goo blog サービス終了のお知らせ 

大知ファミリーのRunラン!日記

走るの大好き!そんな「は~ちゃん」と巻き起こす我が家の奮戦記!

キ、キタァ~~~~~ッ!

2012-11-09 | 勉強・受験

 

本日2度目の更新ですが・・・いてもたっても・・・いられません!(笑)

 

 

たった今・・・郵便屋さんが・・・大学からの、茶色の封筒を届けてくださいました。。。

 

 

 

宛名書きがは~ちゃんになっているので・・・いくら母といえども・・・

封を開けるわけには行きませぬ・・・!

 

 

太陽に・・・照らしてみても・・・透かしてみても・・・

もちろん揺すってみても・・・

 

 

中になんて書いてあるか・・・なんてわかりません。

 

 

今日は、は~ちゃんを迎えに行って・・・早くつれて帰ってこよう。。。

 

 

それまで・・・神棚に・・・差し上げておきます。。。

 

 

あぁぁぁぁ~神様~~~仏様~~~救世主様~~~!

太田様~~~!クラマネ様~~~~~~!!!(笑!)

 

 

今夜の練習で・・・良い結果報告ができれば・・・いいのだけど・・・。。。

 

 

 

 

 

 


「マツタケ」は・・・安くありません!

2012-11-05 | 勉強・受験

 

               
             (「帰りたくない~」とダダをこねるマイウェイちゃんに
               困り果てる父・・・!)

 

 

 

は~ちゃん・・・さすがに、入試疲れか・・・

昨日朝、熱っぽい・・・。

 

 

昨日は、模擬試験もあったのですが・・・正直それどころではない状態。

というか・・・気持ちも、模試には向かってない様子だった・・・

この状態と熱では模試は無理!と判断し・・・

 

 

思い切って、休ませました。。。すみません。。。

 

 

というわけで・・・母も昨日は気持ちがブチ切れてて・・・(笑)

は~ちゃんと2人で、午前中、ウダウダ!グダグダ!ぐちゃぁ~~~っ!

と、してました。

 

 

9時くらいに・・・お腹すいたな・・・布団をたたむ気力もなく・・・

布団の上で・・・2人で牛乳パンをちぎりながら食べ・・・(わびしい・・・)

あっ~!柿の種、見ぃ~つけた!しかも・・・チョコ付きじゃん!!!

2人で・・・ポリポリ食べた・・・。。。

 

 

おかげでまた、ぐ~たら!ぐ~たら!する気力がわいてきて・・・

お昼過ぎまで、ぐ~たら!ぐ~たら!がんばって・・・(笑)

 

 

よし!そろそろ行動するか!と、思ったら・・・雨が降ってきた・・・。

 

 

やっぱり・・・今日は、天の神様もゆっくりせぇ~!と言っているんだな・・・と思い、

また、ひと眠り・・・(笑)

 

 

2時過ぎ、さすがにお腹がすいてきて・・・寒かったし・・・

は~ちゃんの熱もすっかり下がり、元気だったので・・・

すると、鍋焼きうどんが食べたくなり・・・いざ!ふく福へ・・・。。。

 

 

は~ちゃんは、予定通り、鍋焼きうどん・・・母は予定変更!めんたい卵とじうどん!

はい、おいしゅうございました・・・温まりました・・・元気でました・・・!!!

 

 

帰り道、は~ちゃんに夕食の買い物に付き合ってもらいました。

夜は・・・今年初の・・・「湯豆腐」です。(は~ちゃんのリクエスト!)

 

 

そうだっ!今日はきのこ類の復習しよう・・・!

先週、「しめじとたけのこ事件!」があったばかりだから・・・

 

 

売り場で・・・「しいたけ」 「えのき」 「まいたけ」 「しめじ」 の違いをはっきりと確認!

 

 

しかし・・・そこでまた、事件は起こりました・・・。。。

 

 

エリンギ」 を見つけたは~ちゃんが叫びました。

「うわぁ~~~、マツタケだぁ~~~っ!」

 

 

しかも・・・

「うわぁ~~~ッ!安い~~~ッ!105円じゃん~~~!」と・・・。

 

 

その場の雰囲気は一瞬にして凍りつき・・・奥様達の冷ややかな目線・・・。。。

マツタケが・・・105円のはずないじゃん!

 

 

こ、この子・・・マジで・・・どうしよう・・・!!!

もうすぐ高校卒業して・・・やがて大学に行って・・・就職して・・・のはずだけど・・・。。。

(これって・・・完全に・・・母の責任だよね・・・どう考えても・・・!)

 

 

は~ちゃんのこれから先の人生が心配でたまりませんが・・・

待てよ!ということは・・・マツタケもよくわからんってことは・・・

マツタケのような高級品食べさせても、何も感じない子だから・・・

マツタケのような、高級食材食べさせる必要もないわけで・・・

けっこう、安上がりですむかもしれないな・・・この子は・・・(笑)

 

 

 

 

 

それよりも・・・試験終わったから、「スマホ」がほしい!と・・・。

docomoのディズニーバージョンのピンクがいいと・・・。

 

 

「予約したら、いつまでに買いに行かないといけないの?」

「2週間以内だよ!」

 

 

「今、予約したら・・・発表があって・・・えっと・・・。。。

 合格してたらお父さん、すぐ買ってくれるといったから・・・

 早ければ11日か・・・遅くとも18日の日曜日には買いに行けるかな?

 2週間以内だし・・・発表後だし・・・」

 

 

そういう計算は、すばやくできる子なんです・・・。。。

 

 

(合格してなかったら、ショックが大きいぞ!)

 

 

しかし、ちょっと待て!

あなたが変えるときは・・・母もスマホです!

母もディズニーのピンクがいいんです!あなたは、水色にしてください!

 

 

かわいい我が子といえども・・・これだけは譲れませんからね。。。

 

 

 

 

昨日わぁ~1日、グダグダしていたので・・・

ブログの内容も、グダグダになりました。。。

疲労もピーク、体調もイマイチの・・・は~ちゃんと母でした。。。

 

 

 

 

んで~~~、今日わぁ~、開校記念式典の代休です。

(前もって、代休くれるんですね!)

 

 

今日は1日中、グダグダ・・・しないように・・・

は~ちゃんと、充実した1日を過ごしたいと思います。

 

 

 

 

 

 


やってしまっぜぇ~!やられてしまったぜぇ~!

2012-11-04 | 勉強・受験

 

                 
              (日本一!のコロッケを・・・こっそりと買う父・・・!
               本当にうまいのか?と・・・バカにしていたのに・・・笑!)

 

 

 

 

タイトルのみ・・・は~ちゃんがちゃちゃっ!と打って・・・ちゃちゃっ!と去っていきました。

(ホッとしたのか・・・今朝は少しばかり、熱があるは~ちゃんです。。。)

 

 

 

昨日、無事に試験が終わりました・・・。

しばらくは・・・ぐちゃ~っと過ごします!ぐちゃ~っと・・・!(笑)

 

 

昨日の朝から、我が家はどんな様子だったか?って?

