5月25日(水)、今回乗った馬はベリーベリーと言ってかなり背が高かったが、命令に忠実な乗りやすいハンサム馬だった。この日はちょうどCクラスからBクラスに上がる為の見極めの日で、この馬で幸い合格した。隣に並んで記念写真を撮ってもらうと…馬も気のせいか目を細めて微笑んでるように見える。
B・Cクラスは屋根のあるインドア馬場だが、さらに上に上がるとアウトドアになる。これから梅雨になると、雨に濡れるし、地面はぬかるし、天気が良ければ直射日光で暑そうだし…大変だ。
5月25日(水)、今回乗った馬はベリーベリーと言ってかなり背が高かったが、命令に忠実な乗りやすいハンサム馬だった。この日はちょうどCクラスからBクラスに上がる為の見極めの日で、この馬で幸い合格した。隣に並んで記念写真を撮ってもらうと…馬も気のせいか目を細めて微笑んでるように見える。
B・Cクラスは屋根のあるインドア馬場だが、さらに上に上がるとアウトドアになる。これから梅雨になると、雨に濡れるし、地面はぬかるし、天気が良ければ直射日光で暑そうだし…大変だ。
5月23日(月)、大森駅近くのスーパー大関に集合し弁当やつまみ・飲み物などを買って、毎月恒例のカラオケ会が駅ビルの4階にあるカラオケ屋で行われた。最後は既に終わったNHK連続ドラマ「あさが来た」の主題歌「365日の紙飛行機」合唱で幕を閉じた。
5月21日(土)、慶應クラシック・ギタークラブOBの五弦会演奏会を1週間後に控え、最終の合奏練習が長津田の文化センターホール練習場で行われた。今回は最終の打合せも行われ、終了後はいつも通り居酒屋での打上げとなった。
5月19日(木)、今回のクロッキー会の打上げは、いつもの飲み食いだけでなく、なぜか各自の作品の見せ合いっこになった。しかも、今回はモデルさん自身も入って喧々諤々の面白い品評会になって、私の隣のモデルさん自身が気にいってくれたのがこの絵だった。
今回のモデルさんは、三宅裕司が座長を務める劇団スーパー・エキセントリック・シアターの女優さん。クロッキー会主催者の浜中さんは、もう一つの右の絵の方が良いと言うし、来月末のクロッキー展にはどちらを出そうか?