笑顔炸裂!今まで会った中で、一番テンションが高かったようなきがします!(笑!)

 

 

大学入学に必要な書類やら・・・お金やら・・・!いろいろとみせて頂きました!

は~ちゃん、よく覚えときなさいよッ!!!(笑)

 

 

(あこがれの京都D大の合格通知書と見たときには

 母のテンションがマックスでした!!!)

 

 

スタートラインに立ったKなちゃんですが・・・

これからも気を引き締めて6年間、医学部生としてしっかりがんばってほしいと思います。。。

 

 

人の命にかかわることを勉強していくKなちゃん、たよりにしてますよっ!!!

 

 

さて・・・こちらはテンションやや低めの、は~ちゃんです・・・。

 

 

昨日、久しぶりに・・・本当に久しぶりに・・・部活に参加・・・。

しかし、途中から頭痛と吐き気がすごかったらしく・・・

 

 

それでも、最後までがんばったようです。。。

部活終了後、Oぶち家に行くことだけを楽しみに(?)がんばったそうです。。。

 

 

Oぶち家に着く頃には症状も治まり・・・食欲全開!!!???

 

 

テリアのこなつちゃんにも癒され・・・

 

     

 

 

は~ちゃんも笑顔全開、すっかり元気になりました!

 

Oぶち家で不思議なパワーをいただき、意気揚々とかえってきたは~ちゃん親子ですが

 

 

 

今朝は・・・またしても、は~ちゃんの熱は37.3度・・・

微妙な微熱が・・・

 

 

原因も・・・少しずつわかってきたような・・・

 

 

今日、担任の先生と話しをします・・・

 

 

来週早々、病院に行きます・・・やりきれない気持ちでいっぱいです、、、

 

 

 


我が家の家庭教師!

2011-03-06 | 勉強・受験

学年末テストの答案が・・・ポツポツと返ってきているようで・・・

連日、訂正に余念がないは~ちゃんです・・・。

 

 

満点とってれば、訂正なんて必要ないのですが・・・

(高校のテストは難しいからなぁ・・・!)

 

 

今回も・・・落としてしまいました・・・国語・・・日本人であるはずなのに・・・(涙!)

 

 

しかし、他の教科はかなり善戦しているようです・・・

特に、歴史系と家庭!

 

 

今回大活躍したのは・・・我が家の家庭教師・・・ハイ、それは父です!!!

 

 

技術家庭大好きな父・・・歩く日本史と言われる父・・・

解説うるさくて「大河ドラマ」がゆっくり見られないと、うるさがられる父・・・

 

 

は~ちゃん、別に・・・父とともにヤマをはったわけではないのですが・・・

父が「ここ、しっかり覚えとけ!これは、いい問題になりそうだな・・・!」と、言ったところが・・・

 

 

ことごとく出題されてたそうです・・・。

特に、家庭・・・父がもっとも大好き・得意とする単元だったようで・・・

 

 

ポイントしっかりおさえたんでしょうね・・・

は~ちゃんにしては、ありえない点数とってきました(ご立派です!)

 

 

父も、高校の頃は、ものすごく勉強したんだそうです。。。

必死に必死に勉強したんだそうです。。。

 

 

だから、数学にしても理科にしても・・・教科書を見たら

思い出すんだそうです・・・高校の頃がんばったことを、悔しかったことを・・・

 

 

だから、は~ちゃんと必死になって、問題解いてます!!!

 

 

訂正も、ただ解答を書けばいい・・・ってものじゃないと・・・

どこを間違ったのか、なぜ間違ったのか・・・

どうして先生方が、こんな面倒な訂正をさせるのか・・・

 

 

よく考えて、やりなさいと・・・。。。

 

 

は~ちゃんにとっては、下手な家庭教師つけるよりも、

一緒になって必死に問題を解く父とがんばるのが、

よくよく理解できる、楽しいのだそうです。。。

(普通親子でやると、喧嘩になるんですけどねっ!)

 

 

 

それでもって・・・じゃあ、母は何をしとるのか?と・・・

ポテチ食べながら、バラエティ見て笑っているわけではありません!!!

 

 

母の横で、呪文のようにつぶやきながら英文覚えているは~ちゃん・・・

ダラダラ覚えたって意味がないと・・・母は言います・・・

 

 

区切って覚えろ・・・と。。。(どこでもかしこでも区切るんじゃないっ!)

ここと、ここで区切って・・・ここは一気に覚えて・・・

 

 

ひと区切り、ひと区切り、しっかり覚えればけっこう長い英文も

簡単に覚えられるので・・・。

 

 

そして、全文わからなくても・・・ひと区切りだけでもしっかり書けば

部分点1点もらえる可能性が高いと・・・

 

 

とにかく何か書け!何でもいいから書け!あきらめずに、しがみつけ!

たかが1点、されど1点!です。。。

 

 

100m走ってるは~ちゃんなら、0.1秒、0.01秒の重みがわかるはずです。

1点の重みも身にしみてるはずです。。。

 

 

点数だけ、記録だけにとらわれるわけではないけど、

その1点、0.01秒で泣くか笑うか・・・ってときも、あるのです!

 

 

英語も・・・よくがんばってました・・・母も、ホッとしました!!!

(高2になったら・・・さらに難しくなって、母の手にはおえないのでしょうけど・・・笑!)

 

 

 

 

父も・・・母も・・・無責任に・・・「勉強せい~!がんばれ!がんばれ!」

と言うのが・・・好きではないのかもしれません・・・。

 

は~ちゃん・・・今は勉強に必死ですが・・・

その理由を、母なりに理解しているつもりです・・・

 

 

は~ちゃん・・・心配しなくていい・・・大丈夫だからっ!!!

 

 


チャーを正直に話します!

2011-03-03 | 勉強・受験

「入試投稿」問題・・・犯人像が、徐々に明らかになってくるようです。。。

えーっ!と驚いたり・・・やっぱり・・・と思ってみたり・・・複雑です。

 

 

ある方(?)の日記見て・・・不正行為にもいろんなやり方があるのだなぁ~と

感心したり、楽しくなったり・・・!!!

 

 

せっかくなので、母がやった・・・不正行為・・・チャーを

正直に話します!

(30年近くも昔なので・・・もう、時効でしょう・・・それなりに反省しとります・・・笑!)

 

 

隣の子と二人で持っていた「チャーペン」の正体は・・・

ボディが赤色の・・・普通のシャープペンです。

(クラスの大半の子がこの「チャーペン」持ってました!組織ぐるみの犯罪です!)

 

 

小テストの相互採点のとき、いかにも赤ペン持ってるふりをして・・・

先生が言った答えを、まんま書いちゃいます!

 

 

そして、しれ~っ!として・・・本物の赤ペンで○をつけちゃいます!

どちらのペンも、ボディが赤いので・・・先生は疑いもしてない様子で。。。

 

 

みんな10点満点です!

満点ばかりとると、先生に怪しまれるので・・・

 

 

時にはわざと、8点とか、9点とかにします。

これで完璧、先生にはバレません!!!(と、思っていた!!!)

 

 

悪いことをしているという連帯意識が、隣の席の子との友情を深めました!

今でも、母が英語大好き!なのは・・・こんな思い出があるからかもしれません・・・。

 

 

しかし・・・悪いことはできないもので・・・そして・・・

先生という方は・・・かなりの大物で・・・

 

 

期末テストを返すときに言いました。

 

 

「おまえ達は、授業でやる小テストは満点とるのに、

 期末テストは本当にできとらんなぁ~!

 小テストでやったことが、何も力になっていないようだなぁ~!」

 

 

と・・・ニヤリと笑って言いました!!!(お見事!)

 

 

先生、気づいとったようで・・・期末テストを一人一人に返すとき

例のアンテナみたいな棒で・・・ニコニコ笑って・・・

楽しそうに・・・ピシッ!ピシッ!とやっておりました。

 

 

悪いことは・・・できないものです!絶対ばれるんです!ばれとったんです!

先生というものは・・・そう、思い出に残る先生は・・・

かなり大物、温かい、偉大な方なんです!(ごろーこう様、へへぇ~~~っ!)

 

 

 

さて、ここ数日のは~ちゃん・・・

原因不明の微熱がずっと続いていて・・・

早退、欠席を繰り返しています。。。

 

 

部活もできない状況です・・・

今日も、楽しみにしていたクラスマッチなのですが・・・

1日安静です。。。

 

 

変な病気じゃなければいいけどな・・・!

 

 

病院の先生がおっしゃるには・・・

試験がんばり過ぎた疲れでしょう!!!と・・・

(先生、ホントかなぁ~?

 ある意味・・・この先生もかなりの大物なのです!!!笑!)

 

 

 


チャーを何度もやりました!

2011-02-28 | 勉強・受験
ここ数日・・・あっ!と驚くことばかり!!!




某大学生がバスを横転させたり・・・とんでもないカンニング?不正行為!?

そして、市民ランナーが世界陸上に内定!

(こういうタイプのランナーがいたことに・・・なぜか、ホッ・・・!)





しかし・・・進化したものですね、カンニング・不正行為!!!

よくこんなこと思いつくなぁ~そして、実行できるなぁ~と・・・




ただただ、感心するばかり・・・開いた口がふさがりません!




周囲の過大な期待に耐えられなかったのか、

この不正行為の背景にあるものは何だったのでしょうか?






実は・・・母も・・・学生の頃よくやりました、カンニング・・・。




母たちの用語で、「カンニングする」ことを「チャーをする」と言っておりました。

隣の席の子と、二人でつるんでやっておりました。




受験とか、定期テストとか、大きな試験でカンニングなんて・・・

やる勇気を母たちは持ち合わせていないので・・・




チャーをするときはいつも、授業始まりの小テストです。

チャーをするために、「チャーペン」なるものも持っておりました。




手口は・・・は~ちゃんが真似をするといけないので・・・

永遠に謎・・・としておきます(大笑!)




どうしてチャーをしたのか・・・何度も何度も・・・




ハイ・・・先生に叩かれると痛かったからです。。。

母たちの時代は・・・今ほど体罰に神経質ではなかったのです・・・。




黒板を指す、あのアンテナみたいな棒で・・・足をピシッ!ピシッ!と・・・

スカートの上から叩かれても、ミミズばれみたいになって・・・お~痛かった!!!





今となっては、懐かしいチャー・・・

チャー、カンニングは試験を受ける者の特権だ!などといっていましたが




今回のは・・・すごいですね・・・

さすが、名門大学を受ける方・・・ただただびっくりでした!!!




は~ちゃん、今日で学年末試験が終わりました。

めずらしく・・・徹夜に近いこともやっていました。




ホッとしたのか・・・今日は頭痛がしたらしく、部活休んで帰ってきました。




みんな・・・まじめに・・・一生懸命、必死にやっているんです。

神様は・・・そういう子をしっかり見ていてくれると思います!




来週の明日は・・・いよいよ公立高校の入試ですね・・・

余計なことは考えずに・・・今は・・・ひたすら、がんばってください!!!




日記@BlogRanking






勉強の邪魔をするぞっ!?

2011-02-22 | 勉強・受験
歴史は暗記するしかない・・・

そう言っていたは~ちゃんですが・・・ただ、がむしゃらに暗記するのではなく・・・




今やっているところは、内閣の流れをしっかり押さえた上で、

覚えていかなければ意味がないそうです!(また、そうしないと覚えられないとか・・・)




は~ちゃん、お得意のつぶやきがはじまります。。。




「えーと、えーと・・・桂、山本、大隈・・・」

(おぉ~大隈重信のことかいな???)




