6月26日(木)、メンバーの荻原さん別荘(長野県東御市加沢897-2)に1泊して近辺の見どころを観光した。
実家から自家用車に吉田さんと小林さんを乗せ、目的地の長野県の道の駅「雷電」に集合。ランチにソバ定食を食べた。
食後はレンゲツツジを観るために湯ノ丸高原に向かったが、あいにくの雨で引き返し、宿場町・海野宿を散策。
雨も上がって、荻原邸へ。先ずはウェルカムドリンクで乾杯した。
5時にバス送迎で温泉施設「湯楽里館」へ。温泉に浸かった後、食堂で夕食。
6月27日(金)、6時に起床し、荻原宅の庭先にある杏子の実を収穫。又ビニールハウスのミニトマトやミントも少し獲って朝食を飾った。
朝食後、9時に前日のリベンジで再度、急カーブ急角度の湯ノ丸高原へ。リフトで登ったところに天然記念物のレンゲツツジ群生エリアがあるが、連日のね熱暑で半分枯れていた。また土産物屋の建物は日本の分水嶺だった。
昼食は小諸の蕎麦屋「草笛」でソバの大盛(1500円)を食べた。
皆と別れて吉田さんと一緒に、2か月前に引っ越された清里の嵯峨さん宅へ。OP会新旧会長の挨拶の後清泉寮などを案内してもらったが、途中で吉田さんは電車で帰り、5時過ぎまでドライブして清里を巡った。
最後に香奈さんのハープで「引き潮」を弾いてもらい、5時半に出発して高速を飛ばし2時間ほどで東京に着き8時前には実家に戻れた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます