goo blog サービス終了のお知らせ 

Dra☆mode

中日ドラゴンズを応援しています(・∀・)
今年こそ日本一を!

<携帯ゲーム>専用カフェがアキバに登場 通信プレーを好きなだけ

2008年08月14日 18時17分42秒 | 芸能エンタメニュース
プレイステーションポータブル(PSP)やニンテンドーDSなど携帯ゲームの通信プレーを楽しむ携帯ゲーム専門のカフェ「秋葉原集会所」が15日、東京・秋葉原にオープンすることが明らかになった。
携帯ゲームでは、「モンスターハンター」や「ファンタシースター」など通信機能で他のプレーヤーと遊ぶゲームが人気だが、ファストフードやファミリーレストランなどで数人が集まって数時間以上プレーするプレーヤーが出て、携帯ゲームの使用を制限する飲食店も出てきていた。
同店は、ソフトドリンク飲み放題付きで30分300円、15分ごとに100円の延長料金がかかる。3時間パック(1000円)や、金、土曜日限定で午後11時~午前5時1500円のナイトパックも。来店時に遊びたいゲームやランクなどを伝えて、他のユーザーとマッチングするサービスも提供する。営業時間は月~木曜日午後5時~午後11時で、金曜日午後5時~午前7時、土曜日正午~午前7時、日休日正午~午後11時。・・・こちら

大食い番組二十数皿を「48皿」

2008年08月12日 18時18分22秒 | 芸能エンタメニュース
日本テレビ系報道番組「NEWSリアルタイム」(月~木曜午後4時53分、金曜午後5時)で、今年1月に「やらせ」と受け取れる放送があったと、11日発売の「週刊現代」が報じている。
同誌によると今年1月23日放送の「大食い女王対決!」の企画で、エステ三宅として知られる大食いタレントの三宅智子(24)が中華料理の食べ放題に挑戦。実際には二十数皿しか食べていないのに、48皿食べたように放送したという。
日本テレビは「皿数と品数の表現が混在しており、数え方も明確ではなかった」などと説明。これを受けて、8日放送の同番組の中で「料理の数え方に正確性を欠き一部不適切な手法で制作されていたことが分かり、おわびします」などと謝罪した。
関係者によると、この件で週刊現代が日本テレビを取材したのは先週半ばのこと。同局は同誌の取材を受けて、雑誌が発売される前の謝罪に踏み切ったとみられる。
また、同誌の取材に番組を制作した制作会社のプロデューサーは「皿数ではなく品数でやった。1皿に春巻きが4本なら4品という計算。点心はふつう1人1個で注文する」などと弁明している。だが、同誌が同店で実際にギョーザを注文したところ、皿には6個のったギョーザが運ばれてきたという。 ・・・こちら

DSドラクエ5 2週間で100万本

2008年07月31日 17時41分45秒 | 芸能エンタメニュース
スクウェア・エニックスは30日、ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエスト5」の出荷が100万本を突破したことを明らかにした。今月17日の発売から2週間での到達で、昨年11月に発売された「4」の1カ月を上回るスピード達成。
「ドラゴンクエスト5」は、92年にスーパーファミコン用ソフトとして発売され、280万本を出荷した人気RPG。04年に発売されたリメークのPS2版も180万本を出荷している。親子三代の物語を描いた壮大なファンタジーが展開、モンスターを仲間にするシステムが楽しめ、DS版では新キャラクターが登場する。
ゲームソフトのリメーク作品が、大ヒットの指標となる100万本を超えることは珍しい。同社は、DSでリメーク版「6」(時期未定)の発売を予定しており、3作品連続の突破にも注目が集まりそうだ。・・・こちら