「かつら・・・やまもと・・・おおくま・・・

 えーっと、おおくま・・・おおくまの次は・・・おおくま・・・おおくま・・・」




母はすかさず教えてあげました!




「おおくま・・・と来たら、次は、しろくま!こぐま!でしょ!!!

 大熊!白熊!小熊!!!」(ちがうのはわかっている・・・って!笑!)




「・・・・・・・・ ・・・」




それでもめげずに・・・

「桂、山本、大隈・・・あっ、次は寺内だっ!てらうち、てらうち・・・」




「寺内?・・・てらうち・・・かんたろう・・・こばやし・・・あせい~!!!」




「・・・・・・・ ・・・」




「は~ちゃん!お母さんの前では、本気で勉強せんほうがいいぞっ!

 勉強の邪魔をするぞっ!」・・・ついに父の登場です・・・




そんなこと言うけどさぁ~~~!父、君だってさぁ~・・・!あの時言ったよね~~~!

しかも、日曜参観の真っ最中に!!!




は~ちゃん達が、人体の勉強・・・心臓の各部分を覚えているとき・・・

先生が・・・「はい、一緒に言ってみましょう!右心房!左心房!・・・」





なんだか・・・教室にマンネリ~とした空気が流れていて・・・





それを感じたのか、父、すかさず・・・

「うしんぼう!さしんぼう!やんぼー!まーぼう!てんきよほう~~~!」って・・・。




幸い先生には聞こえなかったようだけど、周囲の人は笑うに笑えず、

苦しそうに・・・苦しそうに・・・吹き出してました。




「授業は楽しく!勉強は楽しく!楽しさの中から子ども達は学んでいくんだ!」

そう、のたまっておりました・・・




でも・・・母も、そう思います。

勉強なんて・・・苦しんでするものじゃない・・・楽しんでやるものだと・・・




学年末試験、明日からですが・・・勉強の本当の楽しさを感じながら

がんばってほしいなぁ・・・と思うことです。




母は、隣りでちゃかすことばかり言ってるけど・・・

リラックスして、笑いながら、楽しんでほしいと思います。。。

(点数とか、順位とか・・・自然についてくるものだと思うから・・・)




だとしたら・・・陸上も一緒なのかな・・・?

順位とか、記録とかの前に・・・やっぱり楽しんでほしいな・・・と。

誰かが言ってた・・・笑って走ると、記録が伸びるよ!(ホントかなぁ~?)





そう言えば、初400を走るとき、Fなが先生がおっしゃった・・・

「笑って走って来い!」と・・・




ならば、母も言おう・・・!

「明日からの試験、笑って受けて来い!!!」と・・・!





日記@BlogRanking



気分転換!

2011-02-20 | 勉強・受験
学年末試験を控えて・・・




いつもなら、夜12時には爆睡しているは~ちゃんですが・・・

この週末は、夜中まで必死にがんばっているようです。




そんなは~ちゃん、さすがに気分転換したいと思ったのでしょう・・・

週末SCCの練習に参加しました。




練習・・・といっても・・・




は~ちゃんにとっては・・・本当に練習だったのか・・・?

ストレス解消だったのか・・・?おしゃべりだったのか・・・?




さだかではありませんが・・・




SCCのみなさんにとっては・・・目的違う!と思われたかもしれませんが・・・

まぁ・・・お許しください!(笑!)




相変わらず、SCCの練習は「地味にきつい!」

と繰り返しながら帰ってきます。。。




(そりゃ、そうですよね・・・わずか2時間の間に

 多くのメニューを、効率よくこなすのですから・・・!)





しかし、気分は、さっぱりしたようで・・・

また昨夜も・・・遅くまで、父を巻き込んでがんばっていたようです。。。





友人に世界史と日本史はもう、暗記しかない!!!

そう言ったようなので・・・言った本人、がんばらなきゃ・・・ね!





暗記するにも、コツ!があるらしく・・・

昨年の今頃の受験をとおして学んだ勉強法、生かしているようですね!!!





は~ちゃん・・・勉強にいきづまったら・・・ストレス発散する場所がある・・・

本当にありがたいことだと・・・感謝しています!!!




(試験期間中、部活停止ですが・・・

 は~ちゃんにとっては・・・逆効果???なのかしら・・・

 いえいえ!勉強もしてくださいな!!!笑!)




             
     





気になる情勢は・・・?

2011-02-04 | 勉強・受験
今週で・・・私立高校の入試も・・・一段落・・・といったところでしょうか?

来週はいよいよ、公立高校の推薦入試ですね・・・






推薦入試の日は、は~ちゃん達は、学校お休みです!

は~ちゃんのクラスも試験会場になるらしく・・・




「学校においている勉強道具は(つまりは・・・置き勉してる人?笑!)

 すべて持って帰るように!!!」と・・・




は~ちゃんも・・・重い!重い!と、ふ~ふ~言いながら帰ってきました。

まだ・・・少ないほうだったようです!




ところで、母の周囲も受験生のお母さん、数名います。

どこでもいいから・・・子どもの行き先、早く決まるといいな・・・




何やら、落ち着かない毎日のようです。




先日、某高校を受験した息子クンが・・・面接で・・・聞かれた・・・





「最近、あなたが気になるニュースは何ですか?」




「はい、僕は、エジプト情勢が気になって仕方がありません!

 エジプトに取り残された日本人が、どうなるのかと・・・」




「おぉ。そうですか!ところで、エジプトの大統領は誰でしたっけ???」




「・・・あ、いや・・・僕・・・知りません・・・」




おい、おい~~~っ!エジプト語るなら、ムバラク大統領くらい覚えとけぇ~~~っ!




お母さんは、大変なお怒りだったようです。。。

かっこつけて、エジプトなんて言いやがってぇ~~~!

鹿児島県民としては、やはり、新燃岳でしょう・・・!と・・・(笑!)




でも・・・その子の気持ち、わかりますよね・・・

なんだか・・・中学生らしくて、いいじゃぁ~ないですか!




受験生本人よりも・・・お母さん達が落ち着かない・・・

母の、そんな周辺でした!!!




( Oのぶち家のKなちゃんの大学受験・・・どうしているかな?

 こちらの情勢も母は気になりますが・・・

 そろそろ持って・・・訪ねてみようかしら・・・!?)





日記@BlogRanking



去年の今頃・・・!

2011-01-13 | 勉強・受験
お仕事でお世話になっている・・・S子ちゃんが・・・

何やらため息をついています・・・何となく落ち着かない様子です・・・




双子の娘さんが・・・受験生です・・・




この時期の受験生の親というものは・・・なんとも言えないですね!!!

S子ちゃんの気持ちが、痛いほど伝わってきます。




話を聞くと・・・がんばっているんです・・・

かわいそうになるくらい・・・がんばっているんだそうです・・・




でも・・・




試験の結果につながらない・・・というか・・・

点数がとれないんだそうです。。。




毎日毎日、こつこつとがんばっているのに・・・

成績が悪い・・・と・・・




そういう話を聞くと、涙が出そうになります!

去年のは~ちゃんと・・・まったく同じではありませんか!!!




勉強しても勉強しても・・・結果が出なくて・・・

逆に、勉強すればするほど・・・成績が下がって行くような気がしてました。




親は・・・何もしてあげられない・・・できることと言ったら・・・

送り迎えとお弁当作りくらいです。。。




もう、どこの高校でもいいから、早く受験終わって~!なんて思ってた・・・(笑!)

去年の今頃が・・・すごく懐かしいです。





あの時、は~ちゃんもなかなか結果が出なかったけど・・・

今はそれなりにがんばっています!!!




