プロ野球楽天の島田亨球団オーナーは21日、東日本大震災で被害を受けた仙台市の本拠地、日本製紙クリネックススタジアムで最初に行う公式戦について「4月29日に間に合わせたい」と話し、目標の日程を掲げた。
球場内には水漏れなどがある可能性があり、修復工事が22日に始まる。島田オーナーは「(球場の)見た目はどうでもいい。お客さんの安全を担保できればいい。地元ファンの方にもっともふさわしい形で野球興行をするのが使命」と話した。
チームは仙台市に戻れない中、当面の拠点となる神戸市に滞在しての練習が始まった。兵庫県西宮市の甲子園球場の室内練習場で約2時間半、汗を流した。
オーナーが本拠地に戻る具体的な目標を掲げたことに岩隈久志投手は「プレーで伝えられることもたくさんあると思う。早く仙台でやりたい」と待ち遠しい様子。山崎武司内野手は「いい状態で仙台に帰って、勇気づけたい」と話した。
日本ハム vs 阪神 札幌ドーム 開始13時01分 オープン戦 観衆30308人
T 018 000 030|12
F 000 000 120|3
【勝】久保 3試合2勝
【負】斎藤 4試合1勝1敗
(神)久保、小嶋、渡辺、福原-藤井彰、岡崎
(日)斎藤、オビスポ、武田久、宮西、榊原-大野、鶴岡
〈本塁打〉新井良1号3点(宮西)=8回、ホフパワー5号2点(渡辺)=8回
オリックス vs ヤクルト 京セラドーム大阪 開始13時00分 オープン戦 観衆6993人
Ys 000 000 100|1
Bs 000 000 000|0
【勝】橋本 3試合1勝1S
【負】香月 6試合1勝1敗1S
【セ】久古 4試合1S
(ヤ)由規、バーネット、橋本、押本、林昌勇、久古-川本
(オ)朴賛浩、吉野、阿南、香月、平野、岸田-鈴木
広島 vs ソフトバンク マツダスタジアム 開始13時30分 オープン戦 観衆13978人
SB 200 100 000|3
C 100 001 001|3
(ソ)神内、大場、吉川、久米、森福、金沢-田上、細川
(広)ソリアーノ、上野、岩見、サファテ-倉、石原
〈本塁打〉松中2号2点(ソリアーノ)=1回、カブレラ2号1点(ソリアーノ)=4回
日本野球機構(NPB)は20日、東日本大震災の影響でセ・リーグが公式戦開幕を延期することを決めたことなどを踏まえ、加藤良三コミッショナーと両リーグ理事長が22日に監督官庁である文部科学省に赴き、節電策などについて報告することを明らかにした。経済産業省や蓮舫節電啓発等担当相にも報告する予定。
当初、セ・リーグが予定通り25日に開幕するとしていたため、文科省は18日にNPBに対して、東京電力・東北電力管内での大量の電力を使用するナイター開催の自粛などを求めていた。これを受け、セ・リーグは19日に緊急理事会を開き、公式戦開幕日を同29日に延期することを決定。さらに▽4月3日までは東京電力、東北電力管内でナイターを取りやめ、同5日以降も両管内で実施するナイターを「減灯ナイター」とするなど節電に努める▽レギュラーシーズンでは延長戦を行わず、九回で打ち切る▽夏場は可能な限りデーゲームとする--などの節電策を打ち出していた。
オリックス vs 広島 京セラドーム大阪 開始13時01分 オープン戦 観衆11476人
C 020 000 010|3
Bs 000 220 30×|7
【勝】フィガロ 2試合1勝
【負】斉藤 2試合2敗
(広)斉藤、上野、青木、シュルツ、サファテ-石原、白浜
(オ)フィガロ、吉野、鴨志田、小林雅、高宮-伊藤
〈本塁打〉後藤1号3点(シュルツ)=7回
ソフトバンク vs ヤクルト ヤフードーム 開始13時00分 オープン戦 観衆30854人
Ys 000 001 000|1
SB 000 003 00×|3
【勝】和田 3試合3勝
【負】日高 4試合1勝1敗
【セ】ファルケンボーグ 1試合1S
(ヤ)館山、日高、松岡、山岸-相川、中村
(ソ)和田、藤田、ファルケンボーグ-細川、山崎
〈本塁打〉カブレラ1号3点(日高)=6回
日本ハム vs 阪神 札幌ドーム 開始16時05分 オープン戦 観衆26672人
T 000 001 010|2
F 101 000 000|2
試合終了 規定により引き分け
(神)メッセンジャー、久保田、小林宏、藤川-城島
(日)ケッペル、ウルフ、木田、林、谷元-鶴岡、大野
中日 vs 楽天 ナゴヤドーム 開始18時00分 オープン戦 観衆25874人
E 000 000 000|0
D 000 000 000|0
試合終了 規定により引き分け
(楽)戸村、佐竹、スパイアー、小山、美馬-嶋
(中)ネルソン、小笠原、岩瀬-谷繁
オリックス vs 広島 わかさスタジアム京都 開始12時34分 オープン戦 観衆10030人
C 000 000 000|0
Bs 020 004 20×|8
【勝】寺原 3試合1勝1敗
【負】ジオ 4試合1勝2敗
(広)ジオ、中村恭、上野、今井、岩見-石原、倉
(オ)寺原、阿南、香月、平野-前田大
ソフトバンク vs ヤクルト ヤフードーム 開始13時00分 オープン戦 観衆24605人
Ys 000 000 000|0
SB 100 011 10×|4
【勝】摂津 3試合2勝
【負】石川 3試合2敗
(ヤ)石川、押本、久古、林昌勇-相川
(ソ)摂津、森福、金沢、馬原-細川、山崎
一貫して、両リーグの開幕延期を訴えてきた。日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(阪神)は「要望が受け入れられず、残念。悔しい」と唇をかんだ。
球団側が主張する野球で被災者を勇気づけるという考えは、選手も同じだ。ただ被害が拡大する中での開幕に対しては、時期尚早との意見が多かった。
母親ら親族が宮城県石巻市で被災した横浜の新沼慎二選手は「個人的には、何で(両リーグに)差があるのか分からない。プロ野球は12球団で、6球団だけではない」と足並みの乱れを嘆く。
18日には各球団の選手会が再度話し合いの場を持ち、意見を集約する。新井は「ボイコットの可能性もゼロではない」と含みを持たせつつも「選手もファンも望んでいない。悲しむのはファン」。ヤクルトの宮本慎也選手も「常識的に考えたら(ボイコットは)ない」と言う。複雑な思いを抱え、25日のグラウンドに立つ。
ロッテのサブロー選手はセ・リーグの選手を思いやり「やるべきじゃないと思っている中で、無理やりやらされる感じになる。かわいそう」と声を落とした。
西武の一部の外国人選手が東日本大震災の影響で起きた原発事故による放射能被害の不安を訴え、一時帰国を希望していることが16日、分かった。球団側は現時点では認めない方針を示している。
西武の前田康介球団本部長は「体には影響はないので、今のところ許可する予定はない」と説明。昨季、抑え投手として活躍したシコースキー投手は「何も知らない。何も決まっていない」と話すにとどめた。
横浜はリーチ投手、ハミルトン投手、ブランドン投手、ハーパー内野手、スレッジ外野手が17日に一時帰国すると発表した。22日に再来日する予定。尾花高夫監督は「地震なんてほとんど経験したことのない人たち。仕方がない」と選手本人や家族らへの配慮を示した。