 

 

起きてきたは~ちゃんを見て、母、愕然としました。

は~ちゃん・・・すっごい寝ぐせです!頭にハゲができるほど・・・(笑)

寒かったので、毛布を頭からガバッ!とかぶっていたのでしょう。

 

 

本番の日に・・・この寝ぐせだもの・・・(やれやれ・・・)

朝食食べるときもずっと・・・体育用の帽子をかぶっていました・・・(大笑)

 

 

大学に向かう道は、土曜日だったため、スイスイ~!

集合時間より、30分も早く着きました。

 

 

車の中で、は~ちゃんが勝負曲に選んだ曲は・・・

FUNKY MONKEY BABYSの・・・

「あとひとつ」 「大切」 「LOVE SONG」 の3曲でした。(ほほぉ~っ!)

 

 

大学正門前で、「がんばってこ~い!!!」と・・・は~ちゃんを降ろし・・・

母はそのまま、Oぶちさんちに行って・・・待機。

 

 

とてもじゃないけど・・・1人でいられるわけがありません。

OぶちさんとAす君が一緒で、本当によかった・・・ありがとね!

 

 

試験は10時開始・・・は~ちゃんから「終わった・・・」と

連絡があったのは、10時15分・・・母の予想通りの時間・・・。

 

 

???その声が・・・半べそかいてます。

「やっちゃった・・・やられた・・・ねちねちと・・・。。。」

 

 

Oぶちさんが言いました・・・「圧迫面接だったかな?」

 

 

そうです・・・そういう言葉があるんです・・・「圧迫面接」・・・

聞くところによると・・・

一昨年前、某大学医学部の面接も、まさにそれだったようです。

 

 

「圧迫面接」・・・そういう言葉もあるんだってこと・・・しまったな・・・

は~ちゃんに教えておけばよかった・・・

そうしたら、戸惑うこともなかっただろうにな・・・

 

 

迎えに行っても・・・そこには~ちゃんの姿はなく・・・

 

 

???どこぞやで泣いているんだろうか???

うそでしょ~!また、母、どうしていいかわからんじゃん~!

と思っていると・・・

 

 

Mゆ先輩につれられて、笑顔で出てきました。

ヨカッタ!先輩方のおかげで・・・は~ちゃんは元気でした。

 

 

 

さて・・・その、圧迫面接(?)・・・ですが・・・

話を聞けば、そこまで、圧迫面接ではないような気がしてきました。

 

 

ただ、は~ちゃんは・・・自分の短所を素直に言っただけ・・・

そこにちょっと、つけこまれて・・・(笑)・・・は~ちゃんの頭が真っ白になった・・・と。

 

 

しかし、は~ちゃん、面接官の声が小さくて、聞き取りづらかったとき、

「すみません、もう1度おっしゃっていただけますか?」と・・・

相手の言うことをしっかりと聞こうとする態度だったわけだし・・・

それはそれで・・・よかったんじゃないか・・・???

 

 

は~ちゃん、自分の思うこと、考えていることを、素直にハキハキと元気よく言って・・・

それでダメだ!と・・・もしも落とされたのなら・・・

 

 

ハイ、そういう大学には、最初から行かないでよろしい!!!(と、母は思う!笑)

まっ、それぐらいの強気で・・・結果を待ちましょ!結果を!(笑)

 

 

終わってしまったことだし・・・今さら、ああだ!lこうだ!行っても始まらないので・・・

自信を持って、結果を待とう!ねっ!

 

 

 

これから面接を受けられる皆さん・・・参考までに・・・「圧迫面接」という言葉が・・・

世間にはある・・・ということを、心のどこかに留めておいたら・・・

は~ちゃんのように、あわてずにすむかもしれませんね・・・。。。

 

 

 

そんなは~ちゃん・・・午後からは、SCCの練習に行き・・・大発散!

11月は、本格的な冬季練習への移行期・・・

は~ちゃんにとっては、楽しい練習だったようです。

 

 

そんな中・・・は~ちゃんを慕ってくれる、小学生の女の子がいます。

は~ちゃんのケータイの、待ち受け画面にもなっているその女の子と・・・

X’masパーティーの約束をしたと・・・うれしそうに話すは~ちゃん・・・

 

 

あぁ・・・もうそんな時期なんだね。。。

は~ちゃん・・・子どもとの約束は・・・守らないといかんよぉ~!(笑)

 

 

 

  

そして、夕方・・・は~ちゃんも母も・・・Nがたさんのところに行って・・・

前髪を切っていただき・・・(2人とも、モンチッチみたい・・・。)

 

 

夜は・・・ばぁ~ばの家に行き・・・しばし、のんびり・・・!

別にファンではないが、原監督は好き!ということで・・・

(ばぁ~ばも母も考えることは一緒・・・!)

日本シリーズ、巨人の応援をして・・・

 

 

内海投手は、相棒に出てくるあの刑事さんにちょっと似てるね~などと・・・

は~ちゃんと、どうでもいい発見をして・・・(笑)

 

 

あぁ・・・ばぁ~ばも、母と似たようなことを言った・・・

「は~ちゃんを落とすような大学には、行かなくていいからね!」と・・・

 

 

まぁ・・・落とされたら当然、その大学には行けないわけですが・・・(笑)

 

 

 

何だ、かんだ言ってるうちに・・・は~ちゃんの入試は終わりました。

こ、これで終わりにしてほしい・・・マジで・・・

センター試験まで持ち越されたら・・・

 

 

母の体が・・・も・た・な・い!!!(笑)

母も・・・つ・か・れ・た!!(しばし・・・ゆっくりする!)

 

 

 

みなさん・・・応援ありがとうございました。。。

結果は・・・また後日・・・。。。

 

 

 

 

 

(昨日・・・入試だったは~ちゃん・・・

 「AO入試」 のことを・・・「Au入試」 と言いました・・・ 入試はケータイかっ!!!

 と・・・???母もツイッター、やろうかしら・・・は~ちゃんの大ボケ語録だけ集めて・・・笑)

 

 

 

 

 

 

 


いよいよ本日・・・カピバラさん、集合!

2012-11-03 | 勉強・受験

 

               
                   (子ども用遊具で遊ぶ、マイウェイちゃん!
                    年齢制限オーバー!体重制限オーバー!です・・・笑!
                 それにしても・・・どこ、握ってんの?そこは、角!)

 

 

 

11月3日・・・いよいよ本日、午前10時、試験開始です。。。

 

 

は~ちゃん・・・夜中に飛び起きました・・・なんだか、きつそうです。

追われている気分なのでしょう・・・。

天然なこの子も、緊張はピークのようでした。。。

 

 

そんなは~ちゃん、昨夜は・・・「カツ(勝つ)食べたい!」 というので練習帰りに浜勝へ!

母も久しぶりに・・・カツ!食べた・・・体調悪くても・・・食欲は別です。。。(笑)

 

 

これから・・・7時過ぎに、は~ちゃんを起こして、朝食、食べさせて・・・

9時40分集合なので・・・8時45分頃に家を出ます・・・。

 

 

 

はぁ~、何となく・・・落ちつかない朝・・・

こういうときは、この子たちを呼びましょう!そうそう・・・

 

 

へイッ!カピバラさん・・!カッモォ~~~ン!!!(出た出た!笑!)

 

 

今日、紹介するのは・・・

は~ちゃんが中学のとき・・・競技会のたびに母が作った・・・カピバラさんお守り~!!!

(は~ちゃん・・・どの競技会も、必死だったからね・・・)

 

 

 

 

            

             (市総体のリレー用!6人分名前入れて作るの・・・
              大変だったなぁ~!でも、楽しかった!笑)

 

 

 

 

            

                 (1位になることを・・・願って・・・!)

 

 

 

 

            

                 (燃えろ!燃えろ~~~っ!笑!)

 

 

 

 

            

                    (カピバラさん、激走中!)

 

 

 

 

            

            (桃から生まれたカピバラさん!・・・ちがうって・・・!
             これ、跳躍をやっていたEみちゃん用でした)

 

 

 

 

            

            (左はMゆきちゃん用・・・これ、渡せたのかな~?)

 

 

 

 

            

             (番外編・・・弓道をやっていた・・・お友達用です!)

 

 

 

まだ、あるんですが・・・は~ちゃんのスパイク袋にくっつけてます。

機会がありましたら・・・ご覧ください~!(笑)

 

 

 

昨日は・・・母、体調が思わしくなく・・・

日中天気良かったから・・・ぜん息は何となくおさまってたんだけど・・・

1日中、家にこもって・・・久しぶりに、

今回の受験用に「カピバラお守り」作りました、何年ぶりだったろう・・・。。。

 

 

見て!見て!

 

 

            
                    (カピバラさん、必勝!!!)

 

 

「必勝」・・・刺繍するの大変でした・・・(ドヤ!)

カピバラさんは・・・顔が単純なだけに、表情を出すのが難しいんです・・・!

(ちょっと・・・やんちゃそうな顔のカピバラさんになりました・・・笑!)

 

 

そして・・・月並みな言葉になったけど・・・

 

 

             
                (母の気持ち・・・伝わったかな~!?)

 

 

 

 

でもね・・・やっぱり・・・この特別待遇クンには・・・かなわんだろうな~・・・

 

 

 

 

            
        (この子の後ろ足、チョーかわいいもんなぁ~!最高やし~!)

 

 

カピバラ博士のは~ちゃんが言うには・・・

この子、完全にしゃちほこになりきっているんだとか・・・

これでも体をそらしているから、この後ろ足なんだそうです・・・(く、くわしいな・・・)

 

 

今日は・・・この子も・・・試験会場に行ってるはずです。。。(笑)

 

 

 

無事に面接試験終わって・・・元気に笑顔で帰って来てほしいです。

 

 

 

そうだっ!

は~ちゃんが・・・もしも、合格いたしましたら・・・「合格記念!」として・・・

 「あなたバージョンの、カピバラお守り作ります!」 イベントでもやろうかしら・・・?

先着3名さま、欲しい人、手を挙げて~!ハイ!ハイ!

 

 

な~~~んてね・・・!

 

 

 

 

     

                  

 

            


私は・・・カピバラです!

2012-11-02 | 勉強・受験

               
                (湯布院に来たら、絶対これ!辻馬車!
                  馬の名前は・・・「ゆきちゃん」です!)

 

 

 

 

面接練習もいよいよ、最終段階です。

 

 

昨日は教頭先生が相手をしてくださり、

仕上げの今日は・・・生徒指導主任の I 松先生だそうです。

 

 

は~ちゃんもだんだん慣れてきたのか、

笑顔混じりで報告してくれるようになりました。

 

 

 

教頭先生との面接練習・・・マジ?と思ってしまいましたが・・・

教頭先生は、誉めてくださったと・・・。。。

 

 

 

教頭 : 「あなたが心理学を勉強したいと思った理由は、何でしょうか?」

 

は~ : 「ハイ、私は子どもが大好きだし、どの年齢層の方とも話ができるので・・・」

 

教頭 : 「う~~~ん、それでは・・・ちょっと・・・回答にならないかもなぁ~!」

 

は~ : 「あの、実は私・・・正直に言うと・・・自分の心理っていうか・・・心っていうか・・・

       気持ちが・・・ わからないんです・・・。」

 

教頭 : 「うん、そうだね・・・その方が、説得力あるかもね!」

 

は~ : 「・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。」

 

教頭 : 「それでは、あなたの好きな食べ物は、何ですか?」

 

は~ : 「はい、私はレタスが好きです。

       なぜかというと、レタスは肺機能を高めてくれると聞きました。

           陸上をやっている私には、必要な食べ物だからです。」

 

教頭 : 「では、あなたは、自分を動物にたとえるとしたら。何だと思いますか?」

 

は~ : 「はい、私は、カピバラです!自分はカピバラに似ていると思います。

       理由は・・・カピバラはいつもマイペースで、のんびりしていますが

       危険を感じたときなどは、猛ダッシュしてすばやく行動し、身を守ります・・・

       そういうところが、私と似ていると思います。」

 

教頭 : 「ほほぉ~~~っ、ダイチさん・・・さすがだね・・・

       その動物の習性までよく研究していますね・・・なかなかいいですよ・・・!」

 

 

 

い、いや・・・よく研究している・・・って・・・

い、いや・・・そういうことで、なかなかいい!と・・・言われても・・・!

な、何と言って・・・いいんだか・・・母、複雑・・・!(笑)

 

 

まさか・・・面接にまで・・・カピバラさんが出てきて、熱く語るとは・・・思わなかった・・・

カピバラさん・・・ありがとう・・・だな・・・。

 

 

 

                
              (ハイ、カピバラさんですが・・・私達が何か・・・?)

 

 

                  
          (ハイ、私、本物のカピバラですがぁ~何か用事ですか?)

 

 

 

 

それから・・・好きな食べ物?

レタスじゃないだろ~!!!

 

そこはやはり・・・「しめじ」 と 「たけのこ」 でしょ!!!(大笑)

 

             

     

 本当は・・・「里芋」がもっと好きです・・・。。。(笑)

 

 

 

 

さて・・・いよいよ明日・・・入試を迎えます。

これまで・・・おバカな面接練習の様子など・・・書いてきましたが・・・

これから受験の皆さん、面接受けられる方の・・・少しでも参考になればと思い・・・

(決して、参考にならないよね・・・!)

今日まで、呆れずに聞いてくださって・・・ありがとうございました。

 

 

最初はどうなることかと心配していた面接練習でしたが・・・

やはり、練習というものは何度もやるべきですね・・・。

は~ちゃんも、この1週間でずいぶんと余裕が出てきたようです。

 

 

いい感じのところで、本番を迎えられるので・・・

ダメ出しの連続にくじけそうになったり、いろいろとありましたが・・・

ずっと休まずに練習をしてきてよかったと思います。

 

 

つき合ってくださった先生方・・・本当にありがとうございました。

コメント、お電話、メール等で励ましてくださった皆様・・・心から感謝です。

 

 

皆様の温かさを胸に・・・は~ちゃん、がんばってきますね! 

 

 

 

 

 

は~ちゃん・・・今夜はSCCに行って・・・

最後の最後は、理事長・クラマネさん・・・皆さんの顔を見て・・リラックス?

といったところでしょうか・・・。。。

 

 

 

 

(こ、ここにきて・・・母、体調が・・・おかしい!

 胸が苦しい~!咳をすると・・・ひゅーひゅー!音がする・・・

 ぜ、ぜん息・・・でてるやん!!!昨日学校で騒ぎすぎたかな?笑

 でも・・・へばらない!が、がんばるし~!)

 

 

 

 

 

 

 

 


やめるも勇気!やめないも勇気!

2012-11-01 | 勉強・受験

 

            
          (湯布院・金隣湖をながめる・・・父とマイ・ウェイちゃんです!
           マイ・ウェイちゃんとは・・・Sとう先生がつけたは~ちゃんの
           あだ名です・・・笑!)

 

 

 

今日わぁ~11月1日・・・ワン!ワン!ワン!・・・ということで・・・「犬の日」です。

ちなみに・・・犬大好きのばぁ~ばの・・・誕生日でもあります、おめでと~!!!

 

 

 

 

 

先週、校長先生と面接の練習をした・・・は~ちゃん・・・!

1番厳しいかと思いきや・・・

校長先生は、は~ちゃんに絶対大丈夫!と、自信をつけてくださった・・・

そんな面接練習だったようです。。。

 

 

 

そして、先日、練習の相手をしてくださったのは・・・数学科のKまさ先生・・・。

 

 

すっかり面接官になりきったKまさ先生・・・

 

 

面接官: 「今日の体調はどうですが?」

 

は~ : 「ハイ、最高です!!!」

 

面接官: 「ぶぅ~~~~っ!(大爆笑!)

       私達に、なにか伝えたいことはないですか?」

 

は~ : 「それは、質問してもいい・・・ってことでしょうか?」

 

面接官: 「はい、そうですよ!」

 

は~ : 「では・・・あの・・・この大学の学食で、おすすめのメニューは何でしょうか?」

 

面接官: 「・・・・・そうだね・・・・・・  親子丼だね!早くて・・・うまい!」

 

は~ : 「ぶぅ~~~っ!(大爆笑)」

 

 

といった感じ・・・なごやかな雰囲気で、練習ができて・・・

は~ちゃんも少し、ホッとした表情で帰ってきました。

 

 

 

Kまさ先生と言えば・・・記憶にある方、多いと思いますが・・・

あの「Kまさ君」のお父様です。

中学時代に、Jん君といつも、優勝を争っていた、あの走り幅跳びのKまさ君です。

 

 

Jん君とKまさ君の、あの元気なジャンプ、いつも楽しませてもらったし

陸上って本当にすばらしいなぁ~と、思わせてくれた1人でもあります。

 

 

高校に入って、陸上をやめてしまったKまさ君ですが・・・それを知ったときは

は~ちゃんと一緒に、泣きそうになったのを今でも覚えています。

 

 

は~ちゃんが部活をはなれるか、はなれないか・・・悩んだときに

全力で相談にのってくれたのも、Kまさ君でした。

 

 

陸上そのものをやめてしまったからこそ言える、Kまさ君の言葉には

母も心動かされ・・・部活に残ってほしいと、こだわっていた母も、

は~ちゃんの気持ちを1番に考えることができました。

 

 

「やめるも勇気!やめないも勇気!だね・・・」

 

 

この言葉は、は~ちゃんのことでいろいろ考える中、

今でも思い出す言葉です。

 

 

部活をはなれ、細々と学校生活を送っていたは~ちゃんに、

Kまさ先生はよく声をかけてくださったし、誉めてくださった・・・

 

 

学校行事で、父と母に会ったときも、気さくにお話してくださいました。

(先生と父は、同じ高校の同級生でもある・・・というご縁です・・・笑)

 

 

そんな・・・昔からご縁のあったKまさ先生との面接練習は

なごやかな雰囲気で楽しく進み・・・

 

 

「多少、緊張感があったほうが・・・いいよ。

 妙に緊張していない・・・軽いイメージよりも、

 少々緊張した堅いイメージのほうが・・高校生らしく見えるし・・・

 ダイチさん、今のままでいいよ!」 と・・・

 

 

これには、は~ちゃんも二コリ!だったようです。

そして・・・

「あぁ~今日の面接練習は、楽しかった~!」 とKまさ先生・・・あ、あれ?(笑)

 

 

本当にありがとうございました!

 

 

 

Kまさ君も、自分の夢をかなえるべく、目標に向かって突き進んでいるようです。

フィールドは違えども・・・もう、その姿を見ることもできないけれど・・・

力一杯がんばるKまさ君を応援する気持ちは、あの頃と変わりなく・・・

かげながら、応援しています!!!

 

 

は~ちゃんも・・・Kまさ君に負けないよう、

入試だけでなく・・・日々精一杯、がんばってほしいと思います。

 

 

 

は~ちゃん・・・大ピンチ!というときに・・・

節目節目でしっかりと支えてくださる方がいることに・・・

心から感謝です、不思議なご縁に・・・感謝です。 

 

 

その方々が、力を貸してくださっているから・・・

は~ちゃん、絶対大丈夫!と・・・母、祈るような気持ちです。

いよいよ・・・試験はあさってです。

 

 

 

 

昨夜・・・は~ちゃんから、一瞬、笑顔が消えました。

 

 

試験が心配・・・ってことですが・・・

それだけでもないような・・・(笑)

 

 

何かと、心配事の多い・・・は~ちゃんです! 

 

 

寒くなってきました・・・。

みなさま・・・お体には・・・どうか、お気をつけて・・・

お互いに・・・元気で、がんばりましょー!!!乗り越えましょー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 


アメリカへ・・・移住します!?

2012-10-30 | 勉強・受験

 

             
        (湯布院「玉の湯」旅館のエントランスです。ここも心地よい空間です!)    

 

 

 

 

天然な子どもには・・・天然な親がいて・・・天然な親には・・・天然な友人がいる・・・

みんなで広げよう、天然のわっ!・・・こんなコメが入ってた・・・

 

「入試?大丈夫さ!子どもの相手するより、簡単さっ!」

 

たしかに・・・そう思う・・・でも、思えないときもあるんだなぁ~~~!!!

(は~ちゃん、大うけしてましたが・・・ありがとね!)

 

 

 

 

 

10月中旬の・・・与次郎のフレスポから写した写真です。

この季節・・・夕日がきれいです。

 

 

           

 

 

この場所から見る夕日・・・母は・・・けっこう好きで・・・

は~ちゃんが練習中、2階のベンチに座って、ボォ~~~ッ!と眺めることが多いです。

 

 

やしの木と夕日を見ると・・・どうしても、思い出す風景があります。

 

 

アメリカで見た、カリフォルニアの夕日が、まさに、こんな感じでした。

思い出すなぁ~!楽しかったな~!

(このとき、母の頭の中では、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」が

 ぐるぐる回っていますが・・・笑・・・涙が出るほどの名曲ですよね!ホント、あの曲いい!)