先生も、努力が結果につながりだしましたね・・・と

おっしゃってくださいました。




は~ちゃんのあの時の、努力が・・・コツコツとした努力が・・・

やっと実を結んでいるのかなぁ~?と思っていたら・・・!!!




昨日の実力テスト・・・「やられた~!!!」のだそうです・・・(苦笑!)

は~ちゃん、まだまだです!!!






S子ちゃんに、今コツコツとがんばっている努力は、

高校生になってから絶対に実を結ぶよ!

あきらめないで、温かく、大きな目で見守ってあげて・・・!




な~んて、いっちょまえに言ってしまいましたが・・・

S子ちゃんいはく・・・




高校で伸びるのは良いけど・・・今伸びてくれなきゃ・・・

高校に入れな~い!!!と・・・




それも・・・そうか・・・!(苦笑)






学校で行われた進路講演会を聴いて、たった今帰って来ました・・・

講師は大手予備校の先生でした。



おっしゃることは・・・みな、同じです!



「自分の敵は、自分でしかない!」と・・・



は~ちゃんを見ていて、母もそう思います・・・もちろん、

陸上でも一緒だと・・・






がんばれ受験生!そして・・・がんばれ受験生のご家族の皆様!!!

そして、陸上部のみんな!それから・・・SCC!!!

(母は・・・何を・・・一人で興奮しているのでしょう?)







日記@BlogRanking


まともな・・・!?

2010-11-30 | 勉強・受験
昨日のは~ちゃん・・・少々元気に帰ってきました。

いいことあったのか・・・?




先週行われた期末考査の答案がぞくぞくと返ってきているようです。




中学のときは、どうだった!?と母から聞くものでしたが・・・

高校になると、本人の自主性にまかせて・・・なんて、母、少々手抜きです!(笑)




は~ちゃん、自分から点数をぽろぽろと・・・言います!




おっ?理科が・・・!

中学のときから、は~ちゃんのアキレス腱であった理科が・・・




やっと、まともな点数になったようです!

(まともな点数・・・って。

 母と皆様の感覚にかなりのずれがあるとは思うのですが・・・笑!)




いやぁ~、森T先生に報告したいですなぁ~

あの時の、森T先生とともにがんばった・・・地道で根気強い努力が・・・




今、は~ちゃんの中で、大きく花開こうとしているような・・・!




あらためて、あらためて・・・感謝です!!!




しかし・・・問題の国語・・・今回はどうなっているのか・・・?

気になります!




は~ちゃん・・・少しでも・・・純粋な日本人に近づけますように・・・!!!(大笑!)



          




日記@BlogRanking


試験とお味噌汁!

2010-11-25 | 勉強・受験
試験とお味噌汁・・・何の関係があるのか・・・?と思いますが・・・




昨日、仕事をしていると、は~ちゃんからTEL!

「お母さん、冷蔵庫のもの使ってお味噌汁作っていい?」と。




試験中で早帰りのは~ちゃんですが、お味噌汁作ってくれると母は助かるな~




そのことをお隣で仕事しているOちゃんに言うと・・・

「えっ、お味噌汁?試験中でしょ?何なの、その余裕は!!!」




そう言われれば、そうだなぁ~

は~ちゃん、お味噌汁なんか作ってる場合じゃないよな・・・

最後の悪あがきでもかまわない、勉強せい!勉強!!!




そんな母親軍団が、プチ騒ぎを起こしていると・・・

聞いていた(?)Aパパが・・・




「だめだめ、試験前に味噌汁作る余裕もないようなこと言っちゃ!

 味噌汁作るぐらいの余裕があったほうがいいよ!

 試験直前は味噌汁作って、ご飯たくさん食べて、早く寝る!これだよ・・・!」




・・・・・まっ、言われてみればそうか・・・




Aパパ・・・しっかりしたこと言えるようになったんだ・・・

母よりずっと年下なんだけど・・・いいパパになったんだね・・・




は~ちゃんの作ったおいしいお味噌汁を食べて・・・

(冷蔵庫の残り物、上手に使ってました!えらいなぁ~!)




