大知ファミリーのRunラン!日記

走るの大好き!そんな「は~ちゃん」と巻き起こす我が家の奮戦記!

皆様へ・・・!

2010-10-26 | 陸上競技
は~ちゃんを今まで応援してくださった皆様へ・・・

そして、これからも応援してくださるであろう皆様へ・・・



保健の先生に、は~ちゃんは拒食症気味と言われてしまいました!




昨夜、Dわき監督から電話がありました。

「炭水化物を・・・」に関しては、言った記憶はないと・・・

でも、は~ちゃんは確かに言ったと・・・




母は、言った!言わない!の水掛け論は・・・あまり好きではありませんが、

体重を落とせ・・・と言った言い方に配慮がなかった、慎重ではなかった・・・

のかもしれません・・・

は~ちゃんの勘違いかもしれません・・・




でも、母は、Dわき監督と対立する気もありません。

むしろ、仲良くやっていきたいとも思っているくらいです。




は~ちゃんが監督をどう思おうと、は~ちゃんのそばに毎日いてくださるのは

Dわき監督なのですから、上手に付き合っていってほしいと思っています。




家族で話し合い、は~ちゃんはしばらく「走ること」をお休みします。




部活もお休み期間となるようですので・・・

「走ること」から少し離れて、「走ること」をもう1度考え直す・・・っていうか




は~ちゃんの「走ること」への気持ちを見つめてほしいと思います。




そして、「走ること」は苦しいことではなく、本当に楽しいことなんだ・・・

ということを、は~ちゃんに再び感じてほしいと思います。




(このブログのタイトル「Runラン!」も・・・そんな願いがこもっているのですから!)





誰が悪い・・・というわけでなく・・・

は~ちゃんはただ、速く走りたかった、勝ちたかった・・・

監督はは~ちゃんに期待をしていた・・・




そんな気持ちが大きくすれ違ってしまったのかもしれないと・・・・




責められなければならない人が、もしいるのだとしたら・・・

それはやっぱり、この母のような気がします。




子どもにしっかり食べさせるのは、母親の最大の役目ではなかったのかと・・・

は~ちゃんと一緒になって、体重という数字だけ見て喜んで・・・

反省!反省!反省!




拒食症・・・というと、マイナスイメージですが・・・

そこは大知家のことですので・・・




これをプラスととらえて、家族でしっかり乗り越えていきたいと思います!!!




おおくの方から、励ましの言葉をいただきました。

お礼の言いようもありません・・・

本当にありがとうございました・・・!




(母がこっそり食べようと思った・・・半熟カステラ・・・!

 は~ちゃんに見つけられて、食べられてしまったぁ~!!!

 久しぶりに、は~ちゃんがホッコリと笑いました!)




は~ちゃんは・・・大丈夫です!!!




日記@BlogRanking


陸上部保護者会!

2010-10-25 | 陸上競技
昨日は午後から陸上部の保護者会でした・・・




3年生も引退したことだし・・・役員改選・・・?




漏れ聞くところによると・・・そうではないようでした。




1年生の父兄が、行ってもいいのだろうか?