 

 

母・・・人生の転機というか・・・母の性格の転機?と言えばいいのか・・・(笑)

2回あったような気がします。

 

 

最初は高校2年のとき、とある先輩に出会ってしまったとき・・・

 

2回目は、アメリカにわたって、わずか1週間でしたが滞在したこと・・・

(アメリカに行ったときは、それまでの自分が完全に壊れて・・・

 新しい自分になった気がしました・・・笑!)

 

 

 

              

 

 

は~ちゃん・・・志望動機、将来の夢・・・クルクル変わります。

(というか・・・変えられている?)

くわえて・・・担任のRか先生が、めちゃくちゃピリピリし出したとか・・・。

(初めての高3の担任なので、無理もないでしょう・・・それが当然だと思います)

 

 

は~ちゃんの高校に限らず、この時期、どこの高校も

このようなことになっていると・・・聞きました。(無理もないですよね・・・)

 

 

入試直前のは~ちゃん・・・先生に相談したい、たよりたい・・・

そんな日もあるようですが・・・なかなかです。

 

 

入試まで・・・あと4日・・・(くぅ~~~っ、それが、何だって言うんだ!)

 

 

なんだか・・・は~ちゃん・・・小さな小さな世界に住んでいるような気がしてきました。

なんか・・・は~ちゃんらしくない・・・っていうか・・・かわいそうだな・・・と。

は~ちゃんには・・・もっと大きくて、のびのびとした世界をみてほしい・・・。

 

 

 

底抜けに青かった、あのカリフォルニアの青空を見せてやりたい・・・

底抜けに青かった、あの海も、見せてやりたい・・・

そして・・・底抜けに明るかった、あそこに住む人々に出会わせてあげたい・・・

は~ちゃんには、もっともっと、大きな人間になってほしい・・・! 

 

 

 

           

 

 

よし、やっぱり・・・アメリカに行こう!アメリカに住もう!移住するぞ!

父が退職したら・・・全財産もって、大陸に渡ろう!

もちろん・・・は~ちゃんも連れて行きます。

(みなさん、ごめんなさいね・・・)

 

 

日本に住むのも・・・あと、6~7年だな・・・。。。

心残りがないように・・・ちゃんとして行こうと思います。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

な~~~んちゃって・・・今日はエイプリルフールでは、ありませんが~~!

びっくりさせて、すみません~!

1度、言ってみたかった・・・こういうときだからこそ・・・。。。

 

 

は~ちゃん・・・今いる場所で・・・精一杯がんばろうね!

 

 

アメリカに行ったときに思った・・・日本は・・・美しい国だよ、やっぱり!

 

 

 

でも・・・あの夕日は・・・もう1度見て見たいですね。。。

 

 

 

 

 

 

               


はつねさんの・・・こだわりは・・?

2012-10-23 | 勉強・受験

 

               
                 ( きたぞ!湯布院!10年ぶり!)

 

 

画像、湯布院駅から眺めた、由布見通りと由布岳です。

九選後に行った、湯布院の画像が少しありましたので・・・再び・・・(笑)

 

 

 

 

と・・・巨人が勝った!巨人が勝ってる~!なんかうれし~~~!

やはり・・・きょじん・たいほー・たまごやき・・・の世代かもしれません。。。(笑)

別に巨人のファン・・・っていうわけじゃないけど・・・原監督は好きです。。。

 

 

 

巨人が勝って・・・別に興奮したわけではないけれど・・・

今朝は・・・なんか・・・眠い~!朝なのに・・・眠い~!

元気な二人を送り出すと・・・急に眠気が襲ってきます。。。(笑)

 

 

 

 

 

さて・・・

 

 

先週、土曜日のこと・・・は~ちゃんと完全に仲直りしていなかった母は・・・

何かムシャクシャしてたので・・・

 

 

ばぁ~ばとアミュで待ち合わせ・・・ウィンドウショッピング・・・。

大好きな雑貨屋さんとか・・・いろいろ見ていたら、ずいぶん気分も落ち着きました(笑)

 

 

ばぁ~ばが・・・「めっけもんのお寿司食べたい!」と言うので・・・

うちの近所にある、めっけもんに連れて行きました。

 

 

おなじみの板さん達が・・・けげんそうな顔をして・・・母を見ます。

(言いたいことは・・・大体わかります。)

 

 

 「あれ?今日は・・・はつねちゃんは???」

 

  

いつも、母の横にひっついている・・・女子高生がいないと・・・

板さんたちもつまらなそうでした。

 

 

「女子高生は受験前なので・・・受験が終わったら連れてきま~す!

 できれば・・・合格祝い!という形で・・・連れてきたいんですけどね・・・」

 

 

粋の良い店長・・・

「ぜひ、待ってる!がんばれ!と伝えてほしい!」と・・・

 

 

(待ってんだったら・・・サービスしてぇ~店長!マンゴープリンか大トロがいい・・・笑)

 

 

ここのめっけもん・・・母が以前、勤めていたこともあって・・・ 

お願いしたらメニューにないメニュー握ってくれます。

例えば・・・「揚げねぎイカマヨ だいちバージョン!」とか・・・笑!

 

 

最近から働いている、イケメン・ニューハーフ板さんを紹介していただきました。

彼も、母の横にいつもひっついている女子高生が気になる様子でした。(笑)

 

 

相変わらず楽しい雰囲気!そして・・・おいしいお寿司、ありがとう~!

この日のお寿司は・・・特においしかった!・・・気がする・・・!

 

 

 

 

ママ友と話していて・・・

「最近体調崩している子が多いわよ、は~ちゃん大丈夫?

 は~ちゃん、受験生だし、気をつけてね・・・!」 と・・・。

 

 

そうだよね~!朝夕めっちゃ冷えてきた・・・日中は暑かったりなんかするし・・・

受験生に限らず・・・みなさん、お体にはくれぐれも、気をつけてくださいね!

(は~ちゃんも、先週から、完全マスク着用を心がけています)

 

 

 

そんなは~ちゃん・・・昨日も元気に帰ってきました。

「ただいま~~~っ!お腹すいたぁ~~~っ!」 と・・・。。。

 

 

そして、例により・・・鼻を膨らませて・・・大コーフン!!!

 

 

「居眠りをせずに勉強がんばった!」が・・・否定されたそうです!!!

そんなのあたりまえのことだから、面接のとき、あえて言わなくてもよい!と・・・。

 

 

これには、は~ちゃん、納得しない・・・(笑)

まぁ、「居眠りをしない」ことは、は~ちゃんが1番こだわっていたことですからね・・・。

そのこだわりを、簡単に否定されては・・・は~ちゃんのプライドもあるでしょうね・・・(笑)

 

 

明日の面接練習はRか先生です。

練習はいいから、明日はその件で・・・Rか先生と大いに議論する!と言ってます。

 

 

「あたりまえのことを、あたりまえにしない人が多い中で・・・

 あたりまえのことを、あたりまえにやったことが、なぜいけない!

 居眠りとか、掃除とか・・・、それをきちんとがんばったことの、どこがおかしい~!