男子バレー、ごくせんに迫る

2008年06月10日 19時55分28秒 | 芸能エンタメニュース
毎週土曜日に放送される学園ドラマ、日本テレビ系『ごくせん』(21時~)とTBS系『ROOKIES-ルーキーズ-』(19時56分~)の視聴率が注目されているが、6月7日(土)の19時から22時までは、フジテレビ系で五輪出場がかかった男子バレーボールが放送された。視聴率の混戦が予想されたが、結果は21.2%と20%を越える好視聴率を記録したものの、『ごくせん』の21.3%にはわずか0.1ポイントの差で及ばなかった。
7日に東京体育館で行われた男子バレー・北京五輪世界最終予選は、3対2で日本がアルゼンチンを破り、アジア1位が確定。16年ぶりに五輪出場を決めた。このバレーボール中継の裏番組として、20時にはTBS系で『ROOKIES』、21時には日本テレビ系で『ごくせん』というように、話題の学園ドラマが放送。特に『ごくせん』は、第1回目の放送より、好調な視聴率推移を見せており、この『北京五輪世界最終予選』との影響がどう出るかが注目されていた。なお、『ROOKIES』の視聴率は15.4%。・・・こちら

つーか、ROOKIES潰れすぎだから。

上戸彩の「兄」が歌手デビュー

2008年06月09日 18時41分27秒 | 芸能エンタメニュース
ソフトバンクモバイルのCMで白戸(ホワイト)家の上戸彩(22)の兄を演じる黒人タレントのダンテ・カーヴァー(31)が歌手デビューする。BSフジ「Beポンキッキ」(月~金曜午前7時30分)の主題歌「のんびりいこう」をマイク真木(64)とともにレコーディング。“予想GUY”のデュエットで、黒人演歌歌手ジェロ(26)打倒を目標に、NHK紅白歌合戦出場を目指す。
楽曲は71年に真木が作詞作曲して歌い、鈴木ヒロミツさんのモップスが出演したモービル石油のCMソングにもなった「気楽に行こう」のリメーク。高度経済成長時代に♪の~んびり 行こ~よ~ という癒やし系の歌詞でヒットした曲で、真木が37年ぶりに「Beポンキッキ」用に歌詞をアレンジ。タイトルも「のんびりいこう」に改めた。
ダンテは「日本語で歌うのは初めてで、緊張した。難しかったけど、簡単なことより難しい方がやりがいがある。マイクさんも優しくて、うれしかった。スピーカーから聞こえてくる自分の歌声が、普段と違って予想GUY。次の目標は紅白。よろしくお願いします」。真木は「子供を意識して詞だけ直しました。ダンテはディープで幅の広い声。口の中で音が鳴る。僕がヴァイオリンだとしたら、チェロかベースの感じ」と話した。
同曲は7月から番組で流れるが、CD化される予定もある。CM好感度でも木村拓哉を抜いたダンテが、ジェロ、DJドアラ、鼠先輩(34)と続く、異色ミュージシャン戦線に名乗りを上げた。・・・こちら

どあらw

ブレークする「ひぐらし」の謎

2008年06月09日 18時41分17秒 | 芸能エンタメニュース
02年8月のコミックマーケットで、その後伝説となった同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」が誕生した。最初はわずか50枚も売れなかったが、インターネットで体験版が配布されたのをきっかけにブレークし、同人ゲームでは異例の50万枚を販売。PS2版に移植され、マンガやアニメ、実写映画などあらゆるジャンルでヒットを記録した。さらに6月には4部作が予定されるニンテンドーDS版「ひぐらしのなく頃に絆(きずな)」の第一巻が発売される。まるでウイルスのようにメディアに次々と“感染”していく「ひぐらし」の謎に迫った。
■たたりか?謎の怪死事件
「ひぐらし」は1983年、世界遺産でも知られる岐阜県白川村をモデルにした雛見沢(ひなみさわ)村など山あいの田舎に中学生の前原圭一が東京から転校してきたところから始まる。明るい性格の圭一は、クラスメートの竜宮レナや園崎魅音(みおん)らと瞬く間に溶け込んでいった。
1カ月がたち、圭一は、レナに案内されたダム工事現場の跡地で、カメラマンの富竹と出会い、村でバラバラ殺人事件があったことを聞かされる。圭一は、レナや魅音に事件について尋ねるが、二人はかたくなに「知らない」と繰り返す。圭一は、事件に興味を覚え、事件の調査に乗り出すと、ダム建設問題で国と戦った村の闘争の歴史、村の守り神「オヤシロさま」の信仰にぶつかる。そして「綿流し」の祭りの夜、3年連続で村人一人が死に、一人が行方不明になり、村人が「オヤシロさまのたたり」と呼ぶ怪事件に突き当たる。圭一は、レナや魅音、いたずら好きな北条沙都子、「オヤシロさまの生まれ変わり」と言われる古手梨花と共に、謎解きに挑む……というストーリーだ。
■脚本から誕生 4年がかりで8作
「ひぐらし」の誕生のきっかけは、作家の竜騎士07さんが劇団サークルと知り合い、「雛見沢停留所」という脚本を書いたことだ。脚本はお蔵入りしたが、プログラムができる弟と組んで、PC用ノベルゲームを制作、02年のコミケで「ひぐらしのなく頃に」が発表された。
原作のPC版「ひぐらし」の特徴は、絵と物語を読み進めていくサウンドノベルと言われるストーリーが展開するゲームだが、プレーヤーがストーリーに影響する選択をしないというもの。真犯人を推理させる方法、読者に事件の全ぼうを徐々に明かしていくミステリーそのもので、06年までに問題編と解答編各4編の計8編が発表された。
問題編では、疑心暗鬼による仲間殺しや仲間を思うあまりに暴走する登場人物が描かれ、「解答編」では圭一らが間違いを克服し、真相に一歩ずつ近づいていく展開となる。
04年に、24万字という小説2冊分に匹敵するとんでもないボリュームの体験版「鬼隠し編」を無料で公開。真犯人と事件の背景を予測し合うファンサイトでの謎解きが盛り上がり、ネット上で一気に注目を集めた。・・・こちら

ガッシュ作者が小学館を提訴

2008年06月07日 16時52分44秒 | 芸能エンタメニュース
コミック雑誌「週刊少年サンデー」で連載された漫画「金色のガッシュ!!」の単行本用原稿を紛失したとして、作者の雷句誠(本名河田誠)さん(33)が6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴状によると、なくなった原稿はカラーで描かれた5枚。単行本化に伴い、同社へ貸し出していたが、2月末になって紛失が判明した。
代理人弁護士によると、撮影したフィルムが保存されており再現可能だが、紛失したのは手書きの原稿で、美術品としての財産的価値があると主張している。・・・こちら

