4月5日(土)、四国から瀬戸大橋を渡って、かつて4年暮らした倉敷に何年かぶりに訪れた。大原美術館があることでも知られる美観地区は、桜はそれ程多くはないがやはりいつも変わらぬ趣がある。ちょうどこの日、結婚式を挙げた新婚さんが倉敷川を流し舟で渡るのに遭遇した。
4月6日(日)、倉敷で花見と言えばこの酒津公園。この日も満開の日曜日とあって大勢の花見客でにぎわっていた。かつて仕事が終わってからよく夜桜の花見をしたのを思い出した。
4月7日(月)、旅の最終日は、天気も良く、倉敷の北にある総社市まで出掛け、貸自転車でサイクリングした。午前中は総社大橋で高梁川を渡って古いお屋敷の建ち並ぶ秦地区に知人を訪ね、午後からは吉備路サイクリングロードを走って、五重塔が象徴的な国分寺まで出かけてみた。桜や桃の花も満開で気持ちよかった。