ふと、そう思いましたが、陸上部の父兄に変わりはないし・・・




陸上部で何が起こっているのか、しっかり聞くのも・・・

陸上部員のは~ちゃんの親である責任ではないかとも思い、出かけました。




やはり、1年生の父兄は数名しか来ていませんでした。




詳しく書くのは・・・差し控えますが・・・




母は・・・意見を言えるはずもなく・・・ただ、黙って聞くだけでした。




終了してから、母はDわき監督のもとに行きました。




先日の100m、小6の記録まで落ちてしまったは~ちゃんです・・・

そんなは~ちゃんを、どう思っているのか・・・今後どうなさるつもりなのか・・・

これから、どのようなトレーニングを積んでいかせるつもりなのか・・・




監督の口からきちんと聞きたかったのですが・・・

昨日は生徒も来ていたこともあって・・・




母は、Fくなが先生から、早く退散するように言われました。




Dわき監督が

「電話をします!」と・・・言いました。






昨夜初めて聞いたのですが・・・

は~ちゃんに体重を落とせ!とおっしゃったとき、

「炭水化物をとらなければ、体重は落ちるぞ!」

とも言われたそうです。





「私は、監督の言うことを信じて、監督に言われたとおりに

 ご飯粒食べないで、必死でがんばったのに・・・

 ふっ、このざまだし・・・」





は~ちゃんの心の中に、大きな大きな・・・

迷いが生じてきているようです。





不安な気持ちでDわき監督からの電話を待ちましたが

かかってくることはありませんでした。




(極度のストレスでしょうか?
 母は現在、顔の右半分が・・・大きく腫れてしまっています。
 ふんだりけったりです・・・)






日記@BlogRanking

Aりさちゃん!

2010-10-24 | 陸上競技
先日の鹿児島市内の高校新人戦・・・




あっ!Aりさちゃんだぁ~っ!








かわいいなぁ~!なんや、この表情・・・いいなぁ~!




母、この子・・・なんか気になる・・・っちゅうか、好きやなぁ~!!!




いま、少しばかり故障をしているんだって?

悔しかっただろうな・・・

みんなが元気に走っているのに、自分は補助員をしている・・・

は~ちゃんも何度もそんな思いをしているから・・・

母もAりさちゃんの気持ちはよくわかる気がするんだけれど・・・




負けないで、がんばってね!




大会に出れば、いつも決勝に残るAりさちゃん・・・でも8位が多い???

(そこが1年生らしいと言うか・・・ひかえめなところがAりさちゃんらしい!?)

だけど、これから、ひとつずつ順位を上げていって、

しまいには優勝!インハイ!になるんだろうねっ!楽しみだなっ!




こつこつとがんばるAりさちゃん!

陰ながら・・・ずっと応援してるからねっ!




体大切にして・・・勉強もしっかりして・・・!?

この間は・・・それを言いたかっただけなんだよ・・・!!!




これからも、は~ちゃんのことよろしくねっ!




また、SCCに行ったら、吉野まで一緒に帰ろうねっ!

なんと言っても・・・Aりさちゃんは・・・

「タント」の第1号でありますから・・・・・笑笑笑!!!





今日は・・・午後から・・・陸上部の保護者会です・・・。

天気悪いし・・・母・・・理性を失いそうで・・・気乗りしないなぁ~!!!





日記@BlogRanking


必見、走り幅跳び!

2010-10-23 | 陸上競技


昨日に続き・・・は~ちゃんの必見シリーズ!




今日は・・・これです!





「必見!は~ちゃんの走り幅跳び!!!」




     




まずは・・・練習・・・だいじょうぶかぁ~?緊張しとるようですね・・・!




あぁ~~~っ!!!





     




跳んだ・・・というより・・・走り抜けていったぁ~~~っ!




(なんだか・・・ピンポンダッシュをして逃げていく子どもの後姿だ・・・!)






でぇ~っ、この大会・・・何の大会だっちゅうの!!!???


はい、鹿児島市内の高校の新人戦らしく・・・


(市内の大会なのに、なんで伊集院で・・・???)


まぁ、早い話が交流会の意味合いが深いと・・・ある父兄に教えていただきました!




あぁ~~~そっか・・・

つまりは、「レベルの高い運動会!」ですね・・・!




は~ちゃんは、100m・砲丸投げ・走り幅跳びの3種目に出たわけで・・・

「走・投・跳」バランスよくがんばったわけです!





さぁ!走り幅跳び・・・いよいよ本番です!!!




まずは、1本目!





     





助走のスピードをあげて・・・踏み切りのタイミングをしっかり!!!




がぁ~っ、すみません・・・画像、ありません・・・!

あまりのは~ちゃんの跳躍の素晴らしさに・・・

母は、お口あんぐりしてしまい・・・シャッターを押すのをすっかり忘れてました!!!




は~ちゃんの走り幅跳びは・・・みなさまのご想像にお任せします!!!(笑)




見かねたこの方が・・・指導していました(指導になってたのかな?)




     
 
は~ちゃん・・・監督ほど青のジャージが似合わない人はいないな・・・と・・・

思ったんだとか・・・これこれ、真剣に話し聞きなさい!







でぇ~~~っ!必見と言えば・・・これも必見画像です!









     




普通に・・・マイルリレーのスタートなんですが・・・

よーく見てください!

長距離・駅伝の常勝軍団、Kじつ高校・・・




スタブロ使ってのスタートなんて初めて見ました!!!





ずいぶんと・・・とまどっていらっしゃるようでした!!!




無事にスタートできました!びりではなかったです!





何かしら・・・とても楽しい「レベルの高い運動会」でした!




日記@BlogRanking


必見、砲丸投げ!

2010-10-22 | 陸上競技

     


必見です!は~ちゃんの砲丸投げ!!!


は~ちゃんの名誉のため・・・画像・・・超アップにするのはやめましたが・・・


記録は・・・5m70cm・・・!





最初で最後かもしれません・・・


みなさま・・・よーくご覧くださいませ・・・!!!




あまりにも、は~ちゃんらしくて・・・笑っちゃいました!!!




日記@BlogRanking


薩摩英国館そして・・・!

2010-10-21 | 料理・お菓子
せっかく知覧町に行ったのだから・・・

やっぱりここに行かなきゃね!!!




知る人ぞ知る・・・「薩摩英国館」です!




ここの紅茶のスイーツを食べなきゃ!!!





     


ばぁ~ばが食べた、紅茶のアイスクリームです!





     


母が食べた・・・「紅茶のソフトクリーム」!!!

これがもう・・・おいしいんだ・・・紅茶の風味がよくて・・・とろけました~~~!




んでもって・・・ソフトクリームと最後まで迷ってしまった・・・

紅茶のロールケーキ・・・わぁ~どっちにしよう~!





     




そうだ!ロールケーキは持ち帰りにすればいい・・・

は~ちゃんも・・・少しばかり食べないかな?と・・・





そしたら・・・!は~ちゃんに、わっぜ怒られてしまいました・・・!

「私が食べられないのを知ってて、買ってくるなんてひどい!!!」と・・・




い、いや・・・そうじゃなくて・・・

おいしいものを我が子にも食べさせたいな・・・と・・・親心でして・・・!




は~ちゃん・・・真剣に怒ってました・・・ハ、ハイ・・・ごめんなさい・・・!




母、シュ~~~ンとなってしまいましたが・・・

この「紅茶のロールケーキ」食べたらとてもおいしかったんで・・・




ちょっと元気になりました~!!!





ところで、ニュースで見ました・・・母の愛する奄美大島が・・・

大雨で大変なことになっています!!!




大知家がよく遊びに行った所、休憩した場所、通ったところ・・・

見覚えのある風景がTVに出てくるたびに・・・

胸が締め付けられそうな思いです。




離島・・・というだけで、本土で生活する人に比べたら

大きなハンディを背負っているんです・・・

それでも、島の人々は一生懸命生きているんです!

これ以上・・・苦しめないでください!!!




がんばって・・・!!!




心より、お見舞い申し上げます!!!




日記@BlogRanking



     

知覧町へ行きました!

2010-10-20 | 料理・お菓子



月曜日のことでしたが・・・

ばぁ~ばを連れて、南九州市知覧町へ行ってきました!





     




ランチはここで・・・

先月知覧支局に勤務したとき、女子職員と一緒に行きました。





古い民家の雰囲気が好きで、もう1度、来たかったのです。





     




旬彩ランチ・・・この日のメインは、サンマのフライ・・・

ご飯は・・・茶飯、お茶がらも佃煮風にアレンジしてあって、おいしい!!!

栄養バランス、バッチリ!です・・・




古い古い民家なので・・・アッ!こんな看板まで!!!





     


あ~っ、水原弘さんだぁ~っ!





     


大村コンちゃんのオロナミンCもありましたぁ~っ!




なつかしいな・・・あちこち探したら・・・

由美かおるさんも、どこかにいそうだけどなぁ~!







     


木枠の窓、ねじ式の鍵・・・

ねじ式の鍵なんて、は~ちゃん世代は知らないんだろうな・・・




時間はゆ~ったりと流れていきました・・・




(実は・・・知覧町へは「」を買いに行ったのです。

 相変わらず食事に気を使っているは~ちゃんなので、

 新鮮で質のいいものを食べさせたいと思って・・・!)




旬彩茶屋 「和」   0993-83-1753


日記@BlogRanking


ニ軸歩行!?

2010-10-19 | 陸上競技



田んぼの中は・・・ニ軸歩行がよろしいようで・・・

(自然に引かれたラインが・・・たくさんですっ!)







     





そう言ったら・・・マジかよっ!





     




マジ・・・?よーい・・・ドンッ!!!





     




器用に走ってる・・・!!!お、おい!けがするぞ!!!




   
     




でも・・・楽しそうだ・・・!?




は~ちゃんもやってみる・・・???そう言ったら・・・




「ふんっ!ばっかみたい!!!」と・・・




     




プイッ!と・・・後ろを向いて・・・行っちゃいました・・・・・・




やれやれ・・・




しかし、父・・・田んぼの中での歩き方、走り方・・・

よく知っておりました・・・!




これは・・・けがに気をつければ・・・

は~ちゃんのいいトレーニング場になるぞ!!!と・・・




一人で、ゼェ~!ゼェ~!しながら・・・つぶやいておりました!!!




そして・・・


「つ、つぎの・・・ご、ご、50m・・・ダ、ダ、ダッシュ王も・・・

 お、お、俺は・・・がんばるぞ・・・!!!」と・・・




大丈夫かよっ!!!???





日記@BlogRanking


は~ちゃんの稲刈り!

2010-10-18 | 我が家の出来事

     




は~ちゃんも熱から復活し・・・昨日は親子3人、水入らずで稲刈りでした!




は~ちゃん、田植えが終わった6月頃から・・・

ほぼ毎週のように、土曜・日曜の早朝、父と一緒に農作業・・・

稲のお世話をしていました!




土曜セミナーがあるときは無理でしたが、

部活の前もぎりぎりまで、農作業をしてから練習に参加してました。




小・中学校の頃は農作業などほとんど手伝わなくて・・・

ったく・・・この子は!なんて思ったものですが・・・




時期が来れば、きちんとお手伝いをするようになるんですね!

何も心配することはなかったんです!

(父うれしくて、ニコニコ!ニコニコ!)




     


は~ちゃん・・・えらいなぁ~!

自分で何かと仕事を見つけては、よく動いていました!




最後の列を・・・父は、は~ちゃんに刈り取らせました!



  
     




(今どき・・・稲刈りをしたことのある高校生って・・・どれくらいいるのでしょうか?)




     




心なしか・・・は~ちゃんの表情も・・・生き生きしているように見えます!

自分が面倒を見た稲を刈るのが、うれしかったようです!




は~ちゃんの体調も気になっていた母ですが・・・

予定よりも早い時間、お昼過ぎには終わりました!(よかった、よかった!)




稲刈りが終わると、ゆっくりくつろいで・・・



「田んぼカフェ!」です!!!




     




たまには・・・自然の中で・・・こういう時間もいいものです!!!



日記@BlogRanking



稲刈り・・・!

2010-10-17 | 我が家の出来事
昨日は朝から、は~ちゃん少々熱がある様子・・・

大事をとって、土曜セミナーと部活、休みました!




中間試験、がんばりすぎてオーバーヒートしたのでしょうか?(笑)

しかし、熱があるにしては比較的元気だったので・・・




父と母は予定通り、稲刈りへと出かけました!

(自然は・・・待ってはくれません!)




     
     



稲刈りは、なかなかの重労働ですが・・・楽しいこともいっぱいあります!





     



おやおや・・・今頃彼岸花が咲いていました!

(どこの世界にも、ひねくれ者というか・・・出遅れるやついるんだな!)





