goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

本山・知恩院様での写経の納経会。

2025年04月22日 | お寺参り

今日は写経会にお参りできましたー

最寄の乗車駅の空模様・・・

   

 

写経を終えて・・・・そう、今日は法然上人様の写仏でしたー

 

        

   御忌法要の日程。  

      

 

1年分のお写経を納経塔にお納めしていただく日、御忌法要に合わせて毎年の行事です・

ばあばあ僅か2枚のお写経分を、納経していただきました。

全国からのお写経、お経をあげていただいて。

納めさせていただきましたー。

納経塔を・・・

 

終了後。姉の納骨堂へ。お参りさせていただきましたー

ホント、久しぶりに姉2人と義兄さん,そしては母方のおばさま夫婦が入っておられる、納骨堂にお参りして、心がホッとしましたー

    

 

御影堂。

       

今日も、お写経のお仲間様に元気でお出会い出来たこと、嬉しい事でしたー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい事続きましたー

2025年04月20日 | お寺参り

                       

18日、高齢者の祝賀会。本山知恩院様で・・・

地域は、10時半ころ出発。11時半過ぎ?かな―知恩院様に。

2時から御影堂にて・・・法要、御忌。法然上人のご命日、本当は1月25日ですが季節の良い4月に?

豪華絢爛、上人様の衣装、おけさ、それを拝見できるだけでも。

それまでにお赤飯のお祝い弁当、三味線、二胡ともう一つの楽器で、法話を兼ねた演奏。

         身に余る思いが・・・・

これからの人生、自分なりにボチボチ、できることを恐れず、お念仏に精進したいものです。

お祝いの頂き物・・・

  

 

   

 

車で地域の上人様が送ってくださったけれど、高速道路、怖いです。

運転は慣れておられて安心なのですが、他の車のスピード、車の量の多さ!

何年も高速道路を通ったことなくて、主人とこの道を走ったこともあるのですがもう、とてもとても😨

 

19日の事。

庭の花とゆう君、どこにいるのか?随分小さく可愛くなって―

オーニソガラムの白い花の中に。オキザリスも。

  

   

 

今日20日。ボタンも蕾が・・

 

    

  

シャクヤクも・・・

  黄梅。今頃満開。

     

 西洋ニンジン木、葉芽が。

  

 

     早いもので、もう4月も20日。下旬。菩提寺様で念仏講。2時からです。

     主人がお参りしてくれます。感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの写経会にお参り。

2025年04月13日 | お寺参り

朝から雨模様というより昨夜から・・・よく降りましたー

写経絵のお参り、出かけるまで迷っていましたー

大失敗の巻、20分くらい前、筆ペンの墨の出ないのに気が付いて、墨を取り換えた時、液体が出てきて、ブラウスからズボン上着飛び散って

慌ててブラウス脱ぎ捨てて、せっけん液、ゴシゴシ水に浸けて。(笑)

着換えのものを出して、大慌て、床の墨はもうほったらかし、主人どうしたかしら?考える余地なしで

駅まで送ってもらって。

駅の風景。

 

道中2年前までご一緒していた方が、同じ車両に乗ってってきてくださいましたー

いつも一人でおられていたようで。ばあばあ、感動しましたー

知恩院様でも、久しぶりに会う方が、心配してたよ―お元気でしたか?声をかけてくださって。

ブロ友さんにお出会いしたことを聞いてもらったり。いい時でしたー

そしてまた、一年ぶりという方と、ばあばあは2年ぶりって話て、お参りしようか迷っていたんですと、2人で喜び合いましたー

こんないいことをいっぱいもらっているばあばあです。

写経会、参加票です。

     

本山の山門。御忌のためかな。

   

 帰り道、川沿いで・・白川沿い。かもの可愛い姿も。

    

柳の木もすっかり芽吹ていたわ・・・

  

ブロ友さんにお出会い出来たことが、ばああばあの気持ちをこんなにも前向きにしてもらえました。     

本当に素敵な方、人の心もかえてくださり、優しさをいっぱいくださり( ^ω^)・・・💕

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺様での行事。

2025年01月20日 | お寺参り

お日様はなかなかでてくれない天気です。でも暖かいです。無風?

念仏講、月の一度ご先祖様への回向。14時から・・・

年初めの御忌念仏講です。

3時の休憩で、お供えのお餅でおぜんざいを当番の方が作ってくださいましたー

自分の作ったおぜんざいではなく、ホント美味しいでした。ごちそうさまです。感謝です。

念仏講が終わって。石塔のあるお墓を。

 

昨年なくしたと思っていたお花のハサミ、出てきましたー嬉しい、母に会えた気分です。

庭の木を選定したり、お花を生けたりするのに切っていたハサミ。

母から19の時受けついだもの、失ってしまった、草と一緒に捨てたなあーんてあきらめた物。

庭の土を少し掘ったところから( ^ω^)・・・でてきてくれました。ありがとう。

錆が回ってハサミにならない、それが力任せに開けたところ。あきましたー

水に一晩浸けて錆を砥石で落としました。完成しました。

西洋ニンジンボクの木、切ってみました。パッチンパッチン、気持ちのいい音。

まだ少し錆は残っていますが、こんな姿に・・・・

 

19のころ買った生け花のハサミのケース、捨てずに良かった。又納められます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月に入りましたー

2023年04月01日 | お寺参り

気持ちのいい天気です。
夕方、ばあばあの中学時代の恩師の甥っ子さんが、素敵な景色を教えてくださったー
月と桜。もう最高の景色。

         

夕日も。

川面の桜。



3月の桜。

また違うチューリップも。

風知草も。

芽が出てきましたー🙌

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする