ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

地震の事。

2018年06月20日 | 日記

 

20日、朝から雨が・・・・

大きな音も立てていましたが、今9時過ぎ、少し小降りになっています。

18日の地震で大きな被害に遭われて方。この雨の中どうされているかしら?

どうかお大事に   ガス、水道、まだ使えずにおられる方々。どうか早く普及して使えるように・・・・ ホント、不便ですね。お気を付けて下さいね。

何処でどんな災害が起こるかわからなくて、自然の脅威に身がつまります。

 

  今日は菩提寺様の行事の念佛講です。

ご先祖様の回向を。

 この地に来て念佛講に初めてお参りを。多くの方々がお参りされていました。

  ばあばあの初仕事。愛宕さん「山の神様?」に燈明を、子供の頃、母とお参りをした山の神様へ。

最近はいろんな事情で、山まで上がらなくていいみたい。ばあばあもごめんなさいで下から手を合わせてお参りを。字の平穏と火事に会いませんように・・・・

このようなお参りの道具があります。

 持ち手て。

  

 横から・・・

  

 

 寺参りの後、お灯明をあげて次の方へ送りました。

 

19日、深夜地震。12時30分、揺れに敏感になっている私達。ゆう君も流石。感じていました。

この日、夕方から

庭の花を、少し。

 

  ハーブティー用のカモミール・

  グラジオラスにも蕾が。

 

    

 そして。

 

 

18日、朝、7時58分ごろ、さて、朝ドラを見ようとテレビの前に座った時、ゆう君机の下にもぐって、あれっ、どうしたのかしら?って思った途端。

 

グラグラと揺れ、なんか音がして、そして地域の防災無線が・・・・ホントびっくりしました。

2人とゆう君、慌てて外に飛び出しました。震度4、とのこと。

が、テレビで情報を得て、大阪方面が、そして高槻にが...  親戚には電話が通じなくて  みんな元気にいてくれて良かったです。

名古屋、大阪、三重から大丈夫?って連絡が入って。

空で良かったが、小学生以来の同級生が体調を崩されて入院。まあまあ元気にしている友人とお見舞いに・・・

地震、ホント恐ろしいし、怖かったです。

 

 

 

 

 


梅雨の晴れ間の仕事。

2018年06月16日 | 日記

  今日は一杯仕事が出来そう

ばあばあ頑張ります。

 

 まず、梅の収穫( ^ω^)・・・

 

 

 今年はなんかすごく肌の美しい梅のように思います。

これは梅酒に使います。1.3キロ位 収穫できました。

 

 山椒の実の収穫。

  

     

 収穫が遅かったので少し大粒の実のように思いますが・・・

たくさん取れました。  佃煮にしてちりめん山椒に使います。

 

そして、黄色のバラの花も、リンカーンとか?

 

  このうすい淡いピンクのバラは何故か?愛おしく思う。

  

  このピンクのバラは一杯花がかたまって咲いてくれている。 

  とても可愛い花の色です。 今年はこのバラが頑張って入り口を華やかにしてくれています。

 

 

 三尺バーベナにも花が。

  

   

   

8時過ぎ、夜空が美しい。三日月でとても明るい

  明日もいい天気そう。

  


菩提寺様にお参り。

2018年06月15日 | お寺参り

昨夜からの☂、よく降りました。

朝、4時過ぎ起床。 先祖様の事をしてから。

月に一度の朝参り。菩提寺様の尽力でこうしてばあばあのようなもんもお参りさせていただくことが出来ています。有り難いことです。幸いまだ、車にも乗れます。

6時からお念佛が始まります。経本が手放せないですが。

7時、お勤めが終わりました。雨音が大きくなっていましたが・・

 

今月には、先代様の奥様の命日の為、ご回向を、とても暖かくて優しい奥様、ばあばあ達姉妹、ホントに良くして頂きました。菩提寺様にお参りさせていただくといつも、方丈様と奥様のお顔が浮かんできます。

免許の取れたことにも、今となれば感謝です。朝参りのお勤めにお参りをさせて頂けて・・・

菩提寺を。

 

 

 

称名の丘も。

 


写経会にお参り。

2018年06月13日 | お寺参り

傘の必要はなかったです。

今日も知恩院さんにお参りが出来て最高です。感謝です。

家族の「主人」の協力があってこうしてお参りが出来ます。いろんなことが起こってくると、本当に有難うと思います。お蔭様です。

 

時間が早かったので道中で写真を撮りながら・・・

三条通りから白川の柳を。水面に付くほど大きく育っていました。緑が美しいです。

 

 

 

カモが写真を撮ってって言っているような感じ。  びくともしなくて陸に上がっていました。

 

 

 

  枇杷の実が・・

 

 

知恩院さんの山門を。

 

くちなしの花と共に。

 

 

良く咲いていました。

そして、写経会の会場に。

 

  


夏の花と野菜の花。

2018年06月12日 | 日記

朝から主人は足の筋肉痛の為、医者通い。ばあばあの仕事は、車で送り迎え。

幸い少しづつ、ゆっくり歩けているみたい。

 

夏の花。ルドベキア。

 

 

 

ニンジンもあまり食べていない間に花が・・・

 

  

 

ブルーベリーもこんなにたくさん実が付いていて。嬉しい!

 

 

 

梅も収穫時です。

プルーンの実も何個か見えます。  それに山椒の実も、チョッと忙しくなってきました。