     



こ、これは・・・じゅず玉ではありませんか!!!

へ~あるんだ・・・今でも・・・めっちゃ、なつかしいなぁ~!





     



ひときわきれいなオレンジ色の実は・・・からすうりでしょうか?

(小学校の野外観察の時間・・・みんなで奪い合いをしたことを覚えています!)




あたりをキョロキョロと見回していると・・・




若者がてれてれと(?)・・・田んぼの中の道を歩いていました。




     




おぉ~~~い、そこの若者たち~~~っ!

せっかくだから、稲刈り手伝っていかないかぁ~~~っ!?

人手が足りないんだよ~~~っ!




母の声は・・・聞こえるわけでもなく・・・




家に帰ると、は~ちゃん、すっかり元気になっていました!

(よかったぁ~!ひどくならなくて・・・)




そして・・・「お母さん、明日は手伝えそうよ・・・!」と

ニコッと笑って言いました・・・




は~ちゃん・・・いいんだよ~無理しないでね!!!





日記@BlogRanking


日本1周の旅?

2010-10-16 | その他
ふっふっふ・・・!ソフトバンク、勝ちました!逆転勝ち!




やっぱり・・・和田・・・ちょーかっこいい!!!




んでもって・・・は~ちゃんの英語の試験・・・!




昨日の「I have no money・・・」しっかり出たそうです!

は~ちゃん、ばっちし書けたそうで・・・よかった!!!




さて、昨日、某コンビニで見かけた1台の車・・・




     




な、なんだぁ~???じっくり見てみた・・・!




     




どうやら・・・日本の自然を描く一人旅のようです・・・




ここに車があるっていうことは、当然お店の中に・・・

本人がいるわけで・・・




店内をキョロキョロ!!!




あっ、あの人かな???と思う人が二人もいました!!!




う~ん、やはり、初老でベレー帽をかぶったあの人かも・・・!!!





でも・・・一人旅って・・・このおじさん、生活費どうしているんだろう???




ったく・・・母って、夢がないな・・・すぐにお金のことなんか考える・・・




母も一人旅など・・・やってみたいな・・・と。




おじさん、どうか気をつけて・・・!一人旅を楽しんでくださいね!!!




日記@BlogRanking


お金、持ってません!

2010-10-15 | 勉強・受験
     




あぁ~・・・負けてしまった・・・!!!




ドンマイ!杉内!!!





さて・・・こちらは中間試験真っ最中の・・・は~ちゃん・・・




昨日は時間の合間を見て・・・一緒に歯医者さん・・・!




待合室でも・・・鹿児島弁英語を、

呪文のようにつぶやいて、英文を覚えるのに必死でした!




そんなは~ちゃんが・・・真っ先に・・・完璧に覚えた英文は・・・




「 I have no money with me now ! 」

(私は今、お金を持っていません!)
 



I have no money ! I have no money ! って・・・




何度も言うなよぉ~!ちょっこし・・・恥ずかし~!




でも、この言い方は・・・絶対に覚えてほしい英文です!

必ず・・・出ます!!!




中間試験は今日までですが・・・

は~ちゃんも、ソフトバンクも・・・にっこり笑ってほしいものです!




     
     




日記@BlogRanking


がんばれ、ソフトバンク!

2010-10-14 | その他
いよいよ、パ・リーグ・・・CSファイナルシリーズ!!!





     




日本一目指して・・・負けられない!がんばれ!









     




ファイト!!!小久保!杉内!和田! ムネリン!








     




たのむぞ・・・秋山監督!!!








     




日本一だけを目指して・・・投げろ~!打て~!走れ~!








この週末は・・・Sおみつ先生も絶対応援に行くんだろうな・・・




Sおみつ先生を慕い・・・心から尊敬しているは~ちゃんですが・・・




昨日の悔し涙を・・・今日の喜びの涙に変えるんだ~~~!




ソフトバンクと共に・・・みんな、がんばりましょう~~~!!!




(母も・・・明日から稲刈りだぁ~っ!お米ほしい人~!手伝ってくれる人~~~!