 それをなぜ、面接で言ってはいけない~!」 と・・・。。。

 

 

おぉぉ、おぉぉ~いいぞぉ~!納得いくまで・・・先生と話してごらんなさい・・・。

先生には先生の考えもあるでしょうから・・・。

 

 

それとも・・・木曜日は校長先生と面接練習だったよね・・・。

校長先生にも同じ答えをしてみたら・・・?なんと、おっしゃるか・・・。。。

 

 

あなたの背中を押してくださるのか・・・あなたが納得いくように話してくださるのか・・・。

 

 

「だいちさんは、いつもハキハキと受け答えをするから

 面接の練習なんて、必要ないでしょう~!?」 とおしゃった・・・ことを考えると・・・

 

 

もしかしたら、あなたという生徒のこと・・・あなたの本質・・・

見抜いているかもしれませんよ・・・!

 

 

 

試験まで・・・あと10日ちょっと・・・!

これからのは~ちゃんの動向が・・・大変楽しみな母です。

 

 

 

 

 

 

 


ゴルフ…っす!

2012-10-21 | 勉強・受験
模擬試験、無事に終了し…

ゴルフ…打ちっ放しのセンターなう!




天気もいいし…青空に向かって…

ナ~イスショ~ット!




受験生が何しとるかぁ~っ!って…




ハイ、これは立派な授業の一環です(笑)




体育コース生、もうすぐ、本コースデビューです!

賞金王、目指しまぁ~す!





ってか…マジで…当たり出した!飛び出した…!







仲直り…したし~!

2012-10-20 | 勉強・受験

昨日から…続いていた…ケンカ…(笑)




長引かせても…意味ないし…。




お互い、反省するところは反省して…

握手して…ハグして…ハイ、お疲れ様~!




ただ、母は…

SCCに遅れるから、模擬試験受けたくない~

という、その考えは…ちょっと違うだろ~

そこを、注意したかっただけです…。





このブログをずっと…ご覧いただいている方には…

またか~!と…思われたことでしょうし…(笑)




免疫のない方…驚かせましたかね~(笑)




まぁ…数ヶ月に1度、派手にケンカして…

母、ブチきれるわけで…




どうぞ~見て見ぬふりを~!(笑)






間に入っていた父は…けっこう楽しそうで…




「君たちはどっちが日本で、どっちが中国だ…?俺は…尖閣諸島か…?

 仲良くせんと・・・いかんぞぉ~!」

などと…のたまって笑ってた~!




誰も、あなたを巡って…

ケンカしてたわけじゃ…ありません~!

勘違いなさらぬように…(笑)







 


あのさっ!バッカじゃないの?あんたっ!

2012-10-20 | 勉強・受験

 

今朝・・・は~ちゃんが起きてくると・・・1番に・・・母に言った・・・。

 

 

「お母さん、ごめんなさい~!」

 

 

まぁ、昨日から母は、は~ちゃんと一言も口をきいていないので・・・。

(しかも、PCのは~ちゃんのお気に入り、すべて削除しちゃったし・・・!

 これには、は~ちゃんもかなりあせった様子・・・笑!)

 

 

「理事長がね・・・とにかく、あやまれ!お母さんにあやまれ!

 って、おっしゃったから・・・あやまるね・・・!ハイ、こめんなさ~い!」 などと・・・。

 

 

あやまったことにならんだろうがぁ~~~  それじゃぁ~~~~~ 

 

 

(理事長に・・・いったい、どういう話をしたんだろう???)

 

 

 

 

 

 

じつは・・・最近のは~ちゃんを見て・・・母・・・アッタマにきてます。。。

 

 

何か、おかしいんじゃない?何か、勘違いしてるんじゃない?

 

 

母は、あなたが気持ちよく受験できるように、配慮しているだけですが

甘やかしているように見える?

自分の言うことは何でも聞いてくれると思ってる?

 

 

 

それから、入試・・・面接だけだと思って・・・なめてんじゃない?

 

 

そして、SCCと言ったら、何でも許してもらえる・・・なんて思ってるんじゃない?

 

 

そうとしか見えないんだけど・・・。。。

 

 

 

 

なぜ、Rか先生が、半強制的に模擬試験を受けさせようとするのか・・・。

何もわかっていないようですね。。。

バッカじゃないの~?

 

 

そして何よりも・・・あなた自身が、なぜ、大学に行きたいのか・・・。

そこを、見失っているんじゃない?

そこをもう1度よく考え、あなたの考えを、先生そして父・母に伝えてください。

 

 

 

高校を卒業してもなお、4年間勉強したいと言っている生徒に

模擬試験は別に受けなくてもいいぞ~~みたいな態度をとる先生のほうが

母はおかしいと思いますけど・・・。

 

 

 

たとえ進路が決まっても、卒業するまでは高校生でしょっ!

少なくとも・・・すべきことはきちんとやる!って言う姿勢だけは、必要ではないですか?

ましてや、あなたはまだ進路、決まってないわけですから・・・!!!

なーにをうかれとるのかね・・・!!!

 

 

アミュに行かないとか、イオンに行かないとか・・・

そんな覚悟はできていても、肝心な覚悟ができてないじゃん!!!

 

 

 

 

 

高校合格がわかったとき、Aわ先生がおっしゃった言葉を・・・

もう忘れましたか?

 

 

            

            
         (ダイチ~ッ!わいぁ~~~、しっかいせんかぁ~~~!
          Aわ先生、めちゃかっこよくなってます!教師としてノリノリ!って感じ)

 

 

 

おそらく今回も、同じことを言うと思いますよ・・・。

「さらに勉強をしたいから、大学に行くんだろうがぁ~!」ってね。。。

 

 

 

 

  

日曜日に、入学願書発送の予定でしたが・・・

今回は見送りましょう。

 

 

もう1度、Rか先生と、よく話し合いたいと思います。

 

 

今のあなたは・・・学校の代表の代表として・・・ふさわしいですか?

この道、この方法を選んだのは、他の誰でもない、あなた自身なのですよ!

その自覚を持って、入試に臨めますか?

 

 

 

まぁ、願書受付、もう少し期間はあるようですからね・・・

もう1度、よく考えてみてください。。。

 

 

 

 

 

 

母と・・・は~ちゃんの会話が、全くないと・・・

父とは~ちゃんの会話がめちゃくちゃ多くなりました。。。

(昨夜は2人でジョイフルに行ってましたね・・・笑!いいことかもしれません!)

 

 

 

 

 

今朝・・・5時半に起きると・・・アサイチから・・・NHK、

ハマショー(浜田省吾)の曲かけてたよ~!ハマショーのバラード、やっぱ最高!

朝から・・・ドド~~~ン・・・!!!

その直後、今度は・・・ダカーポの「結婚するって本当ですか?」

あぁぁぁぁ~ドドドドドドド~~~ンッ!!!(今の若いモンにはわからんだろーな・・・)

 

 

は~ちゃん・・・悔いのない青春を送りなさい・・・ 

勉強でも・・・何でも・・・悔いのない青春を送りなさいよ・・・・!!!

 

 

(ケンカしても、ドド~~~ン!ときても・・・それでも母は

 あなたの弁当を作っているから・・・えらいじゃん!笑!)