プロポーズできない男が急増

2008年06月07日 16時52分12秒 | 芸能エンタメニュース
ブライダルダイヤモンド専門店「アイプリモ」が20~30代の未婚男女300名を対象にインターネットによる「プロポーズに関する意識調査」を実施。日本男児の驚くべき実態が明らかになった。
「男性から女性へのプロポーズ」というのは、元来プロポーズの正しい形のように思われてきた。ところが、そんな“正しいプロポーズ”が日本では危機だ。なんと「男性から女性へのプロポーズ」に関する質問に対し、女性の約8割が “プロポーズが出来ない男性が増えていると思う”と回答。特に20代女性の82.7%がそう感じているという。
ではなぜ男性がプロポーズできないのか? 「プロポーズできない男性が増加している原因」を女性陣に尋ねたところ、“二人の恋愛関係に置いて男性に主導権がないから” という声が4割。
また、男性の2割が “プロポーズをしようと考えたにも関わらすプロポーズを断念したことがある” と回答し、その原因として最も多かったのが“プロポーズをするきっかけがなかったから”とのこと(複数回答可で68.7%)。なんとも弱々しい…。まさしく、恋人同士の状態から、すでにカノジョの尻に敷かれているカレシという構図。もしくは気弱になっていく男性と、そんな男性を見て勢いを増していく女性という、男女間の力関係までもあらわになってしまった。
さて、そんな “たくましくなった” 日本の女性たちだが、一方でプロポーズに対する可愛らしい憧れも健在。女性の75%が「プロポーズの演出にこだわって欲しい」と回答(男性は51%)。年齢別にみると、20代女性が69.3%、30代女性が80%と、“結婚に幻想を抱いていそうな20代女性よりも、シビアに結婚を捉えていそうな30代女性の方がプロポーズの演出にこだわりを持って夢を抱き続けていた” という結果になった。
ちなみに「プロポーズにかける予算(エンゲージリング&演出費)は?」という質問には、男性の6割、女性のほぼ5割が「20万円未満」と回答。“給料の3ヶ月分”というエンゲージリング神話も今はない模様。これでは、“現代の男性はプロポーズのきっかけを作ることも出来ず、演出にお金をかける気もない” と言われて返す言葉もない。同社のリリースでは、<「プロポーズの際の演出にはこだわって欲しい」と考える女性には残念な結果となってしまいました。>と、まとめられている。
最後に「あなたが憧れる芸能人のプロポーズを教えてください」という質問。堂々の1位は、三重・伊勢神宮という神秘的な場所で “生涯をかけてともに恋愛をしてください”とプロポーズし、“おともします” と答えたという「陣内智則&藤原紀香」の国民的幸せカップル。以下、「井ノ原快彦&瀬戸朝香」、「オダギリジョー&香椎由宇」「ダルビッシュ有&サエコ」「宮崎あおい&高岡蒼甫」のカップルと続いた。・・・全文

インリン結婚宣言 今年中にも?

2008年06月06日 20時29分51秒 | 芸能エンタメニュース
エロテロリスト”がいよいよ年内結婚だ! タレントのインリン・オブ・ジョイトイが5日(木)、都内で行われた著書『愛のエロテロリズム』の握手会で、「(結婚は)最近、意識するようになりました。早ければ今年中にも・・・ね」とコメント。交際中の元ハッスル社員と年内にも結婚する意向があることを堂々と宣言した。
インリンは、自室でセルフ撮影したセクシーショットなども収録された著書のなかで、彼氏との交際について「(最初に報道された)結婚、同棲はまったく事実無言でした(中略)でも彼に対して『家族のような大切な思い』が芽生えた。結婚も素敵なことかもしれない…と思い始めています」と書き綴っている。
会見で「最近も彼氏に和食を作りました。本の中には(彼氏に)撮ってもらった写真もあります」と明かしたインリンは、二人三脚で本を完成させたことを嬉しそうに語った。
また一部では、すでに挙式場や披露宴の日程が決まっているという噂も流れているが「式場は見にいっておりません」と否定。だが、大きな幸せを掴むまでそう長い時間がかからないことを終始、強調していた。
インリンが自身の恋愛や結婚観などを綴っている『愛のエロテロリズム』は5日より発売。・・・こちら

2010年の大河はCHANGE脚本家

2008年06月06日 20時29分27秒 | 芸能エンタメニュース
2010年度NHK大河ドラマの制作発表会見が5日(木)、東京・渋谷のNHKで行われ、明治維新の立役者である坂本龍馬の生涯を描いた『龍馬伝』が放送されることが決定。出演者については現在のところ未定だが、プロデューサーの鈴木圭氏は「実年齢にこだわらず、“大人の”俳優さんにやっていただきたいと思います」と構想を明かした。
同作の脚本は、ドラマ『HERO』『ガリレオ』『CHANGE』(すべてフジ系)など人気ドラマを手がける福田靖氏が担当。“幕末の奇跡”と呼ばれた風雲児・龍馬の生涯を、後に三菱財閥の礎を築く幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点から描いたオリジナル作品となる。福田氏は「今の時代にあてはまる生々しい龍馬を描きたい。史実を基に想像した面白いストーリーを書きたい」と自信をみなぎらせた。
報道陣から気になるキャスティングについて尋ねられると、プロデューサーの鈴木氏は「きましたね…実は全く決めておりません」と苦笑い。「龍馬は33歳で死を迎えましたが、当時の33歳は非常に落ち着いた大人の男だったと思う。ですから実年齢にこだわらないで、ちゃんとした“大人の”俳優の方にやって頂きたい」と展望を語った。
大河ドラマ『龍馬伝』は09年8月よりクランクイン予定・・・こちら

