ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

雨の中、花が。

2018年06月11日 | 日記

まあァ、小雨で良かったです。まず、草の始末から。

処理場に、9時頃行く。40キロありました。職員の方が親切にして下さって有り難いです。

 

花壇の花に...

 リンカーンとか?

 

  

 

 半夏生がしっかりしてきました。

]

 

 

 撫子も可憐な姿を見せてくれました。

 

 マリーゴールドの花。こぼれ種から・・・

 カエルを持ってきました。

 

 二匹揃いました。無事に帰ってきますように・・・

 

 こうしてみると、親子カエル、可愛いねー


畑の仕事・耕運機で。そして花達。

2018年06月10日 | 日記

  少し畑、

ニンニクが起こせました。  玉ねぎは全く収穫とは言えない。ピンポンの球位 切らなくてもそのまま使えそう・・・・・・良いのかな?

 

後、耕運機で畑の掘り起こしです。

 

 また、季節の花達は咲いてきています。

 紅リンタンポポの花も。

  

 

 

 野草虫取りなでしこ。このような名前があるとは・・・

  

 

 

 

  オリズルランにも花が。

 

  

   

 

 カタツムリが、ブラックベリーの木に・・・

 

 

  

    そして、カラーも。

  今年は花は咲かないのかな?と思っていた矢先、嬉しくなってきました。

 何年か前に頂いたこれ、ひっそりと木々の影にいました。

 

 


生け垣の刈り込みを。

2018年06月09日 | 日記

朝7時頃まで後、7時過ぎより。      でも、早朝、3時頃の雨足は凄かった。

 

ゆう君の散歩で川の水の増えているのにもビックリでした。

 

今日は、元の家のある団地の家の生け垣の刈り込みに行きます。

外回りでもキチンとしておかないと、大変な嫌がらせに会いそう・・・

毎日確認に行かないと、どうやらワンちゃんのが置いておかれそう・・・・

チョッと大変ですが、

市の指定ゴミ袋に5杯入りました。 ばあばあがこの生け垣を、電気バリカンで刈り込んでいると、 ○○造園って言って側を通っておられて方も、もうおられない。  寂しいなー。

そうは言っておれないので  大方片付いたところで主人と帰宅。12時少し過ぎた。

はホッとして・・・・・じいじとばあばあの干支です。

やはり夕方になると、体はシンドイ、疲れたって悲鳴を上げています

また明日。にします。

 


以前の家に行ってみると。

2018年06月08日 | 日記

7日、、姉の命日。

あの日の事を思い出しています。つくづく月日の流れの速さに身を置いて、考えてしまうことがありすぎます。

なるがままにそしてありのまま、日々送っていきたいなー。

まず、お墓参りで手を合わせ。足の太ももに炎症を起こしている主人もお参りをしてくれました( ^ω^)・・・感謝

 

前の家に・・・・な、ナーント。  留守となると、こんなことが。ワンちゃんの(・∀・)ウン!!子「排泄物」が...この間はゴミ、煙草の吸殻、ワンちゃんの物?!です。

人ってこんなものなんかしら❓考えさせられました。ばあばあはこうはなりたくないわー

 

今日、8日午後よりらしい。洗濯物が一杯です。

 

  これは凄い。サボテンの花が一杯です。

 

  60個くらい咲いたかな?

 

 また、ピンクのバラの花までこんなに咲いてくれました。

  

  この色、また可愛いです。

 

そうそう、例の畑、草の始末が出来ました。

レンガでも貼っていこうかしら?  貼ると言うよりおきます。並べ置くという方が良いかも。

向こうで使っていたフエンㇲも立ち上げて。  花を這わせ、夢だけが膨らんできています

愉しみを見つけてばあばあは過ごしていきたいな^


梅雨入りかな?

2018年06月06日 | 日記

昨夜は大変な雨のようで・・・雨音が大きかったです。

ゆう君も何故かそわそわで、ばあばあは寝不足かな?

半夏生が・・・・・・

 

 

そしてブラックべリーの実も付きかけました。  この実がこれから黒くなっていきます。

そして、赤くなれば甘酸っぱい実となります。今は花と実が一杯です。

  

 

そして、実と言えば、梅、プルーン、山椒、ブルーベリー、少し仕事が出来ます。

 

5日、曇り空そして、蒸し暑い。たまに。夕方、雨がパラパラしてきました。

ゆう君の散歩も少しだけでした。また明日ねと思いきや、雨で・・・・・

草とり、指定のごみ袋、大3袋になってしまう。明日は雨らしい。今日中に袋に片付けておく。