 

 

 

 

 

と言いつつ・・・朝から・・・

青山テルマの「そばにいるね」を聴きながら・・・

ブログ更新している母・・・

 

完全に・・・こわれてしまっているようです・・・(笑!)

しばらく・・・復活できそうにありません・・・。。。

 

 

 

 

 

 

 


ありのままの自分で・・・!?

2012-10-19 | 勉強・受験

 

先日の集団行動の放送の件で・・・

とてもうれしい・・・初コメントをいただきました。

 

 

OBさんと母校の後輩というものは・・・

何か目に見えないものが・・・そこにあるのかもしれませんね。。。

 

 

母がブログをやめられないのは・・・こういう瞬間があるからかもしれません。。。

 

 

 

 

 

 

さて・・・いよいよ受験が・・・約2週間後となってきました。

面接の練習も・・・毎日、毎日、熱が入ってきたようです。

 

 

担任のRかちゃん先生、学年主任のOお先生はもちろん・・・

その他の先生方にも、自らアポをとり・・・

いろんな先生から、いろんな質問をされ、そして、いろんな指導を受けています。

 

 

しかし・・・練習をすればするほど・・・は~ちゃんの中に・・・

ある思いがふつふつと湧いてきているようです。。。

 

 

「ありのままの自分で・・・勝負したい!」

 

 

あぁぁぁ・・・その気持ち・・・何となくわかるな~!

 

 

同じ質問に答えるのでも・・・

そういう言い方ではなく、こういう言い方で・・・!とか・・・

その言葉は使わずに、この言葉で・・・!とか・・・

言いたいことはわかるけど、嘘ではない嘘を言って・・・!とか・・・

 

 

おそらく、は~ちゃんの中には、自分でない自分が・・・

作られているような感覚なのかもしれません。

 

 

以前・・・S-じ先輩の、就職試験の面接のお話を聞いたとき・・・

本当にすばらしいなぁ~と・・・

 

 

S-じ先輩の個性を十分に発揮した・・・S-じ先輩らしい・・・

そう、は~ちゃんと母が目指す・・・面接の形が・・・

そこにあったような気がしているのです・・・今でも。。。

 

 

 

ただ・・・

は~ちゃんの場合、高校と大学の信頼関係のもとに行われる面接ということは・・・

十分承知していますし・・・

学校側の立場、先生方のおっしゃることも、理解できます、当然です。

 

 

なんだか・・・むづかしいなぁ~!

は~ちゃんの気持ちも・・・学校の立場も・・・

両方、わかるだけに・・・母の気持ちも複雑です。。。

 

 

 は~ちゃんらしさを十分に出してほしい・・・

でも・・・は~ちゃんらしさって・・・?

は~ちゃんらしさを出そうにも・・・100%は許されない・・・。。。

 

 

じゃぁ、自分の気持ち、考えを素直に言ったら・・・

それも・・・スト~ップ !!!・・・といったところでしょうか???

 

 

 

こんな状況を・・・父は・・・バッサリと・・・切りました!(笑)

「なんだかんだと作られた人間、とりつくろっている人は・・・

 面接官はすぐに見抜くはず・・・

 それが見抜けないような面接官しかいない大学には・・・行かんでよろしい!」 と・・・。

 

 

 

ハハハ・・・まぁ・・・そうだね!父らしいご意見です・・・!

そして・・・

「どんなに外見を作られようとも、

 自分の中にある本質さえ変えなければ、それでよろしい!」 とも・・・。

 

 

 

そー言えば・・・オープンキャンパスのとき・・・H監督がおっしゃった・・・

「お母さん・・・娘さんは・・・本当にいい瞳をしています。

 何も飾らずに・・・このままの娘さんで受験させてください」 と・・・。

 

 

そーなのだ・・・その言葉を思い出し・・・母、ちょっと気が楽になりました。

 

 

いつも、SCCに行くように・・・ニコニコ!キラキラ!して・・・

面接受ければいいのです!(笑)

 

 

ただ・・・は~ちゃん・・・コレだけは言っておきますが

今のは~ちゃんで勝負してもいいと思うけど・・・

たのむから・・・ 「自爆テロ・・・」だけは・・・起こさないでほしい・・・!!!(笑)

(あぁぁぁぁぁ、なんか・・・やりそう・・・! 何かが・・・起こりそうだぁ~っ!!!)

 

 

学校も・・・そこのところわかっていて・・・心配しているんじゃないのかな~!(笑)

どうか・・・先生方・・・最後まで、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

最後に・・・皆様に一つ・・・お聞きしたいのですが・・・

次のやりとりを・・・どう思われますか?

は~ちゃんの答えとして・・・これでいいでしょうか?

 

 

 

面接官: 「あなたが高校時代に、がんばったことは何ですか?」

 

は~ : 「ハイ!私ががんばったことは、授業中、1度も居眠りをしなかったことです!」

      

 

 

 

(母・・・ちょっと・・・吹き出してしまったのですが・・・笑!)

 

 

 

 

 

 


はつねさんの・・・覚悟!

2012-10-18 | 勉強・受験

 

担任に提出していた・・・願書一式が、いったん返却されました。

郵送・返送に必要な切手をきちんと貼って・・・

本日もう1回、担任に提出します。

 

 

担任が調査書・推薦書等を入れて・・・最終チェックをして、再び返してくださるそうです。

そして、いよいよ・・・今週末に大学宛に郵送します。

 

 

調査書・・・って・・・いったい何が書いてあるんだか・・・

気になるところですが・・・絶対開けてはいけないのは・・・百も承知しています!!!

 

 

でぇ・・・昨夜、は~ちゃん・・・必要な切手を貼ろうとしていたときのこと・・・

 

 

「こ、こらっ!舌でベロッ!として、貼っちゃだめ!」 と言うと・・・

「えっ?そうなの?」 と、言わんばかりの顔・・・!

やろうとしていたのは・・・明らかだな!!!

(女の子なのに・・・大事な書類なのに・・・ブツブツ!ブツブツ!)

 

 

そして・・・「何でもいいから、容器に水を入れてきなさい!」と言ったら・・・

 

 

し、信じられない・・・!

 

 

母のご飯茶碗に・・・水を・・・なみなみとついできました!!!

切手を貼るだけだろーがっ  切手がおぼれてしまうやん  飲むつもりかよっ 

 

 

あらためて・・・この子の頭の中って・・・いったい、どうなっているんだろう・・・?

父も母も・・・愕然としました。。。

(でも・・・は~ちゃんの頭の中、1度でいいから覗いてみたい・・・おもしろそうだ・・・)

 

 

 

 

さて・・・そんな大ボケをかます・・・相変わらずのは~ちゃんですが・・・

今月に入って・・・ある覚悟を決めたようです。

 

 

入試が終わるまで・・・アミュには、行かないと言う・・・!

あんなに大好きな・・・イオンにも行かないと言う・・・!

 

 

元気をもらいに・・・Oぶちさんの家に行こうか!と言っても・・・

行かないと言う・・・!

 

 

じゃあ、息抜きに・・・にむにむご夫妻に会いに行こう!と言っても・・・

行かないと言う・・・!

えぇぇぇぇぇ~~~っ!Jんちゃんと、Yめちゃんに会いに行こうよ~~~!