デスノート 米でリメイクか

2008年06月06日 20時29分16秒 | 芸能エンタメニュース
06年に金子修介監督、藤原竜也主演で実写化され、前後編あわせて興行収入80億円を超える大ヒットを記録した「デスノート」のハリウッド実写リメイク企画が進んでいると、米ホラー映画情報サイトShockTillYouDrop.comやアニメ情報サイトAnimeNewsNetwork.comなどが報じた。
それによると、脚本家のブラス&チャーリー・パーラパニデス兄弟が、製作会社バーティゴ・エンターテインメントのもと、リメイク版の脚本を執筆中だという。
バーティゴ・エンターテインメントはこれまで、「THE JUON/呪怨」「ダーク・ウォーター」「ディパーテッド」「イルマーレ」など、アジア映画のリメイク作の製作に数多く携わっている。また、「催眠」「感染」の落合正幸監督のハリウッドデビュー作「シャッター」(9月6日日本公開/奥菜恵出演)も同社が製作しているが、そのプロデューサーであるダグ・デイビソンのバイオグラフィーの中で、「デスノート」の脚本が準備中であると触れられているようだ。・・・こちら

上地雄輔のブログ ギネス認定

2008年06月05日 20時30分39秒 | 芸能エンタメニュース
“おバカキャラ”で人気のタレント・上地雄輔が4日(水)、自身のオフィシャルブログでの24時間換算におけるユニークユーザー数(純粋なブログ来訪者数)がギネス・ワールド・レコードに認定され、東京・原宿のアメーバスタジオで認定書の授与式に出席。「誤字脱字だらけの文章で世界一に選ばれて『大丈夫?』って思った」と率直な心境を語った。
また、上地は「最初は、ギネスビールのCMが決まったのだと思った(笑)」と相変わらずの“おバカ”発言。だが、取材陣を見て、ようやく(世界一が)本当だと思えました」と大喜び。ギネス記録では初となる“ブログジャンル”での達成に「スポーツや(特技の)絵以外賞を貰ったのははじめて。人と人とのつながりで世界に認められたのはやっぱり嬉しいですね!」と終始笑顔を見せていた。
さらに、ギネス記録の対象となった数字の意味について聞かれると「ユニークユーザー? 確実に英語だと思いますね!」と珍回答で締めて会場を笑わせていた。・・・こちら

金子貴俊 ブログで結婚発表

2008年06月04日 18時55分40秒 | 芸能エンタメニュース
俳優の金子貴俊がスポーツインストラクターの女性ときょう3日(火)、入籍したことがわかった。同日付の公式ブログで発表した。
金子が友人と食事した際に知り合ったそうで「結婚をするにあたり、苦しい事、辛い事があるという事を視野に入れ、互いに努力していけるパートナーです」と相手を紹介。プライベート関係、仕事関係者やファンに向け「ありがとうございます」と5回ほど綴り、「これからも温かく見守って頂ければ幸いです」としている。
金子は18歳のときにスカウトされデビュー。映画『ウォーターボーイズ』で乙女系の男子生徒を好演し注目を浴び、ドラマ『ウォーターボーイズ2』では映画の5年後で先生役として出演した。・・・こちら

杉田かおる半同棲中 再婚も?