は~ちゃん、今夜は早く寝ろ・・・と言おうと思ったら・・・

???もう、布団の中におりました!(笑)




やはり、試験前は、おいしい味噌汁食べて・・・

その日のうちに早目に寝るのがよろしいようで・・・!!!







今日は期末考査3日目、比較的リラックスしていたようです。

が、明日が最後の難関のようで・・・がんばれ!!!




        



   日記@BlogRanking

    


どぇ~っ、90点!?

2010-11-06 | 勉強・受験
昨日の中間テストでビリだったという・・・2人には・・・

ちょっと申し訳ない話ですが・・・(笑!)




は~ちゃんの成績一覧を見て、どぇ~~~~~っ!!!!!かなり、びっくり!!!




な、なんと、日本史で90点とっとるやないかぁ~!

正直、母、驚いた!

高校のテストで90点なんていう数字見ることはないと思っていたから・・・





は~ちゃんのように、体重が激減した子の多くは・・・

集中力・思考力も低下して、成績がぐんと落ちると・・・聞いていたので、

母、心配していたのですが・・・!!!




ようがんばったなぁ~!あの状況の中で、苦しかったろうに・・・

本当にがんばったなぁ~~~!

中学校でもとってこなかった点数、順位でありました・・・

は~ちゃんこそ、ビリを覚悟していたのですが・・・




「歩く日本史」と言われた父も、今回ばかりはびっくりしてました。

は~ちゃんは、こんなところまで・・・というくらい暗記していたからなぁ~と。




でも・・・いい教科と悪い教科の点差が気になります・・・!

国語、もう少し、どうにかならんでしょうか???




母が高校の頃、ある男子が言った・・・

「僕は日本人だから、国語なんか勉強しなくてもいい!

 日本人であれば、みんな国語はできて当たり前だっ!

 だから、国語は勉強しなくても、満点がとれるはずだ!!!」と・・・




ついつい、母も納得してしまった・・・国語、勉強しなかった・・・

日本人であれば満点とれる!という彼の理論に基づけば・・・




は~ちゃんは・・・ハーフだねっ・・・!ちょうど、ハーフだっ!




しかし、彼の理論に従った母たちは・・・

ハーフどころか・・・クォーターにも満たなかった・・・!マジ、やばかった・・・!





は~ちゃん、今日、Dわき監督と話したそうです。

つい、この間までは「監督すかん~!」と、そっぽを向いていたは~ちゃんですが・・・

あの時、監督が保健室に連れて行かなかったら、

自分はどうなっていただろうと・・・考え方も前向きになってきたようです。




は~ちゃん、相変わらず体重は維持していますが・・・

顔色、顔つきは、ずいぶんとよくなってきたと・・・

監督もホッとしていらっしゃったようです!!!



(Dわき監督は、部員一人一人、細かいところまでよく見ていらっしゃるようです。)









お金、持ってません!

2010-10-15 | 勉強・受験
     




あぁ~・・・負けてしまった・・・!!!




ドンマイ!杉内!!!





さて・・・こちらは中間試験真っ最中の・・・は~ちゃん・・・




昨日は時間の合間を見て・・・一緒に歯医者さん・・・!




待合室でも・・・鹿児島弁英語を、

呪文のようにつぶやいて、英文を覚えるのに必死でした!




そんなは~ちゃんが・・・真っ先に・・・完璧に覚えた英文は・・・




「 I have no money with me now ! 」

(私は今、お金を持っていません!)
 



I have no money ! I have no money ! って・・・




何度も言うなよぉ~!ちょっこし・・・恥ずかし~!




でも、この言い方は・・・絶対に覚えてほしい英文です!

必ず・・・出ます!!!




中間試験は今日までですが・・・

は~ちゃんも、ソフトバンクも・・・にっこり笑ってほしいものです!




     
     




日記@BlogRanking