行かないと言う・・・!

 

(にむにむらっくさん~~~!母はチョーショック!!!)

 

 

自分で自分の楽しみを奪うことで・・・

入試に向けて、気持ちを引き締めているのでしょう・・・。。。

 

 

ただし・・・SCCだけは、ただ一つの楽しみ・息抜きとして・・・

行くのだそうです。

 

 

(そう言えば、高校入試のときもそうだったっけ・・・)

 

 

理事長の顔を見て、気持ちが引き締まるのなら・・・SCCに行きなさい。。。

クラマネさんと話をして、癒されるのなら・・・SCCに行きなさい。。。

お友達と会って・・・気分がスッキリするのなら・・・SCCに行きなさい。。。

 

 

まぁ・・・昨日も・・・面接の練習でダメだしをたくさんいただいて・・・

表情はどんよりとしていましたが・・・

 

 

SCCから帰ってきたときは、気分スッキリのいい表情していたから・・・

SCCまで、我慢することはないのでしょう。。。

 

 

 

でも・・・は~ちゃん、母は・・・ストレス溜めるのいやだから・・・

Oぶちさんちも・・・にむにむご夫妻のところにも・・・遊びに行くからねっ!

 

 

と言ったら・・・は~ちゃんが・・・

「はぁ~~~っ?まさかぁ~~~っ?」という顔をしました。

 

 

つ、付き合うんかい!そこまで、母に付き合えと・・・   

 

 

い、いやです!それだけは、お願いですから、い・や・で・す!!!

絶対に、い・や・で・す!!!

 

 

ましてや・・・イオンを我慢するなんて・・・母にはできませんからねっ!

 

 

 

やれやれ・・・早く・・・入試・・・終わってほしい。。。

 

 

 

Oぶちさん~!にむにむご夫妻~!

入試が終わったらすぐに、は~ちゃんを連れて行くので・・・待っててくださいね~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


速報!速報!よかったぁ~~~!

2012-10-15 | 勉強・受験

 

は~ちゃんも・・・母も・・・1番心配していた・・・政治・経済!

 

 

赤点回避~~~!赤点回避~~~!よかったぁ~~~!!!

 

 

は~ちゃん、帰ってくるなり・・・大興奮して報告してくれました。。。

 

 

(みなさん、知ってますか・・・?は~ちゃんは・・・大興奮すると・・・

 鼻の穴が・・・大きくふくらみます・・・笑!笑!)

 

 

その・・・鼻の穴をふくらませながら・・・政治・経済・・・点数半分あった~!と・・・。。。

 

 

 

 

中間試験の答案用紙が・・・続々と返ってきているようですが・・・

 

 

どの教科も・・・赤点じゃなかった!というだけで・・・

具体的な点数を教えてくれません!!!(どういうことでしょうか!?)

 

 

数学は70点あったと・・・よかった教科だけを教えます。。。

 

 

赤点ではなかったよ~!と言っている・・・他の教科、何点なんですか!!!

 

 

早く白状して・・・楽になりなさい!!!(笑)

 

 

 

明日は・・・残りの3教科・・・返ってくるそうですが・・・

どうか~どうか~!神様~!

 

 

予定通りに・・・受験させてくださいませ~~~!!!

 

 

 

 

 

 

 


目に見えない学力・・・って!?

2012-10-12 | 勉強・受験

  

        体育祭の集団演技 「青春の鼓動」 昨日放送されました

          関係者のみなさん・・・本当にありがとうございました 

 

 

 テスト2日目・・・無事終了・・・かな?・・・と思いきや・・・

 

  

 

帰ってきた!帰ってきた!お決まりの文句を叫びながら・・・(笑!笑!笑!)

 

 

  

「やられた~!!!やられた~~~!!!政治・経済、見事にやられた~~~!」

「あんなに勉強したのに・・・あんなにできないなんて・・・あんな問題出すなんて・・・!」 

「みんな、言っとったわ~!できんかった~!ありえない~~~!って・・・!」 

「ノートも、何もかも完璧に覚えたつもりだったのに・・・

 なんで、あんなにへそまがりな問題出すんだろ~!くやし~~~い!」

 

 

並べられるだけの・・・愚痴を並べて・・・よくそこまで、並べたなぁ~(大笑!) 

 

 

政治・経済の先生は・・・たしか・・・小田和正仲間だったよね・・・(笑)

それをもってしても・・・ダメだったかぁ~~~。。。

 

  

まっ、そういうこともあるさっ!いい社会勉強したね!(ちょっとちがうか・・・)

気にしない!気にしない!さぁ、次だよ、次!

 

 

 

 

ところでっ!昨夜の放送・・・。。。

 

 

は~ちゃん・・・泣きじゃくる顔しか・・・映ってませんでした!(笑)

 

 

あの時のは~ちゃんの言葉・・・いろいろな言葉が・・・

昨夜の放送を見て・・・いろいろとつながってきました。

 

 

本当に・・・大変で・・・悲しくて・・・悔しくて・・・それでも、みんなしっかり乗り越えて・・・。

母は・・・もう、何も言うことはありません。

 

 

日本体育大学の清原監督が(他のコーナーでしたが)いいお言葉をおっしゃってました。

 

「目に見えない学力・・・それは・・・学校行事だ!」

 

 

小学校の頃から、学校行事とりわけ運動会には、熱く燃えていたは~ちゃんですが・・・

なんだか・・・納得できました。

 

 

点数でもない、順位でもない・・・そんな学力を・・・

は~ちゃんは、しっかりと身につけていたんだな~と・・・。

 

 

 

今日・・・中間試験最終日ですが・・・なんか・・・どうでもよくなってきました!!!

点数、順位、赤点にこだわってた自分が・・・何だか・・・情けない・・・。。。

 

 

というわけで・・・昨夜、メールをけっこういただきましたので・・・

1日早いけど・・・ケータイ自粛解除~!「返信しちゃれ~~~!」

 

 

友情も・・・学力の一つだぁ~!!!などと・・・都合の良い解釈・・・(笑!)

 

 

「かわいい泣き顔、ゴチになりました~!」

「はつねの泣き顔見て、もらい泣きしたぁ~!」

「あなた、泣きじゃくる顔しか映ってませんでしたなぁ~!」

 

 

などなど・・・みんなありがと~!   

 

 

小学校からずっと・・・SCCで一緒だった子も数人、メールくれて・・・

最近はほとんど会えてないのに・・・何だか、絆、感じましたね。。。

は~ちゃんを忘れないでいてくれて・・・本当にありがとう   

 

 

 

それでも・・・は~ちゃんは・・・時間になると、気持ちを入れ替えて・・・

また、勉強始めました。

 

 

最終日の科目は・・・英語、数学、そしてノルマ90点の・・・古典です(笑!)

大丈夫です、きっと!心配することはありませんね・・・。。。(笑)

体育コース生・・・みんな、すてきな学力を身につけましたからね・・・!

 

 

 

 

           

             (今の気分はどうですかぁ~?最高でぇ~~~す!)

 

 

 

 

                

                (私だって・・・やる時は真剣よっ!キリリッ!)