2008年06月01日 17時41分07秒 | 芸能エンタメニュース
女優の杉田かおる(43)が大手出版社に勤務する50代の男性と半同棲中であることが30日、スポニチ本紙の取材で分かった。仕事がきっかけで知り合い、交際をスタートさせて約2年。双方とも親しい友人らに「大切な人」などと紹介している。男性は前妻と昨年離婚しているといい、ゴールインする可能性も十分だ。
何かと話題の杉田に、離婚から約3年で新ロマンスが明らかになった。2人を知る複数の関係者によると、杉田は母や妹が住む都内の高級マンションとは別に、神奈川県内にある男性のマンションに頻繁に通い愛をはぐくんでいるという。
今年に入ってから杉田は、仕事仲間にこの男性を「大切な人」と紹介。男性も杉田を交えて同僚らと食事に出かけるなど結婚を視野に入れた交際を続けている。また、都内のバーに2人で訪れる姿も目撃されている。居合わせた客によると「店内では周囲の目を気にせず、杉田が男性の肩にしなだれかかるなど“ラブラブモード全開”だった」という。
2人が知り合ったのは99年ごろ。当時、男性が編集長を務めていた雑誌で杉田が短期連載をしていたことがきっかけだ。
その後「負け犬」とやゆされていた杉田は05年1月、会社社長と電撃結婚し「セレブ婚」と騒がれたが、同8月にスピード離婚。私生活を暴露する杉田側と名誉棄損を主張する会社社長の法廷バトルに発展した。
離婚して約1年後の06年9月には、都内の路上で杉田が男性に向かって「奥さんとHしたんでしょ!」と泣き叫びながら詰め寄り、その後2人でラブホテルへ入っていく様子が女性誌に報じられた。
当時、杉田は「8年前からの知り合い」「男性の会社を元ダンナが訴えていて(男性から)“証人になってほしい”と相談を受けていた」「ラブホテルはお城だと思って入った」などと説明していた。
この時点で男性には妻がいたが、関係者によると、約半年前に前妻と離婚しているといい、今は結婚に向けての障害はない。2人の共通の友人は「再婚を意識した付き合いであることは間違いない」と証言。自らのプライベートを暴露することで話題を振りまいてきた杉田。2度目のゴールに向け、再び注目が集まりそうだ。・・・こちら

康生・東原 10月に都内で挙式

2008年06月01日 17時40分55秒 | 芸能エンタメニュース
タレントの東原亜希が31日(土)、2月に発売された自身のブログ本『ひがしはらですか?』の増刷記念イベントを都内で開催。イベント前のインタビューに応じた東原は、柔道家で夫の井上康生との挙式を10月に都内で予定していることを発表した。招待客など詳細は未決定のようだが「盛大にしたい。陣内・紀香夫妻も来てくれるって言ってたんですよ」と、目を輝かせた。
ファッション、グルメ、コスメ情報などがふんだんに盛り込まれており、初版で2万部を売り上げ、5千部を増刷したという同作。井上からは「ブログを書き始めたころは“言葉遣いをきちんとしなさい”って言われていました。私のブログはたまに見てますね」とエピソードを明かした。さらに井上が北京五輪代表を逃し、引退表明したことについては「最後まであきらめないで頑張った結果。本人も“悔いはない”って言っているので、それが何よりです」と、笑顔で語った。
また、子供について聞かれると「早く欲しいですね。でも、夫が海外に留学してしまうので、時間がとれないかも」と残念そうに話した。井上は、来年すぐに柔道の勉強のためイギリスへ飛び立ち、東原も後に渡英する予定。留学の期間は2年ほどだが、その間東原は、芸能活動の休止はしないとのこと。
また、左手薬指に輝く指輪については「お店には一緒に行ったんですけど、会計は自分でしました」と笑い混じりに話していた。・・・こちら