 この指、と~まれ~~~!!!)




日記@BlogRanking


えっ、離婚届!?

2010-10-13 | 我が家の出来事
先日・・・台所の片づけをしていたら・・・





こんなものも出てきました・・・!






     




これって・・・離婚届の用紙じゃん!!!

何でこんなものが・・・???(しかも、何で台所・・・?)




あぁ~あの時かな???

父にがまんがならず・・・「もう、離婚してやる~!」と・・・




マジで市役所に用紙をもらいに行った・・・

係りの兄ちゃんが、少し気の毒そうな顔をして・・・

淡々と説明を始めた・・・




「本籍地外に届けを出すときは、戸籍謄本を1通つけてください。

 必要があれば、こちらの届けも一緒に出してください・・・」と・・・。




     




こんなものもくれた・・・




この段階で・・・はっきり言って・・・

離婚する気なんて、なくなってしまうものである・・・!




こんな面倒くさい手続きするくらいなら・・・いろいろともめるくらいなら・・・

がまんして、だんなと一緒に暮らしたほうがいいと・・・!





長く長~く、寄り添う夫婦だから・・・

まぁ、こういうことも1度はあるさ・・・




離婚って・・・やっぱり「パワー!」だと思う・・・

パワーがなきゃ、離婚なんて考えるものじゃない!と・・・




娘さんと二人たくましく生きている友人が言いました・・・!

(でも、親子楽しそうに生活してる・・・うらやましいほどに・・・!)




そんな彼女にエールを送りつつ・・・




さて・・・




この離婚届の用紙・・・どうしようか・・・捨ててしまおうか・・・




夫婦仲良く、家族楽しく・・・

これからもずっと暮らしていけるように・・・




お守り代わりに・・・持っておこう・・・と、

また、大切にしまいました!!!

(なんのこっちゃ・・・!笑!)




日記@BlogRanking


は~ちゃんのかご!

2010-10-12 | 我が家の出来事
昨日、一昨日とさわやかな天気・・・スポーツ日和でしたね!




     




空はすっかり・・・秋の空だぁ~っ!




このさわやかな秋晴れの日に、母は一人で・・・

ごそごそと台所の片づけが始まりました・・・!




すると・・・こんなものが・・・埃にまみれて・・・

放り出してあった・・・!!!




     




これは・・・は~ちゃんが小さい頃、お出かけするときに

いつも持ち歩いていた・・・「は~ちゃんのかご」です!




この中に、水筒やら、おやつやら、ティッシュ、替えのオムツなど・・・

は~ちゃん用具を一式そろえて、

いろいろなところに遊びに行ったなぁ~!




そう・・・ちびっこさんのところの、

ぷぅちゃんとぴぐぅちゃんぐらいの頃です・・・!




あぁ・・・・・なつかしいなぁ・・・・・かわいかったなぁ・・・・・

あの頃は・・・文句も言わんかったし・・・!!!???(笑)




かごの中に押し込んでいたいらないものを処分して・・・

埃を落として、きれいに拭いて・・・

また使えるようにしました!




天気もいいし・・・は~ちゃ~~~ん!どこか遊びに行こうよ~~~!




そう言って誘いたいけど・・・は~ちゃんは中間試験前・・・

朝から部屋にこもりっきり・・・母・・・少々つまらないな・・・!




でも、仕方ない・・・(涙!)




今回は、九州新人戦の留守番組だったけど・・・時間を無駄に過ごさず

机に向かって、充実した連休を過ごしたようで・・・えらいな・・・




ひそかに、中間試験に期待している母・・・!!!




ところで、は~ちゃんのかご・・・

とりあえず、おやつ入れにしました!!!




     




今のは~ちゃんに、おやつなんていらないのだけど・・・




食パンと・・・あ~~~っ!博多通りもんも・・・いまだに無事です!!!




あの頃の幼い、かわいいは~ちゃんが・・・見張りをしているみたいで

何でもホイホイと・・・手を出せない母です!!!



日記@BlogRanking